• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

家庭の小ネタ・ガラス水垢落としの最終兵器!

家庭の小ネタ・ガラス水垢落としの最終兵器! ガラスにこびりついた、ウロコ状の水垢、

水道水で濡れた状態で自然乾燥、放置した時に、
水に溶けてたカルシウムイオンと、
空気中の二酸化炭素が徐々に反応して、
水に溶けない炭酸カルシウムになったものです(たぶん)。

炭酸カルシウムのモース硬度は3。ガラスは5。
硬いから、簡単には落ちないんです。

クルマじゃなくて風呂場の鏡ですが、
除去してみる事にしました。


まずは正攻法で、
クルマ用のウォータースポット除去剤と、
ウロコ取りクリーム。

どちらも研磨剤が入ってて、
後者はさらに酸性タイプ。

安物ガラスポリッシャーを使って、


グアァァァァ~ン
グアァァァァ~ン
グアァァァァ~ン

・・・

歯が立たず(泣)
少しは落ちますが、厚い水垢はとれません。


では、化学のチカラなら、どうでしょう。

炭酸カルシウムを溶かして、ガラスを溶かさないのは、

「酸」

でも、さっき使ったウロコ取り、酸性だけど効かなかったぞ~

サンポールみたいな強い酸にしばらく漬けておけば、たぶん溶けると思うのですが、
周囲の金属を侵すので、あまり使いたくありません。やめときましょう。

ちなみに、台所周りの油汚れは、アルカリ性洗剤に漬けとくと溶けますよ~
でも、ガンコな油汚れが溶けるくらいですから、皮膚や角膜も溶けます。
注意書きをよーく読んで、絶対に目に入らないようご注意ください。


で、最後の手段、
サンドペーパー研磨。

2000番の、かなり目の細かい耐水ペーパー。
ホームセンターや模型屋さんで買えます。
 

耐水ペーパーを適当なサイズにちぎって、水につけて、
あ、紙やすりはハサミで切ったらだめですよ。刃が痛むから。


何も考えずにゴシゴシ擦ると・・・ガラスがキズついた(笑)

角材に巻いて、平らな面で軽くなでるように、
ウロコだけを削るかのように、優し~く磨きます。




磨く感触で、ウロコが削れていくのがわかります。

BEFORE


AFTER
 
おお~、ウロコとれた!
ピカピカすぎて、鏡にピントが合わないぜっ!



使用上の注意

①カドでゴシゴシやると、激しくキズつきます、マジで。 優しく磨いても多少キズつきますので、自己責任で。ガラス研磨剤で除去できなくて、少々キズついてもいいや、って時の最終手段です。 まずはガラスの端っこで試してみましょう。

②サンドペーパーは、番数が小さくなるほど荒くなります。800番とか目が荒いの使ったら、一発でキズつきますよ~

③小キズでギラつく恐れ大なので、クルマのガラスにはお勧めしません。キズつけちゃった方、たくさんいるようです。

⑤金属の蛇口の水アカは、鏡ほどキズを気にしないなら、簡単に落とせますよ~

⑥プラスチックの風呂桶とか、水垢よりも柔らかいから、うまく磨かないと水垢の凸凹が残りがちです。また、キズついたり、プラスチックのピカピカの光沢が鈍くなっちゃう事も。


みんから会員以外の方は、ご質問、ご意見などありましたら、マイ掲示板にどうぞ。

ブログ一覧 | その他 | 暮らし/家族
Posted at 2013/09/21 19:58:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様!
Tom君さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

今日はうどんランチ♪ 熊谷市 丸藤 ...
hajimetenootsukaiさん

ロードスター完成‼️
nobunobu33さん

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 20:49
私も2000番の耐水ペーパーで洗面や台所、お風呂といろいろ磨きましたよ!
最近頻繁に使っていたホイールのガラスコート剤でコーティングしています。
お風呂の床や壁のタイルもやろうとしたのですが、さすがに疲労困憊で断念しました(笑)
こういうきめ細やかな?家族サービスが大事なんですよね(笑)
ガラスポリッシャーヘッドライト研磨に使ったらだめなんでしょうね^^;
コメントへの返答
2013年9月22日 21:09
おおっ、考える事は同じですね!

車の窓ガラス用キイロビンと↑このポリッシャーで、
Bピラーのプラスチックの黒いトコロをやったら、
キズキズになりました(笑)
お風呂の壁の樹脂部分も、やっぱりキズつきます。
研磨剤をうまく選べば、
プラスチックやヘッドライトにも使えるんでしょうけど・・・

ヘッドライトは、
表面に耐スリキズ&UV吸収ハードコート材が、
たぶん、かなり厚塗りしてあるので、

磨いても簡単には一皮剥けないし、
コーティング剥がすまで削ると、
その下のポリカの方が研磨されやすいんで、
キレイに剥がすのが難しかったり、

磨いてそのままにしとくと、
キズ付くし紫外線でやられるし、
市販の耐UVコート材塗ったところで、
純正ほど厚塗りできないんで、

黄色くなる→磨く→すぐ黄色くなる→磨く・・・

の無限連鎖に陥る恐れがあるかも・・・

プロフィール

「@マッハ1さん 赤帽子かぶって都合いい写真撮らせる代わりに日本の伝統工芸品よりお前にはプラスチックの貯金箱がお似合いだ、ってチクりと刺しつつ万博の宣伝もしちゃったりして相当な頭脳戦ですw」
何シテル?   04/24 20:32
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 7 89101112
1314151617 1819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation