今日は親戚一家がF島に遊びに来たので、途中から合流すべく出撃です☆
(まだ痛み止めは飲んでます汗)
K山から猪苗代に向かう中山峠を越えて一路会津へ。
お昼は「磐梯山カツ丼」で有名な会津若松の「
十文字屋」です。
しかし私はまだご飯ものがダメなので、涙しつつラーメンを(哀
と言ってもラーメンもとても美味しいのですけど(〃・ω・)
透き通ったスープはなんともいえない味わいが。
ちなみに「磐梯山カツ丼」とはコレ。
食事をしているとお店の外には黒煙が。「SLばんえつ物語」が走ってきました。
ラーメン食べながらの遠距離でしたがなんとかパチリ☆
その後ドライブしつつ宿泊する親戚一家と判れて一路帰宅の道へ。
道中気になっていた駅にちょっと立ち寄り。
中山峠にある磐越西線の「
中山宿」駅です。
ここは以前「
スイッチバック」という方法で峠を上る拠点で、駅の跡が残されていました。
現在は電車の性能が上がったので、直線部分に駅を移しています。
古いプラットホームは自然に還りつつありますが、長いホーム跡はここが以前
峠越えの重要ポイントだった事を物語っています。
かつてのホームを横目に見つつ、快速「あいづライナー号」が峠に挑んでいきます。
ほんの近距離ドライブでしたが、親戚一家と遊んで美味しいものを食べて、
リフレッシュする事ができました!明日からまた頑張れそうです(〃・ω・)
あ、明日抜糸ダターヨ(;・∀・)
Posted at 2014/05/25 18:17:32 | |
トラックバック(0) | 日記