• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

ブリュッセルの街をレンタルケッタマシーンで爆走するのだ!

ブリュッセルの街をレンタルケッタマシーンで爆走するのだ! ブリュッセル観光の、街中の移動手段について。
移動方法には、タクシー、観光バス、地下鉄(メトロ)、
路面電車(トラム)、路線バス、自転車がありますが、
このうちトラムとレンタサイクルを紹介しましょう。

トラムは街中を巡っているので、たいていの場所に行けます。
チケットは、一回券、1日券、回数券があるみたい。
自動券売機で買うと、1回券は2ユーロ、一日券は6ユーロ。
駅の近くに、こんな券売機があったらラッキー。


クレジットカード入れてみましたがダメで、コインが必要です。
このキップ、たぶん市内の地下鉄やバスと共通。
メトロの乗り降りの際、ドアが自動で開かないときは、ドア付近のボタンを押します。


チケット持ってない場合は、前から乗って、ドライバーからチケットを買います。
小銭で払うのが暗黙のルールみたい。
改札とか、ドライバーがチェックしたりとかは、ありません。
車内の検札機にカードを挿して、日時情報みたいなのを印字します。
日本の路線バスと同様、降りるときは車内のボタン押します。


さて、次はセルフサービスのレンタサイクル。一人でチャレンジしてみました。
黄色い自転車が並ぶ、Villoというレンタサイクルステーションを探します。
借りた場所と違う場所に返せるんです。


画面を見て、まずEnglishを選ばないと、後で読めなくて痛い目に合います。
押すのは画面でなく、下のボタンですよ。


で、Buy a ticketを選びます。
料金体系がよくわかりませんが、1時間1.6ユーロ、7時間7.5ユーロと書いてあります。
自転車返さないと、150ユーロとられます。


必要な操作は、説明を読めばわかります。
順序違うかもしれませんが、記憶をたどると、

自転車レンタル用カードのための4桁の暗証番号を入れる。
注意①。レンタル用カードの暗証番号は、1234とか9999とか、簡単に思いつく番号を入れると拒否されます。
注意②。ボタン押してもメイン画面に反応ありません。ボタンの上の液晶表示板を見てください。

クレジットカードを入れて、クレジットカードの4桁の暗証番号(PIN)を入れる。
注意③。暗証番号を設定してないクレジットカードは使えません。
注意④。液晶画面で言語選択が表示されたら、確かCボタンだったかな?Englishに変えられます。
Subscriber numberが書かれた紙のカードが出てきたらOK。
ナンバーが書いてなければ失敗。振り出しに戻る。

さて、次に、最初の画面でHave a ticketを選びます。
レンタルカードに書いてある番号を打ち込み、さっきレンタルカードに設定した暗証番号を入れて、
借りたい自転車の番号を選び、自転車の所の銀色のボタンを押すと、
ロック解除されて自転車を引き出せます。
注意⑤。番号入れる前に、カギ、空気圧がマトモな自転車を選んでおくこと!


さて、一発で借りられた方はラッキーです。
ワタシは4箇所、転々としました。

1箇所目。操作始めたら、処理できないので他に行けとの表示。

二箇所目。クレジットカード受け付けず。近くの女の子に聞いたら、「時々あるのよねぇ、他に行くといいよ」

三箇所目。無事借りたが、ロック用のカギのチェーンが切断されてた!

別のサイクルステーションに返して、別のを借りて、やっとチャリゲット!
注意⑥。チャリを返却した後は、5分くらい待たないと借りられません。

返す時は、自転車をガチャっと挿してから、確かHave a ticketを選んで、暗証番号を入れるんだったかな。
注意⑦。満車だったり、装置エラーで返却記録が出せないと、150ユーロ払う羽目になります。
返せる場所を探して転々としましょう。

さあ、やっと手に入れたケッタマシーン(岐阜地方方言)で、出かけます。
今日はたまたま、年に一度か数度の、クルマがブリュッセルの市街に入れない日。
車道を走り放題です。

こんなチャリ。重いですが、7段だったか変速付き。


路面電車のミゾにハマるので、注意しましょう。
というか、いくら注意してても、フラっとした拍子に狭角で線路に入ると、確実にハマります。


馬の後を追走してみます。美しい馬の肉体美を堪能。


がしかし、うんこ爆弾攻撃を受けて退散。

Autoworld付近、自転車だらけになってます。
信号がハート型!イタズラしたの、誰だ!



後日、重大なコトに気づきました。
クレジットカードの請求を確認すると、

33.1ユーロ?

何っ!

間違って、一年有効パスみたいのを買ってしまったのか(爆)
ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/06 01:44:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微睡のあずき
べるぐそんさん

Tokyo DisneySEA イ ...
POCKEYさん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

昨晩の読書 G-ワークス 6月号
彼ら快さん

気になる〜
闇狩さん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 22:51
自転車のレンタル違うところに返せるのがいいですね。
こういったシステムはヨーロッパでは多そうですね。
日本もあるのでしょうか。
少なくとも神戸と長崎は無理です(笑)。
コメントへの返答
2012年10月8日 0:27
便利かなと思ったんですが、
借りてみると、結構めんどくさい(爆)
使い慣れれば、違う場所に乗り捨てできて便利そうです。

プロフィール

「@かず@車狂 さん 今後はカーボン調でw クルマ以外は大丈夫なはずですよ♪」
何シテル?   04/09 06:41
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 7 89101112
1314151617 1819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation