• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

GT6日記&フィギュア見てギターをひっぱり出してみた!

GT6日記&フィギュア見てギターをひっぱり出してみた!今日は雪道を走ってみました。
コーナリングの前に、
クルマの向きを変えとくのがコツみたいです。


ロケットで鈴鹿を走り、


ハンドルにロケットマークが!
かわいい!!


オンラインランキング4000番台!


最後はストリートオブウィロー。


以上、GT6の最新配信イベント3つをクリア!

GT-Rのワンメイクもやっつけます。
敵がみんなツーリングカー(驚)


あー、ヒマだ~

Mクーペvs.エリーゼ(改)乗り比べFSWタイムアタック。
ノーマルMクーペにコンフォートソフト、
つまりフツーのラジアルタイヤで、
2分8秒。


競技仕様のエリーゼはどーだ?
265馬力、720kg。
スポーツのハード、Sタイヤの硬いやつ相当のタイヤを履いて、


1分53秒!

おおっ、異次元のクルマだ・・・


フィギュア金メダル記念、
ギターを引っ張り出して、
ゲイリームーアを弾いてみる(爆)



すみません、お口直しにホンモノを・・・
Posted at 2014/02/15 17:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2014年01月26日 イイね!

GT6でサスを弄ってみる

GT6でサスを弄ってみるグランツーリスモ6、
お金持ちになったので、
すんごいクルマを買っちゃいました。

ルマンカーの、ベントレー スピード8!


ぶつけた形跡が・・・


こんなクルマも、もらいました。
NASCARって、競輪に似てますね。接近戦。


接近しすぎ。


アウディR8のニュル仕様レーシングカーも買ってみました。
がしかし、超オーバーステアで走りにくい・・・



ドツボにハマるので、今まで避けてきた、
足回りセッティングに挑戦します。


前輪と後輪、相対的に硬くした方が滑るので、
前を固めるとアンダーステア、
後を固めるとオーバーになるのがキホンなのですが、

バネは全般的に効き、
ショックは挙動が急変するとき、キュッとハンドル切ったりとか、
ガツンとアクセル踏んだ時の挙動に特に効きます。

で、進入時、定常円旋廻、脱出時の動きをイメージして、
サスの挙動を考えてみます。






進入時のオーバーステアは、前輪を滑らす感じで対処、
つまり、前のバネやショックを硬くしてみます。

脱出時のオーバーは、後を粘らす感じ、
後ろのバネやショックを柔らかくします。

スタビはバネの硬さに合わせて、最後に少々味付け程度ですかね~
もちろん、前を固めたらアンダー、後ならオーバーです。

ついでに、ネガティブキャンバー付けると、
ロールした時にグリップしますので、
前輪、後輪にネガキャンつけると、
それぞれオーバー、アンダーになります。

当たり前ですが、駆動輪にキャンバーつけすぎると、
滑って加速しません(笑)

トーとLSDも挙動に効きますが、キリが無いのでやめときます。

んで、元のセッティング、
56.9秒


1時間後、いろいろ弄って、
55.7秒


変わったような、変わらんような・・・
てゆーか、1時間練習してた方が、よっぽどタイム縮むんですけど・・・
これだから、脚は触りたくないのだ・・・

R8の次は、Mクーペです。







Posted at 2014/01/26 22:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2014年01月20日 イイね!

久々のグランツーリスモ日記

久々のグランツーリスモ日記久々のグランツーリスモ、
まずは、最新の配信イベントをやっつけます。
クルマ指定で、目標ラップタイムを超えるというお題です。

モーターショーで見たM4クーペで、
先月見てきたウィロースプリングを走り、


発表があったばかりのトヨタFT-1で、
これまた先月見てきたラグナセカを走り、
あ、これはコースアウトで失格の図、


シロッコ、X-BOW、NSXで金賞のタイムをクリア。




ゲームの本編は、だんだん手ごわくなってきました。
雨の中、後輪駆動のハイパワー車限定。ピンクレクサスで勝利。


GT300。オートバックス・ガライヤのベース車両を購入。
イエローハット色に塗ります(笑)
色が悪かったのか、クラッシュして敗退・・・


GT500は安定したFRで。
クルマは懐かしいスープラ。


市販インプレッサで勝てなかったラリーに、
ラリーカーを投入してクリア。


レッドブルのカート大会。
コレをクリアすると、驚異のダウンフォースで異次元の乗り物、
フォーミュラの入門編に進めます。


お気に入りのZ4。
タイヤバリアを吹っ飛ばせるのを発見!


そして、ニュルでクラッシュ。


グランツーリスモのゲームの仕組みで、ひとつ、
なんだかな~と思うのは、

ギリギリ互角の戦いを勝ち抜くんではなく、
ほぼビリからスタートして、
数週のうちに10台以上のクルマを抜いてトップになる、という、

まるでGT500マシンで、走るシケインと化したGT300をぶち抜く、
みたいな設定が、いい加減イヤになってくるのですよ~。
マシンは互角でも、敵車が手加減しているのです。

ゲームなので、腕がピンキリのシロートを、
トップレーサーな気分に浸らせなきゃならない難しさは分かるのですが、

昔のグランツーリスモにあった、「予選」のタイムでグリッドが決まるとか、
もっと「抜きつ抜かれつ」のスリルを味わえないもんでしょうかねぇ。

オンライン対戦もありますが、アレを始めると、
話しかけられたときにちょっとポーズ、とか出来ないので、

家族関係に影響するのですよ~(爆)
Posted at 2014/01/20 23:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2014年01月18日 イイね!

グランツーリスモ英才教育

グランツーリスモ英才教育

小さな頃からハンドルを握り、


一緒にグランツーリスモの聖地を巡り、

















こんなのに乗って、


こんな貴重なクルマの走りを見て、



それなのに・・・

なぜクルマ好きにならんのだぁ~(笑)

Posted at 2014/01/18 22:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2014年01月02日 イイね!

西海岸の旅その1・グランツーリスモ聖地巡礼

西海岸の旅その1・グランツーリスモ聖地巡礼新年あけましておめでとうございます。
先ほど、グランツーリスモ聖地巡礼の旅から、
帰ってきました。

GT4以降は収録されてない、エル・キャピタン。
ヨセミテ渓谷にある、高さ1kmを超える垂直な岩の崖です。
まじデカいんですが、写真ではデカさを伝えきれません。


グランツーリスモの世界では、この道を爆走するわけです。


ハイキングしたら、シカがたくさんいましたよ~



次は、ウィロースプリング。

こんなトコにサーキットがあるんだろうか、っていう砂漠を走って、
おおっ、突然にGT6の世界がっ!


がしかし、閑散としてます。
本コースは、カートが一台走ってるのみ。




隣のStreets of Willow Springsというショートコースで、
走行会をやってました。


あっ、katuboさんがコソ連してる(爆)


他のクルマも、ぼちぼち紹介します。


最後は、ラグナセカ。
あれ?だーれも走ってません。

2、3コーナー。真ん中に池があるんですね。
キャンプ場が併設されてます。


4コーナー。


コークスクリューに歩いていく道は、閉鎖されてたんですが、
特別に入れてもらいました。

急勾配を登っていくと、
おおおっ!これがあの、コークスクリュー!!




そして、その近くの丘は、サーキットのほぼ全体が見渡せる、ベストスポット。


グランツーリスモで必ず一度は激しくコースアウトする、
コークスクリューの後の最終コーナー。


次回はレースやってる時に、行ってみたいですね~
Posted at 2014/01/02 21:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10 1112 13 14 1516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation