行ってきましたよ!(・∀・)
晴海ふ頭で海上自衛隊護衛艦「
むらさめ」とイギリス海軍フリゲート「
HMSモントローズ」が
公開されるというので車を走らせ行ってきました。日曜日の都内は楽ですね☆
しかし、公開場所が晴海ふ頭と言うだけで詳細不明、駐車場を見つけとりあえず停めましたが…。
20分300円は高いのう(;・∀・)
ふ頭を目指してスマホ地図を見ながらトボトボ歩く事1kmちょい、見慣れない船がいましたよ!
人いないじゃん、ラッキー☆と思ったら奥の入り口から開場待ちの行列が延々(;・∀・)
10時ぴったりに開場しふ頭に入りましたが、皆さん目指すのはイギリス艦。そりゃ珍しいからね…。
(セキュリティチェックがあるので乗るのに時間がかかっていました)
対する護衛艦の方はガラガラでした(;・∀・)
ちなみにイギリス艦は3,600t、護衛艦は4,500tなので護衛艦の方が一回り大きいです。
元々護衛艦目当てだし、空いているのはこれ幸いとゆっくり見学をさせてもらいました!
これは主砲76mm速射砲。1秒1発以上撃てるそうです。解説してくれた親切な自衛官さんに感謝☆
ここには対潜水艦用ミサイル(魚雷)が入っています。1つの蓋につき1発。
頑張れば他のミサイルも積めるはず…。
艦橋と20mm機銃、起動すると全自動で動きます。艦橋の窓には防弾板が!
(ちなみに現代の軍艦、基本装甲は無いです。当たる前になんとかする、という思想です)
対潜水艦用魚雷発射管。3発入り。
対艦ミサイル発射管、写真右には対空ミサイル発射装置があります。でっかい。
うきわ。
ヘリコプター格納庫、基本1機、頑張れば2機積めます。今日は空っぽ。
一通り見学できたので降りました。降りた所には海上自衛隊の公用車が。錨のマークがイイ☆
イギリス艦は空いたかしら、と向かったら先程よりもっと凄い事に(汗)諦めて外から眺めます。
この艦は「HMSモントローズ」という名ですが、HMSは「Her Majesty's Ship」の略、そう、イギリス海軍の軍艦は女王陛下の船なのです!(伝統的な意味で)モントローズはモントローズ公爵家から名を頂いたそうで、女王陛下の王冠と同家の紋章が煙突に貼られています。流石伝統のお国。
2隻の並べを撮ろうと思いましたが、なかなか難しい…。これで限界でした。
物販あるかなー。と期待をしていましたが、今回は見学のみ、ちょっと残念。
客船ターミナルの2階に上がると全体像をよく見る事ができました。
「HMSモントローズ」はこの後近隣某国の監視活動に向かうそうです。遠路はるばる、と思いますが、
いまだ彼の地は国際的には戦争中の扱いでイギリスも参戦国なのでこうして任務にあたるとの事。
これから大変ですが航海の無事を祈りつつ帰還の途につきしました。
帰り首都高の入り口が判らずぐるぐる走り回ったのは内緒(ナビ使えばいいのに笑)
Posted at 2019/03/10 16:30:11 | |
トラックバック(0) | 日記