• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねこ@555のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

週末あれこれ。

今週末も良いお天気でした☆
暖かく雪の心配の無い関東の冬はありがたいです。
(〃・ω・)

土曜日は野暮用で都内まで⊂( ・ω・)⊃ ブーン
お天気良いから走るのが楽しい☆


野暮用を済ませてお昼は高級ハンバーガー屋に。お高いけどお味は流石でした。でも松坂牛バーガーは手が出なかった…(笑)


付け合わせのコーラも瓶で提供。瓶のコーラって不思議と美味しいのですよねー。


帰りはゲートブリッジ経由で帰ってみました。
お天気良いから橋も良く見えました!


そのままお友達とお茶して帰還。待ち時間無く時刻表通りのような一日でした(・∀・)


日曜日は車のオイル交換と部品取り付けの為にディーラーに⊂( ・ω・)⊃ ブーン


複数作業で時間は長めだったのでお友達と現行モデルの試乗にチャレンジしました。ウイング付きですが、ブラックエディションでは無かったです。


試乗は2回目でしたが、現行モデルはシート(レカロ)と電制サスペンションがいいですね。これは長時間乗っても疲れなさそう。肝心の動力性能は…。正直今の車の方が速いかな(滝汗)


部品はフットランプでしたが、効果はなかなか。
ドア開閉時。

ライトオン時の走行中。


もっと早く付ければ良かった…(;・∀・)



Posted at 2025/01/19 18:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

冬休み後半総括(年始のご挨拶)

とりあえず新年は無事明けました。
忌中なのでおめでとうは言えませんが、
皆さま今年もよろしくお願いいたします!

初日はとりあえず新年の日を浴びる為に近所をうろうろ。年末に洗った車はまだ綺麗でした。お店は軒並みお休みでしたが、マックは営業していて大繁盛。流石。


忌中でもお雑煮は食べるのです。この時期ばかりは煮物が主食になりますね(笑)


二日目は親戚とプチツーを。早起きして始動しましたが、やっぱり寒い。カチコチに凍ってるし。


二日目とはいえ朝早くだと人通りも車通りも少なく、道中筑波山が綺麗に見えました!


栃木のJA直売所まで来ましたが、開店30分前で大行列。前倒しで開店する凄さでした。新年二日なのに(汗)


栃木のいちごは美味しいのです☆


お昼は笠間まで移動してお蕎麦屋さんに。前にお友達と行って美味しかったので再訪。


十割蕎麦を頂きましたが、蕎麦粉の緑は新鮮な証。今回もとても美味しかったです♪


三日目はお友達と模型屋の初売り(笑)へ。
晴天が続いたこの冬休みですが、この日だけは曇天でした。日が出ていないと流石に寒い…。


初売りでも大した物は買えなかったのですが、模型屋は行くだけで癒しになりますねー。



お友達号と並べ(〃・ω・)


おせちに飽きたので(汗)やっぱりお肉と洋菓子を食べると元気になりますねえ(笑)



四日目はスバルの初売りへ。その前にいつもの場所(旧柏飛行場の掩体壕跡:中島製の戦闘機がいた)で今年一年の安全を祈願。あ、クジはスカでした(笑)


その後はお友達とランチ。やっぱり並べはいいですね(〃・ω・)


おせちに飽きたので(略)ちゃんと家では食べてますよ。煮物。



帰ってからは謎の作業をして終了。


お休みは今日までですが、今日は一日休んで明日からの社会復帰に備えないと(;・∀・)

と言う訳で今年も無事にスタートできました。皆さま、今年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願いいたします!
(〃・ω・)ゞ
Posted at 2025/01/05 08:37:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

冬休み前半総括(年末のご挨拶)

今年の冬休みは9連休、世間では奇跡の9連休と言っているそうですが、最近冬休みは長めな気がします(;・∀・)

初日は洗車からスタート。お天気が良いので捗る捗る…。そのままお買い物に行きましたが、綺麗になった車で走るのは気持ち良いですね。ショッピングモールの屋上はガラガラで助かりました。


クリスマス兼誕生日のご飯はステーキでした。
そろそろ赤身が美味しいお年頃…(笑)
(〃・ω・)


二日目は朝から横浜まで出撃を。
誕生日を車がお祝いしてくれました☆


しかし朝は冷える…。前日洗った車はカチコチに凍ってましたよ。


冬休みだからか、首都高は車少なく快適に走れたのは良かったです。カーシェアカーのノールック車線変更で何回か死にかけましたが(汗)


横浜では友人とランチを。ここのお店、行って見たかったのです。


ランチの他は名物のプリンを頂きましたが、変わらぬ美味しさに感激しました!オサーン二人で若干浮いていたけど気にしない(笑)



年末の葉山は穏やかでした。遠くには江ノ島や富士山が。


三日目はいつもの皆さんと忘年会でした。毎年この時しか乗らない京成電車で出撃です。


降りた駅には取締役?がっ(;・∀・)


いつもの皆さんで飲んで食べて、車の話で盛り上がる。楽しい時間の忘年会でした!ありがとうございました!


お酒飲むならステーキは赤身ですね(〃・ω・)


ガーリックトーストも美味☆


今回は初めてこれにチャレンジしました。美味しかった…。また次もチャレンジします!


四日目は家のお掃除しつつ洗車の時に忘れていたエンジンルームのお掃除を。終了は夕方ギリギリ間に合いました(笑)


試運転を兼ねて近所を走りましたが、ちょうど2024年の夕陽が見えました。今年はいろいろな事があったなぁ…。来年も良い年になりますように。


夕陽は丁度富士山に降りました☆
今年一年、皆さまには大変お世話になりました!来年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願いします!


尚、年末に不幸がありましたので、お祝いの言葉を出せないのはご容赦くださいませ。
(〃・ω・)ゞ

Posted at 2024/12/31 19:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

週末あれこれ。

今週末からいきなり冷えだしましたね。
流石に暦通りに冬が来た感じです。
(;・∀・)

今週末は忘年会などなどで出撃していました。
土曜日はまずはお買い物。公園のイチョウも散りだしましたねえ。


模型屋は癒し…。しかし埼玉のお店で何故房総特集?


夜は車関係の忘年会。
待ち合わせの駅にはクリスマスイルミネーションが。
(急な日程変更となり皆さまにはご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。)


今回チャレンジした新メニューは美味でした。これをまた次回に繋げます!



日曜日はディーラーへ。お店はスタッドレス交換作業で賑わっていました☆


タイミングが遅かったオートライトをやや敏感に。使い辛かったオートワイパーを間欠式に変更。これでより運転しやすくなります!


お店にはこの週末からクロストレックハイブリッドの試乗車が入っていたので試乗する事に。


乗ってみてびっくり。思ったより出足良い、加速滑らか、乗り降りしやすい、視点高いから楽、回生ブレーキで充電量増やすの楽しい(笑)自分で買うかは別として、これからの車は最低でもこの位になるんでしょうね。
Posted at 2024/12/08 18:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

晩秋の伊豆ツーリングです!

今週末はお友達と伊豆ツーリングでした!
つい先日までやたらに暖かかったですが、ここ数日で一気に晩秋の装いになりましたね。冬も近そうです。

朝は混雑を避けて早めに出発。朝霧が凄い!眠い!


集合場所はいつもの沼津漁港、途中でお友達と合流して走りますが外気温は5度。これじゃ晩秋じゃなくて冬。でも富士山が綺麗に見えました〜。


朝ごはんは沼津漁港で。いつもこれを頼んでしまいます(笑)沼津ならシラスと桜エビは外せません。おかわり自由のあら汁が冷えた身体に染みる…。


またもや(いつも笑)出だしで遅れて西伊豆を一人旅。伊豆は基本的に外海ですが、この辺りは入江なので穏やかですね(風向きもある)


達磨山で皆さんと合流。この日は富士山見えず。


途中で休憩の図。風が冷たい…(;・∀・)


風が冬の風なのか、空気が澄んで遠くまで見る事ができました!


この日は西伊豆から東伊豆に移動してお宿に泊まり。そう。今回は金曜日有給取ってのツーリングでした(〃・ω・)


土曜日の朝ー。いつも通りに目が覚めてしまう勤め人の悲しさよ(笑)


朝方に雨が降りましたが、お天気は急速に回復。雲の合間に差す朝日が綺麗でした!


この日は東伊豆を南下する事に。最南端まで行ったのはいつ以来だろう…。景色を楽しみながら南下しましたが、河津、下田と通過する度に人家が減っていくのはびっくり。まずは下田の道の駅で一休み。


岸壁には大きな巡視船がっ(〃・ω・)


お昼は南伊豆のお蕎麦屋さんへ。流石週末。混んでました。桜エビと大根のお蕎麦をチョイス。なかなか美味しい☆


食後は石廊崎に向かう事に。何年ぶりかしら。
(;・∀・)


石廊崎から眺める海はとても綺麗でした!



お宿の晩ごはんは沼津で買った牛肉を…。人生で食べた牛肉でトップ5に入る美味しさでした。焼いたお友達の腕もありますが。


そしてやってしまうステーキご飯(笑)


お腹いっぱいになってあっと言う前に夢の中へ。朝目覚めたら太陽が出ていました(汗)


日曜日の伊豆は帰るタイミングを間違えると悲惨なので早々に帰路の途につく事にしました。
十国峠からは沼津の街が。また来たいですね。伊豆。


帰り道は高速をひた走りましたが、途中でついに給油ランプが点灯!自宅までの距離と走行可能距離を比べてなんとかなると判断。燃費走行に切り替えてなんとか全行程無給油で帰還する事ができました。
前回の信州もそうでしたが、ここまで無給油で走れると自信になりますね。ハイブリッド?Eパワー?何ですかそれは?(スバル脳笑)


まあ、到着時は走行可能距離も出ない程すっからかんでしたけど(;・∀・)


今回もお友達様のおかげで楽しく美味しくツーリングをする事ができました。皆さんお世話になりました。ありがとうございました!







Posted at 2024/11/24 16:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation