• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月16日

はみ出たステッカーから考える日本の弱み

はみ出たステッカーから考える日本の弱み プジョーに一年半乗ってみたのですが、
慌ててディーラーに駆け込むようなトラブルはいまだに起こってません。
これホントにフランス車だろうか、と不安になってたのですが、
ボンネット開けた時にフランスらしさを見つけました。

ステッカーが枠からはみ出てるw



日本語ステッカーと比べたら一目瞭然



「枠があったら枠に収めようとするのが普通だろ、
そんなの教わらなくても常識だろ、
しかもキレイに貼れって教えるだろ普通」

とか、

「言われなくてもキレイに貼るのが日本人の真面目さで
日本の工業製品やサービスの品質の高さをもたらすのだ」

とか感じるのが「日本の常識」だと思うのですが、

これって世界の中で日本が凋落した理由のひとつだと思うのです。



「エンジンルームのステッカーなんて整備する時に読めりゃいいんだよ、
枠を気にせず貼った方が速いし原価削減にもつながるだろ、そもそも大衆車だし」

「ま、勤勉なのはいい事だし高品質にもつながってると思うけど、
過剰な品質やサービスが当たり前になり、その対価は支払われず、
生産性が上がらないのに勤勉な労働者は疲れ果て、
勤労が美徳っていう文化的背景が賃金改善の足かせになり、
経営者が悪い、政治家が悪い、じゃなくてキミらの文化の問題なんだよ」



と、はみ出したステッカーがあざ笑ってるように思われてなりませんw


でもとりあえずステッカーは枠内に貼れよなw
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2024/04/16 20:16:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フランス娘のサービスキャンペーンの ...
Touch.さん

ローバーミニ イベントステッカー貼付
W113 250SLさん

旧ニスモロゴ
ma-tanさん

QUICK TRADING
ココミルさん

やはりお国柄?!
catwalkさん

自動車保管場所証票風ステッカーチュ ...
ジム兄ちゃんさん

この記事へのコメント

2024年4月18日 13:37
ごもっともだと思います。
日本の常識は世界の非常識です。
悲しいかな今は対価として認められない日本品質です。
コメントへの返答
2024年4月18日 19:53
そうですよね~
勤勉さに依存せず、大した対価が得られない事を止めないと、AIやロボットが出来る事を人の手でちまちまやってる貧しい国になってしまう無常な世界なのです。

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10 1112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation