• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

グランツーリスモ5・クルマ毎の走りの差はどこからくる?

グランツーリスモ5・クルマ毎の走りの差はどこからくる? さて、グランツーリスモ。
選んだクルマによって、FFはFFの、FRはFRの走りをします。
実在するサーキットを同じように走ると、ほぼ同じタイムが出るそうな。
そんな、車種毎の挙動の違いは、どうやって再現されてるんでしょう?

グランツーリスモでは、クルマの挙動は計算で再現されています。
元となるのは、車種毎、もしくは共通設定されているパラメータ。
一体どんなデータがあれば、
クルマの挙動をあの程度に再現できるのでしょう?

手元の雑誌に、先代GT4のパラメータリストがあるので、
それを眺めつつ、考えてみましょう。

まずはエンジン。
静的なエンジンパワーは、トルクカーブ、アイドリング回転数、レッドゾーン、最高回転数、
こんなパラメータでだいたい定義できます。
でも、ターボの場合はタイムラグを再現する必要がありますね。
タービンの挙動は、タービンサイズ、過給圧、ウエストゲート開放圧、最高回転数で表現されます。
ターボは一個とは限りませんので、ツインターボなら二つ別々に。
アクセルを戻した時を考えると、エンブレトルクと、回転慣性モーメントも要りますね。
さらに、ハイブリッドはモーターの設定いろいろ。
当然、エンジンをチューニングすると設定が変わります。


駆動系。
まずは駆動方式と制御方法。4WDでも、スタンバイかアクティブかフルタイムで違います。
フロント、リア、センターデフそれぞれの設定。LSDなら、ビスカス、多板クラッチ、アクティブとか。
もちろん、イニシャルトルクなんかのパラメータも。
AYCとかアテーサとか、車種特有の機構も再現されてるそうな。
それからギア比、最終減速比、ドライブシャフトの慣性モーメント、ホイールの回転モーメント。
ブレーキは、ブレーキングトルクとABSの設定。


車体。
ホイールベース、前後トレッド、車重、重心位置、XYZの慣性モーメント。
空気抵抗も計算しなきゃ。前面投影面積、Cd値、前後のダウンフォース。
可変ウイングなら、走ってる間に変動させなきゃ。
使い道がわかりませんが、全長、全幅、全高も。


サス。
車高、バネレート、レバー比、伸び縮みそれぞれの減衰力、スタビのレート。
トー、キャンバー、キャスター角、オフセット。
それだけでは、ダブルウィッシュボーンもトレーリングアームもリジッドも一緒になっちゃいますから、
バネ下荷重、ストロークによる動的キャンバー変化も。
サスが縮みきった場合も考えなきゃ、とんでもない挙動になりますので、
バンプラバーのレートとクリアランス。


タイヤ。
ココがドライビングシミュレータの、一番難しいトコロです。
ドライ、ウェット、ダートなど、路面毎のグリップ、スリップ率、
スリップアングル毎のコーナリングフォースとドラッグ、荷重とグリップの関係。
ホイール径、トレッド幅、扁平率。


ついでに、
トラクションコントロール、スタビリティマネージメント類の作動機構。


もひとつ大事な事。
剛性を再現しないと、旧車も現代のクルマも一緒になっちゃいますので、
剛性パラメータも入ってるようです。そこから捻り剛性と曲げ剛性を計算するのでしょう。
ちなみに、走行距離に応じて剛性が低下してくるようですよ。


以上、PS2で動くGT4のパラメータリスト。
数十倍賢いPS3で動くGT5には、おそらくこれ以上のパラメータが存在するのでしょう。

そして、このシミュレーションがリアルタイムで動いて、
CGもリアルタイムに生成されちゃう。

うーん。凄すぎる・・・
ブログ一覧 | グランツーリスモ | クルマ
Posted at 2011/10/27 20:40:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

第143回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 23:32
 アルピーヌの画像がもっと、見たいですぅー>^_^<

A310も、A110も大好きです。

A310はV6のもあるんでしょうか???

コメントへの返答
2011年10月28日 6:54
了解です!

A110って、ガレージに死蔵してるはずですが、
乗ってないなぁ。
どちらも大変トリッキーで、
どアンダーとどオーバーの間の、
ニュートラルでコントロールするのが大変難しいのです。
A310、たしかA110と同じエンジンだったような。
2011年10月29日 17:38
同じくアルピーヌ好きです^^。

BMWとルノーが大好物なんです。
コメントへの返答
2011年10月29日 21:05
はいはい、
アルピーヌ写真館つくりましたよ~。

プロフィール

「@マッハ1 さん カーチューンもやってみようかと思いましたがスマホ派じゃないので使いづらい」
何シテル?   04/27 09:00
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation