• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねこ@555のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

早駆けして彼岸花を見に、

行ってきました⊂( ・ω・)⊃ ブーン
旬が短いお花なので行ける時に行かないと。

早駆け、とは言いつつも隣県なのでのんびり出発。まずは茨城では彼岸花が有名なお寺に行く事に。


ここは徳川家康の孫の「千姫」の菩提寺でもあるのでお墓には葵の御紋があります。


肝心の彼岸花はお寺の境内に咲き誇ってました。もちろん駐車場も(車と撮れて良かった笑)


見事な咲きっぷりで驚きました!
千姫のお墓を守るように咲いている…?


この美しさは現世か来世か、不思議な雰囲気でした…。


お寺の彼岸花を堪能した後はさらに北へ。蕎麦畑と筑波山の組み合わせはなかなか良い眺め。


蕎麦のお花も秋の花ですね。コースもツーリングにぴったりの走り易い道でした!


北上した所で彼岸花の群生地に到着。田んぼと彼岸花の組み合わせは秋の景色です。暑かったですが(汗)


なんとか車と絡めて撮影。秋の景色を堪能させて頂きました!


その後は反転して一気に南下。ご近所さんとのランチ会に向けてひた走りました。集合時間には間に合いましたがドベ(笑)


生姜焼きと油淋鶏のハーフ定食、美味しかったです。
(〃・ω・)


ランチの後はお茶会に。車談義に花が咲く…。盛りだくさんの楽しい1日でした!


Posted at 2025/09/28 17:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

行きも帰りも事故渋滞の巻。

今日は親戚一家と那須までドライブでした。
⊂( ・ω・)⊃ ブーン

佐野SAまでは順調に到着。ここで一休みしていたのが運命の分かれ道に(そのまま走っていたら事故に巻き込まれていたかも)


鹿沼インターの手前で事故渋滞で停止。しかしそのまま全く動かなくなりました(完全停止状態でギアはパーキングレンジに入れています)


ナビを見るとなんと通行止めに。閉じ込められました…(完全停止状態でギアはパーキングレンジに入れています)


ここで2時間近くロス。ここまで缶詰めは初めての経験でした…。お昼ご飯は那須のステーキ屋さんを予約していましたが、なんとか間に合いました。 


3年ぶりのお店でしたが、変わらずとても美味しかったです。スープはホントのコンソメ。お肉のかほりが(〃・ω・)


メインのステーキは仙台牛でした。焼き加減も味付けも選択肢が無いと言う強気の設定ですが、それだけ自信があるのでしょうね。もちろんとても美味しい。


ステーキのお皿にはご飯が盛られて焼き飯に。これがまた美味しいのです。


美味しいご飯を食べながら楽しくお話しする時間はあっという間に過ぎてしまいました。那須は少し暑かったですが、風が気持ち良かったですです。田んぼが金色の野原に…。


食事後はお買い物をしつつチーズ屋さんでミルクバーを。さっぱりとしっかり美味しい☆


そして帰り道も事故渋滞に巻き込まれるオチが付きましたが無事帰還しました。お彼岸はなかなかの交通量でした…。


近所では彼岸花が咲き始めました。まだ日中は暑いですが、秋は着実に来ていますね。


今週あと3日勤務で良かった(´°ω°)チーン
Posted at 2025/09/23 19:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

12か月点検で、

今週末は555号の12か月点検でした。
8年(96か月)で83,000km、最近出撃が多いので1年10,000kmのペースをやや上回ってます。

前日に悪あがきでエンジンルーム洗浄を。


点検自体は特別問題無く終わりました。良かった。


8年目とは思えないコンディションと言われてニヤニヤしていましたが。ブレーキパッドの残量は確かに8年目にしては多いような…。


ただ、外装は騙しきれなくて(?)エアダクトとリヤウイングの塗装の劣化が始まってきました。露天駐車だから水平方向の樹脂パーツだと紫外線やら熱の逃げ場が無いのかもしれません。(;・∀・)



他にも樹脂部分の劣化が始まってきていますが、計画的に交換していくとしても基幹部分は壊れて欲しくないですね。まだこの車を乗りたいと言うモチベーションが凄く(笑)ありますので。まだまだ頑張って頂こうと思ってます!
Posted at 2025/09/21 16:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

秋刀魚食べ隊ツーリング!

今日はご近所さんと銚子までツーリングに行ってきました。最近秋刀魚が豊漁らしいので(ここ数年比)食べられる内に食べないと、と言う訳で秋刀魚食べ隊出撃☆

途中時間調整で寄ったPAで初代NSXがいました。まだ維持できているって凄い。


銚子の港はなかなかの混雑。都心から結婚遠いですが、結構混むのですね。


お店には開店前に着きましたが、既に行列が。どこのお店も行列。銚子って凄い。


私は秋刀魚の塩焼きを頂きました!スーパーで見るやつより大きくて感激です!お味は流石に美味しかった…。


お友達は塩焼きにお刺身を追加。ちょっと頂きました。こちらも美味しかったです!


暑くて湿度高かったですが、直射が無いのは幸いでした。9月半ばなんですけどね…。


食後はプチツーリングを。銚子は風力発電のタワーが多い街なのです。


途中のカフェでパンケーキを。クリームがでろんちょになってしまったのはご愛嬌(笑)コーヒー飲みながらお話しする時間は最高でした。


ここで解散して各々帰路の途につきました。美味しい楽しいツーリングになりました。サンマ食べ隊の皆さん(笑)おつかれさまでした☆
(・∀・)
Posted at 2025/09/14 19:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation