• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2017年02月03日 イイね!

ドライビングシミュレータ導入計画 進行中!

ドライビングシミュレータ導入計画 進行中!次期グランツーリスモ、
今年中の発売に向けて
着々と準備しております。

Gran Turismo Sportのソフトは予約済み


アルカンターラのバケットシート



ステアリングコントローラをT300のフェラーリ599EVOに更新



リビングにインストール!


そして、
家内の家族の航空券をマイルでとってあげたら、
家内の感謝度MAX!

その時Amazonの欲しいものリストを覗くと、
品薄でプレミア価格のアレが


定価でキタァァァァー


二つの幸運がクロスした瞬間、


ポチっ!





当初はPS VRも導入予定だったのですが、



どうやらゲーム全編をVRで遊べるわけではなく、
「VRモード」みたいな限られたモードでしかプレイできないという噂なので、やめました。
半日ずっとやってたら疲れそうだしね。


残るはモニタと光回線、投資額としては一番大きいのですが、

大画面テレビを買って古いテレビをもらえば・・・
ネットは今のADSLが遅いと家族が文句言ってるので・・・

バケットシートに比べたら、比較的ハードルは低いと見た!


ゲーム機本体だけ買っても動作確認できないので、
これもポチってしまいました。
Posted at 2017/02/03 20:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2017年01月09日 イイね!

フェラーリ購入

フェラーリ購入長年の夢、

「フェラーリのステアリングを握る」

をついに叶えました ヽ(^∇^)ノ

フェラーリ599XX EVO


車内はこんな感じ


そのステアリングを握るオレ!


残念ながらクルマ本体は買えませんでしたが・・・


じゃじゃーん!



今年発売予定のグランツーリスモSportですが、
今まで使ってたロジテックのGT force proは
PS4に対応しない=使えなくなるのでは、という噂があり、

その辺の情報が判明するまで待ってると、

「ただでさえ品薄なハンドルが売り切れて、発売日にソフト買っても遊べない状態」

になったらどうしよう、と不安で寝れない状態だったので(笑)

早めにゲットしました!


ステアリングコントローラーの対応状況を調べてみると、
PS4のGT Sportに対応した公式のはこれ。
THRUSTMASTER T300RS GT Edition


紛らわしいですが、PS3のGT6に正式対応したハンコンはこれ。
T300RS
GTでなくPS印です。3ペダルじゃなくて2ペダル。



で、今回買ったのはGTへの対応状況が不明な
T300 Ferrari Integral Racing Wheel Alcantara Edition

フェラーリ599XX EVOのレプリカハンドルが付いてます。



比べてみると、

      T300RS  T300RS GT版  T300フェラーリ版
ハンドル  PS印   GT印    跳ね馬印
ボタン   PS風   PS風    599XX EVOレプリカ
材質    樹脂?   樹脂?    アルカンターラ
ペダル   2     3      3
定価    49800 49800  59800
英国定価  約300  約350   約400
ポンド 

なーるほど。
さらに、ペダルを比べてみると、違うんですね~
フェラーリ版は市販のT3PA、GT版はその廉価版っぽいです。

、もちろんフェラーリ買いました。
正規輸入のGT版より並行フェラーリの方が安かった!

実は本体は同じでハンドルやペダルはお互いに付け替え可能。
って事は、どれもGT SportとGT6の両方に対応するんです。
ボタンは自由に割り振りできるので、特に困らなそうです。


走ってみましたが、

ぜんぜん走れない・・・

GT Force Proと作りが違うので、ポジションが合わないのです。
プレイシートをいじって、ハンドルのベースを手前から中央にずらします。


ペダルは位置と角度を調整可能。


角度調整中。Mクーペの純正ペダルより立派です(笑)


ブレーキにゴムのストッパーをつけて踏み込んだ際のフィールを変えることもできます。
芸が細かい!



これでようやく走れる!
599XXのステアリング買ったんだから、最初に乗るのは599だべ。


フォースフィードバックが強力で、腕アンダー炸裂です。
GT側の設定で弱くできるんですが、悔しいので最強でがんばります。
しかもステアリングの直径は30cm、
GT Force Proは25cmだったので、大きくなって回しづらい・・・


GT Force Proは子供が怪我しないように
ハンドルがモーターで回る際の速度がゆっくり目に制限されてましたが、
コレは爆速で容赦なく回ります。大人でも下手すると指をくじきそうです(爆)


F1マシンは運動神経が付いていかず楽しめないのですが、
セナの乗ってたF3はパワーがほどほどでクイクイ曲がってすげー楽しい!


やっぱり最後はコレだ!
赤いのとランデブー。


楽しぃ~
Posted at 2017/01/09 20:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2016年11月03日 イイね!

グランツーリスモ日記・一目惚れしたクルマをゲット!

グランツーリスモ日記・一目惚れしたクルマをゲット!久々のグランツーリスモ日記。
最近一目ぼれしてしまったクルマを、
グランツーリスモの中で買ってみました。



わかります?


ホンモノ。


ノーマル。


初代シルビアCSP311!


赤くしてみました。


一人日産祭。


かっこいぃ~


ああっ、接触!




配信イベントをやっつけてみました。
初級編のシルバーストーン。


中級編はフェラーリでラグナセカ攻略。


上級編は・・・
オーストラリアのマウントパノラマで敗退(泣)


R30で筑波を走って・・・おしまい。
Posted at 2016/11/03 17:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2016年08月14日 イイね!

お盆はグランツーリスモ三昧

お盆はグランツーリスモ三昧家内がいないので、
自分で食事を作らねばなりません。
食料品を買いに行ったら、
しもしもフリフリなお肉発見!

漢の料理は値段など気にしないのだ!
山形牛&青の洞窟プレミアム!


またステーキ~


オリンピック見たいのに~
とか文句言う人もいないので、
お盆の休日は走り放題です。


とりあえずM4で練習して、


今まで勝てなかったレースをやっつけるために、
お尻が安定してるのを選んでみました。



夢のクルマ、マクラーレンF1、
はGT5ではトリッキーだったので、代わりにMP4!
ミッドシップなのにお尻が超安定してます。
ディアブロGTとは大違いだ・・・


スーパーカー対決!


ニュルのGT3クラスにはSLS AMGを投入。
クセモノっぽい見た目と違って走りやすい!


スープラで勝てなかったGT500をZで制覇!


プジョー908、最近のクルマは出来がいいですね~
恐ろしい雨のスパ・フランコルシャンをやっつけて、

難関ルマン。
2ストップを狙ったらビミョーにガソリン足らずスローダウン orz


速さだけじゃ勝てないんですね~
タイヤ選びとピット戦略なのです。
1ストップでいけるハイブリッド、トヨタTS-030でリベンジ!


がしかしパワー不足で勝てない・・・
Posted at 2016/08/14 22:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2016年07月31日 イイね!

ホイール掃除 + Mi Band 2 + グランツーリスモ

ホイール掃除 + Mi Band 2 + グランツーリスモ

ふとタイヤを見たら前輪の溝が浅かったので、
ローテーション&掃除しました。

ホイールの裏には・・・
バランス狂いそうなくらい鉄粉が付着しておりました(汗)

キャリパー熱で変色して焦げちゃってると思ってたら、
拭いたら元の色だった(滝汗)


腕時計と歩数計両方つけるのがウザくなってきたので、
偉大なる中国Xiaomi社のMi Band 2を買ってみました。
GearBestで送料無料の44ドル。忘れた頃にハンガリーから到着。

時計を見る動作をするか触れると時計が点灯します。
つけてる間、歩数と睡眠状態を記録してくれます。
心拍計もついておりますが、測定の操作をしないと測ってくれません。

ケータイをマナーモードにしてポケットに入れて歩いてると着信に気づかないんですが、
これ、電話やメッセージが着信するとプルプル振動して教えてくれるのが便利なのです。
朝の目覚ましにもなるし。


20年間ずっと夢だった、
グランツーリスモ用バケットシートを入手したので、
いろんなクルマで走ってみました~



30で筑波タイムアタック!




これも一応日産車なのです。


シビックくらいなら緊張せずに走れます。


FC改でMクーペをうりゃうりゃと。


FD改でR34をぶっちぎり、


ミッドシップ+ツルツルタイヤだとドキドキです。


コレは緊張する・・・


ディア風呂!


ショートホイールベース怖ぇぇ~


あひゃひゃひゃひゃ~
笑いが止まりません。


RRに乗るとニュル一周生還できません・・・


あ、これ走りやすいかも。

空気読めてないクルマで一位ゲット!


セナになってモンツァを激走!

Posted at 2016/07/31 18:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10 1112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation