• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月16日

たまの平日休みは、

昨日のお話ですが…。平日お休みを取って東北K山にお出かけしていました。
用事自体は大して時間がかからないのですが、むしろ道中の乗り鉄とご飯を楽しんでいましたよ!
(・∀・)

朝は新幹線でK山に降り立ちました。久しぶり〜。そして寒い(笑)


用事が終わって帰るのですが、なぜか磐越西線ホームに。方向違うじゃん(笑)


市内の雪は大した事が無かったのですが、市外に出るとどんどん積雪が(汗)
ここは中山宿駅。かつてはスイッチバックの駅で普通電車は行ったり来たりしながら登っていました。

(景色が緑なのはガラスの色)

猪苗代に入りますが磐梯山は雲で見えず。
寒そうですが車中は日差しと暖房で快適です。


会津若松駅に到着です。車外は寒い!雪凄い!


昔は何度も来ましたが、改めて見ると懐かしいですん。


お昼は駅前の定食屋さんでラーメンを。やっぱり東北のラーメンは美味しい☆


ここからは会津鉄道に乗り換えて南下します。単行ディーゼルカーがイイ!


外は晴れていたので良い眺めです。会津の冬にしては珍しいかも。


晴れていても寒いです。つららが寒さを物語ります。豪雪地帯ですからね〜。


会津田島まで行くと東武の特急が接続してくれました。
ディーゼルカーから最新型の特急にチェンジです☆車内は新車の香りが(笑)


ここからは自宅近くまで一本(!)で走ってくれました。
最新型の特急は快適でぐっすり寝てしまいましたよ。
車の旅も電車の旅も好きなのですが、こうのんびり乗って走るのも良いものですね。
(〃・ω・)

バイバイF島。また来るよん。

(会津田島駅の構内踏切で撮影)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/16 15:10:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

雨色の残像
きリぎリすさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2017年12月16日 15:33
こんにちは。
なるほど
行きは新幹線で
帰りは違うルートですねぇ!
磐梯山は雪ですね。
妻が股関節の関係で
スキー禁止になるまでは
グランデコもお気に入りでした。
懐かしいなぁ…♪
コメントへの返答
2017年12月16日 16:32
往復切符にでもすれば安いのでしょうけど、
どうしても行き帰りを楽しみたくてルートを変えています。
東北の雪はパウダースノーですからスキーは楽しかったでしょうね~。
そういえばいた間一度も行っていなかったです(汗
年明けたらもっと凄い雪になりそうです。
2017年12月16日 15:42
スタッドレス無いので冬の時期は立ち入らないのですが、すっかり北国ですな。
しかし最後のカット…立入りみたいですん(汗)
コメントへの返答
2017年12月16日 16:35
私もスタッドレスないので雪国マイカーは縁遠くなってしまいました。
関東で通勤で乗らないとなるとスタッドレスは無くてもなんとかなりますからねぇ。
最後の写真、確かにそう見えますね(笑)
流石にやらないですが、この積雪ですると靴が大変な事に(汗)
2017年12月16日 17:07
ちょっと話は逸れますが…。
F島ネタとしてもう一つ。
11月に東北中央自動車道、福島−米沢間が開通したようですね。
あの冬の栗子峠が大変でした。
もうスキーはいいので、福島、山形の冬の温泉「雪見酒」をしたいです!
コメントへの返答
2017年12月16日 20:09
こんばんは~。
おお、あのルート開通したのですね。
今までは伊達ー山形のルート、しかも結構難所。しか高速が無かったのでこれは良いですね。
東北の温泉はイイですよね!
雪見しながらの温泉、入りたいなぁ。
2017年12月16日 17:20
こんにちは。

猪苗代、磐梯山、会津若松、本当に良いところですよね。私も何度か行きました。大昔に出張で磐越西線に乗って会津若松駅で降りた事も。駅前の風景が懐かしい。

でも冬は行った事がなくて雪が沢山で寒そう…インプにはスタッドレスがないので行くとしたらキューブで出撃でしょうか?
コメントへの返答
2017年12月16日 20:12
こんばんは!

東北福島県界隈、良い所ですよね。
数年住んでいて思いました(冬以外笑)
会津若松は昔から変わっていないかもですね。

福島の冬、雪は関東民からするとなかなか難儀です。東北の雪全般そうでしょうけど…。
今出撃するなら電車&レンタカーが一番楽そうですね(笑)
2017年12月16日 23:37
雪国の電車旅いいですねぇ~♪

せっかく会津若松行ったのなら
是非とも「むらい」さんのカツ丼食べてほしかった(*^o^*)

ん~~雪国の車旅したくなりました(^^;)
コメントへの返答
2017年12月17日 0:17
風情あっていいですよ~。雪の電車旅。
欲張って温泉行けば良かったです。

そこのカツ丼、行った事無かったです!
十文字屋並みですね。凄いです。
完食できる自信がありませぬ(汗)

S4だと雪道は安心ですがスタッドレスがお高いのが難点ですね~。
2017年12月16日 23:51
喜多方の町が好きで何度か訪れてます。
昨年の夏の暑気払いの後も実は会津若松経由で新潟に入りました。
会津鉄道に並走するこくどうはどらいぶしたことありますが、列車も一度乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2017年12月17日 0:19
喜多方は雰囲気いい所ですよね。
私も何度か行ってました。
ラーメン美味しいし☆

会津鉄道の旅、景色良いので是非是非。
車両はハイカラで旅って感じしませんですが(笑
2017年12月17日 1:11
こんばんは。

通り過ぎていらっしゃったのですね。
私は帰ってきて不在でしたが。
うちのS河はここまで雪はないのでやっぱり差がありますね。

福島のラーメンは麺が好みではないのでほとんど食べてませんね。
醤油ラーメン好きではないのとコッテリ系がないので残念です(笑)

会津若松のカツ丼は卵とじ系でないのでショックですσ(^◇^;)王道のカツ丼食べられるお店がS河では何店舗かあるので助かってます。

S4のスタッドレスはお高いですね。
BPでもなかなかいい値段します。
コメントへの返答
2017年12月17日 9:24
おはようございます!

S河、朝通り過ぎました☆
あの辺りは意外に雪少なかったですね。
K山まで来ると降った跡がありました。

福島のラーメン、お好みでなかったのですね。
それは残念ですが、好みですからねぇ。
コッテリ系がお好きとなると東北は厳しいですね(笑)あちらでは濃厚でも関東のあっさりですから…。

カツ丼も基本がソースかつ丼なんですよね。
それでも仰るように普通のカツ丼(美味しい)を出してくれるお店は結構ありますよ!

スタッドレスはホイール換装でちょっと野望が芽生えましたが、お値段みて霧散しましたです(汗)
2017年12月17日 8:28
会津田島というと湯西川温泉の奥のほうというイメージあります。
電車の路線は詳しくないですが、湯西川温泉は大好きでよく行きます(*^^*)

スタッドレス…今年はもう買い換えないと寿命が〜
でももういいかなぁ〜
コメントへの返答
2017年12月17日 9:27
おはようございます☆
会津田島、仰るように湯西川の奥になりますね。東武鉄道ー野岩鉄道ー会津鉄道と会社は違いますが、一本のレールで会津若松まで繋がっています。
温泉は沢山ありますね。久しぶりに行ってみたいです。

スタッドレス、はく期間が短いですが、古くなるとダメですからねぇ。通勤で使うとなると無視できないから大変ですね。

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation