• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

1/1ラジコンカー?ラディカルSR4

1/1ラジコンカー?ラディカルSR4クリスマスにiPadを買ったので、過去の写真を全部入れて、
ランダム表示のフォトフレームとして使ってるのですが、
家族からは、クルマ写真ばかりだという苦情が絶えません。

冷たい視線をはねのけつつ、ランダム表示で出てきた写真。
これラジコンだっけ?
そういえば、エンジンカーのラジコンサーキットに行ったことあるぞ。
考えること数秒。

いや、違った。Radical SR4ですよね?
昨年10/2の袖ヶ浦サーキットです。

自走してきたのか、積載車で来たのかわかりませんが、
公道走る姿を、見てみたい・・・





Posted at 2012/01/15 09:45:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名車・珍車 | クルマ
2012年01月14日 イイね!

図説 世界の最悪クルマ大全 オースチン・アレグロ

図説 世界の最悪クルマ大全 オースチン・アレグロブログを書いていると、日々のアクセス数がみれて、
最近のはみんカラ友達が見てくれてるのでしょうが、
古いネタは、見知らぬ方がサーチエンジンからたどり着くのでしょう。
そんな、誰かのお役にたてるブログを目指してるのですが、
いや、迷い込んだだけで役に立ってないのかもしれませんが、

昔書いたネタで、意外とアクセスあるのが、
図説 世界の最悪クルマ大全 AMCグレムリン
もうちょっと紹介しましょう。

著者はダメ車マニアの英国のクルマジャーナリストですが、
世界のクルマを公平に(?)とりあげてます。
ドイツ車はとても少ないのですが、ざっと見て、こんな珍車が。

 メルセデス バネオ バンを化粧しただけのミニバン
 アンフィカー 水漏れで沈む水陸両用車
 VW K70 どう見ても採算割れ
 NSU Ro80 ダメカー・オブ・ザ・イヤー
 トラバント501 ギアシフトは世界最低レベル
 ヴァルトブルグ353ナイト 乗ったら最後、生きた心地がしない

日本車もちゃんととりあげてます。もちろん、ボロカスに。
あえて車名は揚げませんが、著者の偏った価値観がまた面白い。

 ダメデザインの見本
 センス皆無の高級車
 げんなりするほど無個性
 車輪の付いたゴキブリ
 王座からほど遠い古き悪しきトヨタ車

で、サムネイルはオースチンアレグロ。
ぱっと見は地味ですが、よーく見ると、珍車マニアの心をくすぐります。
なんと、ハンドルが丸くない!

「この二人、海に潜ると思ったら大間違い。ウェットスーツやボンベは雨漏り対策だ」
そこまでけなすナナメ視線はどうかと思いますが、
というかジャーナリスト生命を危惧しますが、

150台の珍車をけなしまくる事によって逆説的に浮かび上がる、クルマの魅力。

いい走り、評判いいデザイン、合理的設計、
それがクルマの魅力か、といえば、答えはYes and Noなのです。

アナタの好きなヒトを何人か思い浮かべてみましょう。
運動神経抜群、美形で、アタマも切れまくりでしょうか?

珍車フェチのみならず、
無味無害なちょうちん記事ばかり書いてるジャーナリストの方にも、お勧めの本です。
Posted at 2012/01/14 10:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名車・珍車 | クルマ
2011年11月21日 イイね!

レスキュー車の中はどうなってるのだ?

レスキュー車の中はどうなってるのだ?ご無沙汰してます。
最近クルマネタが無くて・・・

たまたま機会があって、

どんなモノが入ってるんだろう、と興味あった、
レスキュー車の中身を見ることができました。

じゃーん。















うーん。
使い道がよくわかりませんが、かっちょいい!
Posted at 2011/11/21 22:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名車・珍車 | クルマ
2011年09月21日 イイね!

日産GT-R・コンセプトカーの変遷

日産GT-R・コンセプトカーの変遷昨日、「二枚以上の写真貼るの、 めんどくさいなぁ。」
と愚痴ったら、
なんと早速たくさん貼れるようにしてくれました。
雲の上から、私のブログを覗いてくれてたんですね(笑)

愛車紹介のフォトギャラリーにアップロードして、
アドレスを取ってきて貼り付けて、って、
毎回やってると、結構めんどくさいのですよ。

でも、密度の低い情報にはあまり価値がありませんし、
サムネイル一枚じゃ、語ったり考察したり、やりにくいのです。
レディーガガなら、
「ドコでナニを食った」ってだけで、みんな喜びますが、
私がつぶやいても・・・ねぇ。

早速、昔撮った写真を漁って、
モーターショーに見るGT-Rプロトタイプの変遷を。

サムネイルは2002年。いかにもプロトタイプな感じで、ピンとこなかったなぁ。
ノッペリしすぎ。ワンオフでボディ作っちゃいました、みたいな。
すごく混んでて、人の隙間からパシャっと。

2005年。ボンネットがグラマラスに。かっこよくなりました。市販車と比べると、まだノッペリ感が。


2007年。ツッコミどころがなくなりましたね。デザインの目玉だった、目の下のクマが消えました。
あれ?ブレーキダクトみたいな穴は消えた?


さて、皆さんはどれが好み?
Posted at 2011/09/21 23:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名車・珍車 | クルマ
2011年08月26日 イイね!

グランツーリスモ聖地巡礼の旅その7・スイスの車事情 スポーティーカー編

グランツーリスモ聖地巡礼の旅その7・スイスの車事情 スポーティーカー編これは先日紹介したポルシェカレラですが、
そんなにスゴくなくとも、スポーティーなクルマがたくさん走ってます。


オペルのスピードスター。楽しく運転できることが大事なのです。
人さえ乗れれば、荷物なんて何とでもなるんですよ。


ヨーロッパの中で、スイスは特にスポーティーグレードが多く、
アウディもSとかRSの比率が高いです。隣のルノーもRS。


日本ではゴルフの中でGTIのシェアが3割くらいで、ものすごくGTI率が高いそうですが、
スイスもそれに近いかも。さすがに3割も居ませんでしたが。


アウディTT。エアロ付けたりアルミ換えたりするのは日本人だけかと思ったら、
いじった車がたくさん走ってます。


ルノーメガーヌ。この名前がイヤで買わない、って人も居るんじゃないでしょうか。
特に、子供の頃メガネかけてて、友達にからかわれた経験のある方。


日本ではまだ少ないシロッコも走ってました。


そして、BMWのディーラーには、タダモノでないミニクーパーSが。
隣の5シリーズと値段があまり違わないんですけど・・・どんだけスゴいんでしょう・・・

Posted at 2011/08/26 23:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名車・珍車 | クルマ

プロフィール

「夏休みの旅から帰ってきました~ ヨーロッパでヤフーがサービス提供中止したのは知ってたけどみんカラもヤフオクも全滅とは知らなかった・・・」
何シテル?   07/23 20:26
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation