• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねこ@555のブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

なかなかレアな乗り物に、

先週のお話ですが、珍しい列車に乗る為に出撃してきました。
目指すは栃木の下今市。列車に乗るのですが、現地までは車。だって寒いし(笑)

乗る前に腹ごしらえ。友人に教えてもらったレストランで昼食です。
牛肉のたたきステーキだそうで、なかなか美味しかったです。


下今市駅近くに駐車して駅まで来ました。
駅舎はレトロに改装されていて旅の気にさせてくれます。


この日乗る列車は東武鉄道が運行しているSL列車「大樹」です。
下今市駅〜鬼怒川温泉駅を30分かけて走っています。
ホームに降りると出発前待機をしていました。がSLが付いていません。


この日SLは整備の為か連結せず、ディーゼル機関車のみの牽引でした。
本来なら残念がっかりなのですが、あえてこの日を選んだのはこの為。


そう。この客車を見る&乗りたかったのです!
通常SLが牽引する時はこちら側にディーゼル機関車を連結するので、よく見えないのです☆
マニアもここまでくれば末期的ですが、案外同好の士(病人笑)多し。


この客車は国鉄14系といい、臨時特急や急行に使われていました。
国鉄で使われた後はJR東海→四国と渡り東武鉄道で動態保存されています。
室内はこんな感じ。クラシックですが、落ち着きます。
高校生の時、何回か乗りましたが、懐かしいですね。


シートは昔懐かしい簡易リクライニングシート。
ノブを引けば一段だけリクライニングしますが、背を起こすと跳ね上がって戻ります。
通称バッタンシート。もうここにしか残っていません。


眺める景色は昔懐かしい特急での旅行気分。いざ出発です☆


列車は非常にゆっくり走ります(笑)おかげで良い景色を堪能できます!
カーブきつくてスピード出せないですが、保存運転ですから文句言えませんね。


30分で到着(汗)かなり短いですが、仕方無し。
到着すると機関車を付け替えます。この手間があるから客車列車は廃れちゃったのですよね…。


SLの場合、ここで付け替える前に方向転換するのですが、ディーゼル機関車も行います。
本来不要なのですが、サービスで行っているとの事。
この転車台大回転(笑)は名物らしく賑わっていました。


帰りは別の電車で戻りお茶して帰還しました。

30分の乗車はかなり短いですが、車内でイベントを行なったり、スタンプカードを用意したり、
いろいろな催し物でリピーター確保に頑張っているようでした。
公共交通機関の鉄道会社から見れば、維持費がかかり、利益が出る訳では無いこの列車はお荷物でしょうに、それでも産業遺産として残そうと努力しているのは凄いと思います。
(鬼怒川温泉へのお客誘致もあるでしょうが)

期待の印か、下今市駅にはこんな専用の車庫も作ってありました。SLは屋根付き車庫…。
(;・∀・)イイナァ


のんびり帰還しつつ終了しました。
なかなか楽しい一日でしたが、贅沢言えばもう少し長距離、高速運転で堪能したかったですね〜。
(〃・ω・)
Posted at 2018/12/24 16:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation