• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月24日

趣味全振りの呉旅行!

先週のお話ですが…。週後半にお休みを頂いて広島の呉まで旅行に行って来ました!
前回行ったのは10数年前なのでかなり久しぶりです。
今回は一人旅なので旅程は趣味に全振り。やっぱり一人旅はこうしないと(笑)
※趣味全振りなので写真かなり多数です、お忙しい方はスルー推奨(笑)


広島までの移動手段は新幹線。約4時間ですが鉄な人には大して苦にならない(筈)


乗った後は景色を楽しむ筈が爆睡。あっと言う間に広島駅でした。
広島駅からは呉線に乗り換えます。自分が思っていたよりはずっと新型でした…。


呉線は瀬戸内沿いを走るのでこんな綺麗な景色を見ながら走ります。
関東ではお目にかかれない静かな海で既に癒されっぱなしです。イイ。


約40分で呉駅に到着。呉に電車で来るのは悲願でした!


で、お腹が空いたので燃料補給。呉と言えば海軍カレー。美味しい☆
ここのカレーは実際の海上自衛隊の艦船のレシピなんだとか。


お腹いっぱいになった後は見学会です。海上自衛隊の「てつのくじら館」へ。
見える潜水艦は退役した本物です。


館内はいきなり潜水艦と思いきや機雷処分のお話から。
そもそも海上自衛隊の最初の任務は戦争で残された機雷の処分だったとの事。


機雷処分のお話の後は潜水艦の見学です。当たり前ですが艦内狭い!


潜水艦の操縦スペース。機械たくさん。外が見えない中での三次元操縦は
さぞ大変だろうと思います。これで日本を守る為に頑張っているんですねぇ。


潜水艦の見学を堪能した後は軍港クルーズです。天気良くて良かった。


紅葉の始まった呉の山々と海の青が素敵な組合せです。イイ。


軍港クルーズなのでもちろん海上自衛隊の護衛艦もいました。


軍港クルーズの後は徒歩でトコトコ。近隣の入船山記念館に行ってみました。
ここはかつての鎮守府(軍港)司令官の公邸でした。


室内は(日本海軍の)お手本がイギリス海軍だったのでヨーロッパ調です。
ここは応接室。家具は当時のものでイギリスから輸入しているとの事。


でも裏側の居住スペースは純日本風。


記念館を後にして再度呉市内をてくてく歩き、ある所を目指します。
到着したのはこちら、歴史の見える丘公園と言って、戦艦大和を建造したドックを一望する事ができます。ここと夕陽の組合せを撮りたかったのです。
(戦艦大和建造ドックは左の建屋。実は埋め立て済み、屋根は当時のもの)


日も落ちたのでお宿を取った広島に移動します(呉で宿が取れなかった)
広島駅からは路面電車に乗るのですがこれは初体験☆おろおろしながらも楽しい(笑)


晩御飯はお好み焼きを!広島に来たからには食べないとですねぇ。有名店を選びましたが、確かに美味しい☆



お腹いっぱいになってお散歩しつつお宿に向かいます。イルミが綺麗でした☆
お気楽な一人旅ですがこの瞬間は辛かったです(爆)


翌朝も早起きして呉に出勤(?)です。いつもより朝出るの早いし(汗)
奥の建物は貫禄ありますが、旧日本銀行広島支店。被爆に耐え直後から業務を行っていたそうです。


早起きして呉まで再出撃したのは大和ミュージアムに開館突入する為。
一人ですので時間かけて見学したいし、写真は撮りたいし、とわがままの結果(笑)


こんな人がいない状態で写真を撮りたかったのです(笑)
これは戦艦大和の1/10の模型、実は新資料が出る度に改修されているので、
今一番正確に再現されている戦艦大和だそうです。



もう一つの目玉展示、三菱零式艦上戦闘機(ゼロ戦)です。
でもこの機体、実は中島(現スバル)でのライセンス生産機だったりします。
人がいない状態で写真を(略)


ゼロ戦という飛行機、三菱の機体でも基本的にエンジンは中島製です。
WRXやレガシィのエンジンのご先祖様ですね☆


今回は企画展示をやっていまして、これが今回の目的でもありました。
海底調査の資料公開です。展示の説明は一言一句、画像は全てじっくり見ます。
ビバ一人旅(笑)


開館から見学して終わったのがお昼過ぎ。いろいろ頭に詰め込みすぎたので(笑)
お腹が空きました。お昼は市内の老舗定食屋さんへ。昔も来たお店です~。


お昼は名物カツカレーと肉じゃがを。カツカレーは関東のそれと随分違います。
肉じゃがは海軍発祥の料理なので昔のレシピで作っているのだとか。



この時点でお昼過ぎ、ここからはレンタカーを借りて呉から離れる事に。
今回の相棒はこの子。スズキの…。車名忘れちゃいました。みんカラなのに(汗)


まず向かったのは長迫公園、通称海軍墓地です。
元々は水兵さんやこの地で無くなった他国海軍の方のお墓でしたが、終戦後荒廃。
その後は沈んでしまった軍艦の生き残りの方が慰霊碑を立てて今に至る所です。
この趣味を初めて30年になるので一度お参りをしたいと思っていました。
(親戚の方が乗っておられた艦の慰霊碑もありますし)


敷地にはこの通り多数の艦の慰霊碑があり、どこもお花が添えてありました。
(賛否はあれど)お国の為、家族の為に皆戦って倒れてしまったのは事実な訳で、一人の日本人としてお参りをしてきました。


その後は市内を離れ南下します。道中にはこんな物が。
一見ただの堤防ですがこれはコンクリート船(!)の試作船です。
戦争末期、鉄が足りないのでコンクリートで船を作ったのですが、結果はまずまず。なれど費用と時間がかかるので断念した代物。そこまで追い込まれていたのですね(怖)


呉から離れたあちこちにここで最後を迎えた艦の慰霊碑があります。
そこをいくつか回ってきました。趣味人として好きだった艦達なのですが、
この場所で最期を迎えたのだと思うと胸が熱くなる思いでした。
ここまで来ると昔も今もそう景色は変わらないみたいです。静かな所でした。



一通り回った後は呉へ戻ります。途中(前日見た)呉軍港を逆から見てみたり…。
(画面左側のクレーンは戦前からあるクレーン、産業遺産だそうです)


レンガ通りを眺めたりしながら走りました。


今度は市内を抜けて市外にある灰が峰という山頂を目指します。
結構な山道でしたがレンタカー君(名前…汗)頑張ってくれました☆


灰が峰からの景色はこんな感じ、呉の市街地が一望できます。
画面中央上にある島からここまで走って来る事ができました!


灰が峰にはかつて呉軍港防衛の砲台が置かれていました。展望台はこの砲台跡を
使用しているようです。


で、しばし待つと日が暮れます。そして夜景が!この夜景を見たかったのです!
綺麗さにしばらく時間を忘れてボーっとしてしまいました~。来た甲斐がありました☆


夜景を堪能したので仕上げの思い出作りはまたもや呉ご飯。
やっぱり老舗の定食屋さんでオムライスを!こちらも戦前からのレシピだとか☆
ふわふわで美味しかったです。優しい味が呉の旅を締めてくれました。



最終日は広島で一箇所だけの観光です。この日も晴天。
今回の旅行、天気にはホント恵まれました。


その一箇所とはこちら、平和記念公園です。恥ずかしながら初訪問でした。


内容はある程度知っていましたがここまで凄い事だったとは。
今まで見る事、知る事が出来なかったのが恥ずかしい位でした。
ここで起きた事は日本人として、人として知っておかなければならないですし、
後世に伝えるのが今を生きる私達の役目なのだと思いました。




原子爆弾投下後、100年草木も生えないと言われたそうですが、公園の木々は綺麗に紅葉していました。青空とイチョウの黄色に少し癒されました。
これで今回の趣味全振りツアーも終了。自分自身におつかれさま(笑)


広島駅まではもちろん路面電車。これもとても楽しい体験でした。
これを堪能する為だけでも再び来たい位です!


新幹線に乗る前に最後のお好み焼きを食べます。ここも美味しかった~。
お好み焼き以外の広島グルメも次回は体験したいと思います☆



帰りも新幹線。乗った瞬間に爆睡でした。ありがとう呉、広島。楽しかったです。
そして目覚めたら雨の降る東京。無事に帰還する事ができました。



趣味全振りの強行軍でしたが、天気にも恵まれ、見たい所は全て見る事ができ、
大満足の旅行でした。なかなかできませんが、またチャレンジしたいと思います。
もちろん呉、広島にもまた行ってみたいと思います。(〃・ω・)

かなりの長編でしたが、ご覧頂いた皆さまありがとうございました!
(・∀・)


あれ?555号は?今回は出番無いです(笑)お留守番ありがとう☆
(;・∀・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/27 18:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

ある日のブランチ
パパンダさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2019年11月27日 19:05
ひとり旅お疲れ様でした!

レンタカーはハスラーさんですかね(爆)

かねこさんのひとり旅は羨ましいくらい趣味に溢れてますが、かたやアタスは一般的な観光でしかなかった希ガス笑
勤続 25年とのことで、会社からの特別休暇と承認得ました( ̄▽ ̄;)

ひとり旅すると、なんか色々自信が付きました(謎)
本当は親も連れていくかと思ってましたが、まだ退院したばかりだったので断念。

幕末ネタに絞って高知の龍馬さんに会いに行こうとしましたが、飛行機乗り換えやら到着時間やらでちょっと断念、思い付いた北海道、京都、広島、島根、沖縄、で、友達がいる沖縄へ笑

現地行動とかも友達がいるので、先達いると楽かと思って(爆)

沖縄も先の大戦から今では米軍基地のゴタゴタで翻弄されて、特に米軍駐留が近隣国に影響を与えるとともにみなさんの苦労により国防が成り立ってるのかもと思い知らされました。

その土地ならではの空気感というか、見聞することで糧になりましたね。

沖縄戦の関連も見学したかったのですが、首里城と水族館くらいでした(^_^;)
しかしまさか、最後の首里城を見ることになってしまうなんて・゜・(つД`)・゜・

これも運命か、導きだったのかと思わずにはいられません…
コメントへの返答
2019年11月27日 19:37
ありがとうございます!

レンタカー、ハスラーさんでしたか!スバル車以外はとんと疎くて(汗)小さかったですが結果的に街中や峠道では非常に楽な車でした~。

一人旅、基本しないのですが、今回は会社からお休み頂いたのとせっかく平日出撃するならと趣味全振りで行って見ました。うちの親にはプラン説明した瞬間にイカネ呼ばわりされました(笑)

現地にお友達がいると心強いですよね。にしても、こちらの広島県内だけに比べると随分スケール大きいですね。その行動力羨ましい!

沖縄県の基地はお気の毒と思いますが地政学上どうしようもない所もあり…。かつての沖縄戦で日本海軍の司令官が発した電報の「後世県民に対し格別のご高配を」という願いに私達は応えられていないですよね。苦労を知ったり観光に行くことで少しでも貢献するしかないのかなと思います。

旅先での空気感ってよく判ります。それを感じるのも旅の楽しさかとも思います。瀬戸内、良かったです~。
2019年11月27日 20:08
違うよ~。クロスビーだよ~。白ナンバーだし多分(笑)

独り旅だと自由に自分の時間を使えるのがいいですよね(^^)

広島行ってみたくなりました!!


でも自分は独り旅は色んな意味で無理かも(笑)
コメントへの返答
2019年11月27日 20:59
あ!クロスビーだったかも(適当笑)
普通車で手配したのでそっちですねぇ。
とっても乗りやすい車でしたよ!

一人旅、なかなか無いですが、一人ゆえに好きにスケジュール組んでみました。途中寂しかったですかそれを越える楽しさでしたよ~。

広島、とっても良い所です。
是非是非☆
(・∀・)
2019年11月27日 20:37
こんばんわ♪

うわ~大和ミュージアム!今一番行きたい場所なんですよ~(*´Д`*)

拝見しながら大興奮させてもらいました(;゚∀゚)=3

コメントへの返答
2019年11月27日 21:01
こんばんは~。
楽しく見て頂いて光栄です☆
(〃・ω・)ゝ

大和ミュージアム、凄く良い所でしたよ。見ごたえあります!
広島、呉、と見所沢山ですから是非一度チャレンジしてみてください☆
2019年11月27日 21:59
1年くらい前に同じカツ丼食べました(笑)
https://imgur.com/1nYU30N
コメントへの返答
2019年11月27日 23:22
その旅行、知ってます(笑)
私用事あって参加できなかったんですよ~。
某Kさんから同じお店の写真来ました☆
(;・∀・)
2019年11月27日 22:01
趣味全開の旅お疲れ様でした♪
広島はたまに行きますが
見る視点が全く違うとこうも違うのか…(^^;)
中々新鮮でした♪
コメントへの返答
2019年11月27日 23:24
ご覧頂いてありがとうございます☆
お仕事で行かれる広島とは全然違う風景ですよね。しかもこちらは歴史&軍事に全振りですし。
(;・∀・)
次のご参考に、とは言いませんがこんな楽しみ方もありましたよ~。
2019年11月27日 22:09
こんばんは。

広島とか呉・・・ディープでいいですよね。

何だかんだと毎年行っていますが(笑)、行くたびに新しい発見があったりして・・・

ひとり旅いいでしょ?自由で・・・(爆)
コメントへの返答
2019年11月27日 23:26
こんばんは~。

広島、そちらも良く行かれていますが、方向性ちょっと異なりますよね(汗)
広島、呉、見所多くてまた行ってみたくなっています☆
次もお気楽な一人旅、ですかねぇ。
(;・∀・)
2019年11月27日 22:23
こんばんは。
実物を見るのは
素晴らしい感動でしょうね!
ブログから伝わります。
コメント長くなると…
一言
天気良いですねぇ♪
コメントへの返答
2019年11月27日 23:28
こんばんは☆
今回は見たい景色が沢山あった訳ですが、写真で見るのと本物の景色は素晴らしさが段違いでした!
感動の連続で写真多すぎですみません(汗)
>一言
突っ込みそこですか~(笑)
2019年11月30日 17:03
こんにちは。
最高の一人旅ですね。羨ましいです!!
大和ミュージアムには一度は行ってみたいと思ってますが中々機会が…定年退職したらかな(笑)
原爆資料館ですが高校の修学旅行で行きました。入館するまでは馬鹿騒ぎをしていた我々ですが出て来た時は全員無言。どんな馬鹿でも黙らせる威力がありますよね。
コメントへの返答
2019年11月30日 18:00
こんにちは~。
一人旅ならではの趣味全振り旅程にさせて頂きました☆大満足で後悔無いです!
大和ミュージアム、呉の目玉でもありますし、隣に海上自衛隊の施設もできたのでより充実したスポットになっています。美味しいお店も多いですし。是非一度チャレンジしてみてください!
原爆資料館、私も高校の修学旅行で長崎のそれに行きましたが、全く同じ経験をしました。あれを知る(見る)前と後では考え変わりますよね。
今回は海外からの方も多く見えていましたが、涙を流して見学される方もいて、その訴える力の強さを感じました。

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation