横浜まで行ってきたのです☆(または、親御様の運転手汗)
当初親御様を連れて軽井沢までひとっ走りしようと思い実家に帰ったのですが…。
翌朝は全員揃って寝坊(汗)
私)行くなら起こしてって言ったじゃん。
親)行くなら起こしてって言ったじゃん。
だめだこりゃ(笑)(;・∀・)
という訳で朝食後スタートで行ける所を考えてみた所、定番の横浜に行く事に。
ちょいと調べてみたら護衛艦の公開をしていると言うじゃないですか。
これは行くしかないですね。提案してみると見た事無いので行ってみたいとの事。
で、いつもの駐車場に駐車。お約束のすみっこゲット☆
お天気は曇り時々小雨。あいにくの天気でしたが人は結構出ています。
客船用大桟橋に到着するといました。護衛艦「
いずも」が!大きいです。
見学には手荷物検査が必要との事で、大行列でしたが並びます。
凄い人数でしたが、以前より自衛隊への理解が深まった、って所ですかね。
ただ単に無料で見学できるからかもしれないですが(笑)
これは側面の艦載機用エレベーター、人とのサイズ差に注目。
艦橋アップ。かなり高いです。
艦首側に回って全体像を眺めますが、やっぱり大きくてよくわからない(笑)
全長248mは伊達じゃないです。
ちなみに遠くから見るとこんな感じ。これは4年前に撮影もの。
並んで艦内に入りますが、まずは格納庫の中に通されます。やっぱり広い。
甲板へ上がるには階段かと思いきや、艦載機用エレベーターを使います。
これがかなり早い上にスムーズでびっくり。なかなか楽しかったです。
甲板に上がりましたがかなり広いです。ヘリコプターが同時に5機離着陸できるそうで、
その広さに納得。将来はここに戦闘機F-35Bが来るとか。
展示用にヘリコプターが1機止まっていました。ここらで雨が強くなります。
艦尾から見る横浜市街。
後方から艦橋を眺めます。やっぱり広いです。
親御様が飽きてきたので(曰く、何にも無いからつまらない笑)艦を降りる事に。
雨も強くなってきたので仕方ないですね。でも貴重なものを見れました!
そして隣には護衛艦「
むらさめ」が。
こちらの方が軍艦らしくて良かったらしいですが、ここもかなりの行列。
お腹が空いたので撤収する事としました。残念。
個人的には
以前見たので良いのですが。
お昼はそのままいつもの横グラへ。案外空いていてラッキー☆
お肉食べてお腹いっぱいになって帰還しました。
いつもの横浜ツアーらしからぬ内容でしたが。面白かったです。
そして帰り道に青空になるという(汗)見学時に晴れてほしかった…。
ちなみに護衛艦を見学した親御様の感想は、一度見たのでもう満足との事(汗)
ひとえに説明係の私の修行が足りないようで…。
(;・∀・)
Posted at 2019/10/06 18:30:56 | |
トラックバック(0) | 日記