• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねこ@555のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

そろそろお肌の曲がり角?

持ち主は曲がり角どころか折り返し地点過ぎてますけどね。
(´°ω°)チーン

露天駐車の555号、ぱっと見綺麗ですし、足回りは新品ですが、もうすぐ7年目、70,000kmだと流石に細かい所が日に焼け始めています。



車は自然治癒しませんので、ゆくゆくは交換なのですが、その前にケミカルを試してみる事にしました!物はお友達おすすめのコレ。


早速焼けた所に塗り塗り。怖いのでちょっとずつ(笑)成分は大部分油な訳ですが、コーティングのお手入れスプレーもタイヤワックスも同じ油。きっとプラスチックに合った成分なのでしょう。と、塗ってから見てみるとコレはなかなか凄い。他用途の物を塗るのとは違いますね。新品に近くなりびっくりです!


これで交換まで少し持てば…。もっと早くやってあげれば良かった。引き続き塗り塗り作業を進めるとします。

今日は良いお天気だったのですが、梅雨、ですよねえ?
(;・∀・)






Posted at 2024/06/22 18:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

梅雨前ランチツーリング!

今日は梅雨前らしいカラッとした晴れ。
こんな日はお出かけしないとね、と言う事でご近所さんとランチツーリングに出かけてきました。

久しぶりのポークソテー屋さんに来ましたが、繁盛度が増しているのか1時間前でも待つ人が…。次行く時は気をつけないと。


メニューは少し変わっていましたが、お味は変わらず、茨城ローズポークは非常に美味でした!


食後のデザートと買い出しの為に近くのJA直売所へ。メロンの季節ですね、と思ったらこんなものが。


流石JA。力技過ぎますが、メロンは完熟でとても美味しかったです。普通1人でメロン半玉とか食べませんよね…(笑)


食後は山越えの県道でプチツーを。青空と山の緑が沁みますねえ…。


田植えも終わり、田んぼの水鏡が綺麗☆


走り終わった後はコーヒータイム。適当に入ったお店でしたが、雰囲気良くてコーヒー美味でした。



プチ、のはずが半日以上になってしまいましたが、楽しいランチツーリングになりました。お友達様、ありがとうございました☆



Posted at 2024/06/08 17:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

朝駆けしてお船を見に行くのです。

気がつけば一月もブログ上げてませんでした!
とりあえず生きてます(;・∀・)

今日は横浜まで行ってました(((っ・ω・)っ ブーン

横浜港に護衛艦「ゆうぎり」が来ると聞いてこれはなかなか無いチャンス、早起きして出撃しました。横浜港はお祭りと聞いていましたが、なんといつもの山下公園の駐車場が封鎖。仕方なくコインパに。まあ隅っこ取れたからヨシ。


山下公園前の通りは車通行止めでしたが、かえって珍しい風景が見れました。


公園前の海では手漕ぎボートのレースが行われていてなんとも賑やか。お天気が持っていたので気持ち良かったです。


反対側の客船埠頭を見ると…。いた(〃・ω・)


最近流行りのステルスとか無関係の無骨なデザインがお好み☆



氷川丸と合わせて。この「ゆうぎり」はもうすぐ退役なので見れる時に見れて良かったです。
乗艦見学は40分待ちだったのですが断念(護衛艦の見学にしては早い方笑)


もう少し楽しんでも良かったのですが、雲行き怪しくなってきたのでお昼前に離脱。帰り道も快適快適。


お昼ご飯は初めて寄った平和島SAで取る事に。


SAご飯らしからぬヘルシーご飯でしたが美味しかったです。こういうご飯が大事なお年頃…。
(;・∀・)


自宅近くでは紫陽花が見頃になってました。この辺りでは梅雨前の方が綺麗なんですよね。


Posted at 2024/06/02 14:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

GW信越ツーリング!

5月3日からGWの後半に入った訳ですが、お友達とツーリングに行ってきました!

ルートの始まりは会津若松。スタート地点?目的地じゃなくて?(;・∀・)
と、言う訳で3日は3時起き4時出をして常磐道をひたすら北上します。
まあ、K山時代はしょっちゅう走った道なので勝手知った道ですが。
幸い渋滞に遭うことは無く、阿武隈高原で小休止。


予定より早めに会津若松到着。まだ遠くの山には雪が残っていました。


もちろん愛車と合わせて撮るのです(〃・ω・)


皆さんより先行して待ち合わせ場所に向けルートを走ります。
が、途中で駅を見ると時刻表を調べてしまう鉄道マニアの性…(業?)


待ち時間が10分程度なら当たり前のように撮ってしまう…(汗)


ルートは只見線沿いなのでひたすら国道を走ります。以前は冬に只見線に乗りましたが、季節も手段もちょうど反対になりますね。


新緑と街並みが只見川に水鏡に!まさかこんなに綺麗な景色が見れるとは!


只見川に沿って国道と只見線が走るので、ずっと綺麗な景色を堪能できます。


こんな所に無人駅が。付近に民家は無いようですが…?


素敵な景色☆のんびり走っていたら後方から皆さんが追ってくるのが見えました(ハイドラ)ので慌てて発進しました(笑)


途中の道の駅で全員集合となりました。もちろん記念撮影。今回車は私1台。


ここからも良い景色が。お天気にも恵まれてホント良い眺めを楽しめました。


お約束(笑)


さらに走ると前方に巨大なダムが。田子倉ダムと言うそうです。


ダムは発電所を兼ねていますが展望も楽しめます。良い景色です☆


眼下には今まで走って来た道と発電所が。


ここから先は冬季通行止めになるのですが、GW前に開通しました。なのでまだあちこちに雪が見えます。雪解け水が滝のようになっている所もちらほら。


只見線は小出駅で終点になりますが、私達も小出の街で休憩です。


お昼はこちらのお店。地元のレストラン、モンブラン。これは期待できそう。


私は新潟名物、「タレカツ丼」をチョイス。出汁の聞いた甘いタレがソースカツ丼とは違った美味しさの食べ物です。美味しかった☆


小出の街を出て山越えをするとそこは長野盆地!


結局一日で福島ー新潟ー長野と走って来た事になり、お宿着いて温泉入って晩ご飯食べたら沈没しました。そりゃそうだ(笑)で、朝。


この日はもう一走りする予定でしたが、GWの車の多さと暑さと渋滞予想を考えて、早々に引き上げる事にしました。渋滞危ないし。で皆さんと解散して一人向かったのは善光寺。駐車場は運よく停められましたがこの後すぐに満車に。


前にも善光寺には来ていますが、いろいろご利益あるので、良いのです!


前回も晴天でしたが、今回も綺麗な青空と善光寺を見る事ができました!



この時点でまだ9時、お土産を買っても余裕の時間です。もちろんお買い上げ。


再度皆さんと合流しましたが、今度こそ解散です。GWの交通量では集団で走るの難しいですし、二日目の疲労度では各自のペースで走った方が安心…。帰りは一人でのんびり走って帰りました。時間は15時、まだゆっくりできる時間でした!


楽しいツーリングを企画してくれたお友達様、ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました!最高のツーリングでした!

まだお休みが二日もあるなんて幸せ(〃・ω・)
Posted at 2024/05/04 18:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

GW前半総括。

毎日ブログ上げるのが面倒で総括です(笑)

今年のGWは前半後半に分かれていますが、私の勤める会社のお休みはカレンダー通りなのです。連休になる会社はどんな会社なのでしょうか(汗)

土曜日はご近所さんとランチオフ。


私は回鍋肉を頼みましたが、コレがまた美味しいのです!まるでご飯泥棒(笑)春だからキャベツが柔らかくなって尚美味しい…。


食後のお茶請けはコメダの限定品。うまひ。


日曜日は友人とランチの為に横浜へ。先週も行ったような気がしますが(汗)思っていた程道路混んでいませんでしたねー。


ベイサイドマリーナ、いわゆる船の駐車(?)場ですね。どんな人がこんな大きな船に乗るんでしょ。


お船のディーラーあるし。初めて見ました…。


お昼は有名なハンバーガーにしましたが、フードコートは猛烈な混雑だったのでお外で食べる事に。お天気良いし、眺め良いしで大正解でした!ちょっと日差し強かったですけど。



月曜日は近所でのんびり。近所の田んぼに水が入ったか見に行きましたが、田んぼは麦畑になっていました。でもそれはそれで綺麗。


お出かけの合間は以前作ったプラモデルの加工作業に勤しんでいました。前に戦中の青焼図面のコピー本を買ったのですが、あちこちに引用されるだけあって情報量は凄いのです。ちょっと概念図ぽい所もあるのであれこれ考えながら作業をするのは楽しい時間…。



やっと五月晴れのような青空が見れるようになりましたね。あと3日頑張ればGW後半。燃料も入れて後半の出撃に備えます☆




Posted at 2024/04/29 16:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation