今、負けられない戦いが始まります。
都知事選ではございません。
消去法で、なるようにしかならんし。
そもそも都民じゃないし。
、
領有権問題でもありません。
が、それに非常に近い問題です。
側近からは「我が家のキムジョンイル」とも評される、
仮にT氏としておきましょう、
T氏が戦略的に重要な拠点である、
リビングのTV前エリアの領有権を宣言しました。
しかし、家族裁定によりその領有権は否定されました。
するとT氏はその裁定は無効と主張し、
事前通告すること無くヤフオクでの入札を強行。ぽちっ。
あっ!マジっすか(爆)
落札してしまった!
脅しで日本海に発射したミサイルが、
飛びすぎて日本に着弾しちゃった感じです。
ええい、逝ってまえぇ~
「リビングに活動拠点を構築する」と宣言!
が、再度の家族裁定によりリビングだけでなく、
二階の共有エリアの領有権も明確に否定されました。
T氏は仲裁人を懐柔し議決権の2/3を確保したつもりでしたが、
それは大きな誤算でした。
仲裁人の予期せぬ反対票により窮地に立たされたT氏は、
クソ狭い自室領土内にバケットシートを置くことになり、
「米国との夜の電話会議」という経済活動に重大な支障をきたすことを余儀なくされました。
さらに、バケットシートを効力ある形で稼動させるためには、
PS4対応のハンドル、ペダルと、
秋に発売されるグランツーリスモ・スポーツと、
PS4本体と、
テレビが使えないという事は、
モニタもポチらねばなりません。
あ、モニタの台も・・・
ここでT氏が最も恐れるのは、
「核カード」に等しいインパクトを持つ、
「宅配便受け取り拒否」
この最悪のシナリオが発動されると、
家庭は焦土と化すのです。
武力衝突を回避するためには、不測の事態を招かないよう、
11月の次期グランツーリスモ発売に向けて、
ポチる→対話の意思を示して緊張緩和→不意を突いてポチる、
のように相手の反応を伺いながら一線を越える事なく意志を通す、
まるで北朝鮮のミサイル発射のごとく、
ゴリ押しのように見えて実際には姑息かつ緻密な駆け引きが要求されるのです。
なぜT氏がそこまでシートに拘るのでしょうか。
それは座椅子でグランツーリスモをやってたら股関節を痛めて歩けなくなり、
家内の肩を借りて病院に駆け込む羽目になったから、
に他なりません。
一見T氏は傍若無人な行為で権益拡大を目指しているように思われますが、
真の目的はT氏の健康、さらには世帯収入の安定化という、
家庭全体の利益の実現にあるのです。
たれ蔵家の平和と安定化のために、
絶対に負けられない戦いが、今始まる・・・
ライトスイッチの接点復活 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/23 17:38:30 |
![]() |
オイルインジケーターリセット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/23 17:32:54 |
![]() |
メーター照明の接触不良 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/23 17:31:17 |
![]() |
![]() |
BMW Mクーペ ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ... |
![]() |
プジョー 308 PHEV 電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ... |
![]() |
その他 ミニカー 屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ... |
![]() |
その他 その他 ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。 |