
かねてから気になっていた、
「MクーペとゴルフGTIはどっちが速いのか?」
重量は互角、パワーは321馬力と200馬力、
そりゃ決まってるでしょ、Mクーペの圧勝でしょ、
ってのは、うまいヒトが乗れば、という前提であって、
私が運転すると、たぶんゴルフの方が速いのです。
実車でタイムを計るわけにもいかないので、
PS3のグランツーリスモ5で対決してみましょう。
実車っぽくなるよう、無改造、タイヤはコンフォートソフト。
スタビリティ・マネジメント、アクティブステアリングはOFF、
スキッドリカバリーフォースはもちろんOFF。ABSはON。
GTIはトラクションコントロール3、MクーペはOFF。
まずはGTIから。
1周目は練習。2週目から、
2周目 1'10'815
3周目 1'11.207
4周目 1'10.671
ちなみに、ゴルフは車内まで作りこんであります。2ドア左ハンの海外仕様ですが。
次にMクーペ。
2週目で思い切りスベったので、3週目から、
3周目 1'13.105
4周目 1'11.047
5周目 1.10.691
ううっ。もうちょい走りこんだらMクーペの方が速そうですが、今回は僅差でGTIの勝ち。
なぜ321馬力のMクーペが遅いのか、客観的に比べてみましょう。
活用方法のよくわからない、GT5のデータロガー機能を使ってみよう。
濃い線がMクーペ、薄いのがGTI。
上の白が速度。減速前の速度はMクーペが上ですが、コーナリング速度がやや低いですね。
緑は横G。Mクーペの方が微妙に低く、乱れてます。ピンクは縦G。Mクーペの方が加速度は大きいです。
下の赤白が絡んだグラフは、上がMクーペ、下がGTI。白がアクセル、赤がブレーキ。
Mクーペはアクセルのオンオフが激しいですね。踏んでる時間が短いです。
で、どういう事かというと、Mクーペはトラクションコントロール無しの321馬力ですから、
立ち上がりでリアがズルっといくか、ビビってコーナリング速度を上げられないか、どちらかなのです。
こんな風に、ニュートラルステアで立ち上がると速いんですけどねぇ。
ぶつけてもなんとも無いゲームですら、こんな結果ですから、
実車だと・・・GTIの圧勝でしょう。
一言でまとめると、
「Mクーペ怖い」
ちなみに、Mクーペにトラクションコントロールを設定し、ハイグリップタイヤを履かせれば、
初心者にも乗りやすい、適度にお尻のすべるハンドリングマシンに変身!
それでも国産280馬力勢に勝てないのは何故だ?
ブログ一覧 |
グランツーリスモ | クルマ
Posted at
2011/07/17 22:52:36