• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すくえあるーとの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2018年5月3日

ラパンSS ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ウォーターポンプからクーラントが漏れていたので、ASSY交換をしました。
正直、時間が有って暇な時くらいしかもう交換とかしたくないです・・・

とりあえず調べると色々出てきますが、ラパンSS(K6A ターボ)のウォーターポンプにアクセスするには吸気ライン・排気ラインの分解が必要になります。

備忘録として記述しておきますので誰かの参考になれば・・・
とりあえず
・8,10,12,14,のソケットレンチ
・ラチェット,スピンナー
・8,10,12,14のメガネレンチ
・556などもあれば便利かも(固着してるネジ多いので)
2
ラパンSS ウォーターポンプ交換
まずバンパーを外して下さい。
次に、インタークーラーを外して下さい。
※ プラスネジ3本(送風ライン?)
※ バンド2つで固定

次にエアクリBOX ~ 出ているホースを外します。
※バンド2つで固定
※8mmだったか?ネジ1本

次にエキマニの遮熱板を外します。
※10mm3本のネジ?

次に遮熱板の下にあるエキマニとパイプの接続ボルトを外します。
ここが一番苦労しました。
遮熱板取れない・・・・・・・・・
いろんな部品が邪魔で取れない・・
根気強くやりましょう
ボルトは3本ですがこれまた緩まない。
スピンナーがあるとかなり楽です。

次に下に行って触媒と中間パイプを外します。
※ 14mm2本のネジ

次へ
3
ラパンSS ウォーターポンプ交換
次に触媒が固定されているここのネジを外します。
そうすると・・・左右に動くはずです。
思うほどグラグラに動くわけではないです。力で左右にずらそうと思えば動きます程度。
4
ラパンSS ウォーターポンプ交換
ちなみに邪魔なのでこいつも外しました。
そうするとかなり楽に動かせます。

どこかのタイミングで
クーラントを抜き取って下さい。
ラジエーターの下に白いツマミネジがあるので緩めると出てきます。
一気に緩めると小便小僧になりかねないので注意。
5
ラパンSS ウォーターポンプ交換
さてこれでタービンのインテーク側のパイプにアクセスできるようになりましたが
ここから更に分解します。

エアコンプレッサーを外します。
エアコンのVベルトも一緒に取れます。
そうするとウォーターポンプが半分くらい顔を出しますがまだまだ分解します。
エンジンルーム左奥の方にオルタネーターがありますのでテンショナーのネジを緩めます。
このままではまだ動かないので、
Vベルトプーリーのプラスチックカバーを外します。 そうするとオルタネーターの下側に14mm?のネジがあるので緩めて下さい。(正直滅茶苦茶硬いときもあるので…注意)
これでもう一つのVベルトが緩みます。

正面に戻ってタービンの横に刺さっている長い10mmのネジ2本を緩めてパイプを取って下さい。
これでウォーターポンプの12mmの4本ネジが緩めれます。
ウォーターポンプ本体の右下のOリングで刺さっている部分は引っこ抜けば取れますが硬いときもあるので引っ掛ける部分をこじりながら抜きます。
※ 下側はネジで固定されてるので取って下さい。
そうすると画像のように取れます。
6
一応自分は液ガスを塗りましたが、
純正は何も付いてなかったです。

まあおまかせします・・・
残りは分解した手順の逆手順で戻すだけです。(これが出来ないならやらないほうが良いです・・・)

エア抜きなどきちんと行いましょう、
7
オイルラインなどのパイプがつながったままで作業していくので余計な部分は壊さないように作業しないと何もかもオジャンになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タコメーターの交換作業

難易度: ★★

ロングライフクーラント交換(スーパーLLC化)

難易度:

電動ファンだらけ

難易度:

オイル滲み対策(ガスケット交換)

難易度:

ほつれが気になって・・・

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ シフトレバー?シフター?交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2259475/car/2665685/8243585/note.aspx
何シテル?   05/25 19:16
SquareRoot(すくえあるーと)です 同人サークルわらび工房のオーナーやってます。 小型バイク~自動車まで幅広く乗ってます。 愛車一欄にあるのが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーヘッダーtype-Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:01:19
20セルシオキャリパー取り付け 完成報告とまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 09:22:19
パワーFCの吊るしデータグラフ化(アルテッツァ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 08:01:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
速さも加速も遅いけど、乗ってるとなんだかんだいい車だと思う
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
以前のSpec2が廃車になったので、新規購入。 以前同様、ツーリング仕様
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
軽トラが欲しい。という単純な考えだけで増車。 5MT 4WD デフロックは必須。 最初中 ...
スズキ バーディー90 スズキ バーディー90
シンプルに周りにカブ乗りが増えたこと。 出先でカブについて話しかけられるのがめんどくさい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation