• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねこ@555のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

夏空眺める鉄の旅。

昨日のお話ですが…。季節感のある景色を見ながら電車に乗りたくてお友達と群馬方面にお出かけしてきました。

降り立ったのは高崎駅。これに乗るのです。この「211系」電車、以前は首都圏にたくさん走っていましたが、今では高崎近郊と松本近郊で走っています。


首都圏では見なくなってもここでは主力。なかなかの眺め。


電車は高崎を出て上越線へ。青い空と白い雲、山の緑が癒しになります。


渓流も見えて山岳区間へ。電車は坂道で走りが苦しいながらも頑張ってました。


木々の間を抜けると素晴らしい景色が。夏の風景ですね。癒し☆(お友達撮影)


小一時間で水上駅に到着しました。左に停まっているのは水上から先に行く電車。高崎〜水上より新しい車両です(笑)


水上駅。なんだか旅してるなぁ…。


ここでお昼ご飯を。群馬名物が入ったおうどんでした。舞茸にこんにゃく、郷土料理の小芋の甘辛焼。美味しかった(〃・ω・)


水上駅から少し移動して保存されている機関車を見てみました。「EF16型」電気機関車で、昔は水上から石打まで補助機関車として活躍していたそうです。


今のカラフルな機関車には無い迫力があります。


水上駅に戻ってもう少し北に。ここからは「E129系」電車。最近良く見ているような…(笑)


群馬ー新潟の県境のトンネル内にある土合駅、トンネル内にあるので「もぐら駅」と呼ばれています。下り線と上り線は数百m、400段(!)の階段で結ばれています。トンネル内なのでひんやりしていました。


トンネルを抜けると新潟でした。遠くに谷川岳が見える見事な景色の中電車は走ります。


昔は日本一長い駅名だった岩原スキー場前駅。今はどこが一番なんだろう?


電車は越後湯沢駅に到着しました。電車はここで少し停車後、長岡まで走ります。そのうち乗り通し、してみるかなあ…。


お隣には臨時列車「越乃shu*kura」が停車していました。特急並みの座席と大きな窓を備えて日本酒が楽しめる列車だそうです。


越後湯沢駅、ハイシーズンは冬なので閑散としているかと思いきや大賑わい。どこに行くんだろう?駅ナカは凄い規模で驚きました。日本酒カフェ?で麹ラテを。香りも口当たりも良いなかなかの飲み物でした!


ここからは楽して新幹線で帰る事に。帰りは50分ですよ(笑)寝る間も無く帰ってこれました。上越線、大して時間かからず景色良く、ちょっとした旅気分にさせてくれる良い路線かもしれません!



あれ?555号は?お留守番でした(;・∀・)
Posted at 2025/07/20 09:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation