• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

畳替え&ホイール交換

畳替え&ホイール交換今朝は古くなった畳を交換しました。
厚み12㎜ぐらいの、なんちゃって畳です。
まずは剥がして、



家内に手伝ってもらったりして、



部屋のサイズに合わせてカットします。
1メーター定規と左利き用カッター。
断面が素人っぽい感じですが、何とか切れました。



フィッティング。切りすぎてたらどうしよう(汗)



完成!



そして午後は、灼熱の屋外で・・・



ここでトラブル発生!
リアのホイール嵌めて、
あれ?ボルトが入らない・・・

外してみると、ボルトの穴が通じてない(汗)
タイヤが嵌らないと、レッカーも出来ないじゃないか(滝汗)



犯人はコイツでした。
中古で入手したホイールに、スペーサーが付いてたのに気づかなかった(爆)
いや~、スペーサーなんて生まれて一度も使ったことないもんで・・・



できた!



最後にガソリンスタンドに空気を入れに行きます。
安心してください、付ける前に空気圧1キロあるのは確認しました。

店員さんが空気タンク↓を持ってきて、



すぐ空になって、二個もってきて、
さらに途中で空になって、また二個持ってきて、
お手間をかけてすみません。

今日のミッション完了!

Posted at 2019/07/28 17:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2019年07月27日 イイね!

BMW純正ホイールの歴史&芝刈り

BMW純正ホイールの歴史&芝刈りMクーペの純正ホイールが好きすぎて、
3セット目をゲットしてしまいました。

履いてるヤツを再塗装しようと思ってたのですが、
ヤフオクで出会ってしまったので・・
7年モノのバリ山タイヤも付いてます(汗)
リアは9Jでオフセット+8mm!



4層ハイパーとかではなく、クロームっぽい銀?
後期型の濃い色のはハイパー塗装ですかね~?
#7000のコンパウンドとCPCメンテナンスクリーナーで軽く磨いて・・・




MクーペとMロードスターの純正ホイールで、
style40と呼ばれているのですが、

BMW純正ホイール一覧が載ってるサイトを見つけました。
Style XXってのが400種類以上あって、
順番に数字が付いてるんですね~(驚)



クルマは純正ですが、
芝刈り機は純正5枚刃を6枚刃にモディファイしてあります(爆)
車高17.5mmで芝刈り完了!



よし、キレイになったホイール付けようか・・・

Posted at 2019/07/27 20:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | 日記
2019年07月08日 イイね!

Z3Mの会 妙義・榛名の闘い!

Z3Mの会 妙義・榛名の闘い!日曜はZ3Mクラブの会に行ってきました。
Z3M仲間に合うのは超久々です。



集まったのは、Mカメさん



4415-Mさん



この低さ💛



そしてKID会長



まずは妙義の闘いです。



あれ、一台、二台、
三台が目の前から消えた・・・

目の前にフツーの軽が合流してきて、
「なーんだよ~」
と思ったら、下りでだんだん離されていく(笑)

そして皆さん、道の駅で待っておりました。



次は榛名の闘い!
ところで、リアのナンバーの高さで印象ぜんぜん変わりますね~



行くぜぇ、溝落としぃ~
・・・
ウソです、まったりマイペース走行しました。

目的地に着くと、
道路の凸凹でヒットしたらしい(悲)
ふっふっふ、ノーマル車高の勝ちだな(爆)



一行の目的地は・・・



伊香保おもちゃと人形 自動車博物館



2000GT!
もう一台、赤いのもありました。



旧車がたくさん♪



チョロQミニ💛



Mカメさん、
子供の頃はこうやってスカート覗いてたに違いない♪



そして、酒がやたら安い!
しかし車なので飲めない(泣)



KIDさん、Mカメさん、4415-Mさん、ありがとうございました♬
Posted at 2019/07/08 19:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2019年06月22日 イイね!

Mクーペのプチレストア&アジサイ日記

Mクーペのプチレストア&アジサイ日記Mクーペのアソコが気になってたんです。



ここ。



買った時から、なんちゃってネジが二個無い(泣)

パーツが入手できないと思ってたら、発見!
こういうどーでもいい所を、少しずつチマチマと直します。



がしかし、発注してお金払った後に、欠品だから返金しますって(号泣)



そして、ついでに頼んだコイツだけ来た(笑)



これです。



エアコン吹き出し口のツメが折れてパカパカ・・・
ビフォー



アフター



新旧比較



そして肝心のクリップは泣きながら他で発注しました。

庭のアジサイが全開です。
手入れが簡単で長く咲いてて、アジサイっていいですね♪











Posted at 2019/06/22 10:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2019年01月16日 イイね!

ピアノ聞いてエンジン開けて木を眺める

ピアノ聞いてエンジン開けて木を眺めるずーっと会ってない古い友達の演奏会に行ってみました。
彼の演奏も十分すごいんですが、
ソロピアニストの演奏にぶっ飛んでしまいました。



ピアノって、鍵盤を押すというか、叩くというか、
弾くものじゃないですか。

それが、違うんです。
鍵盤をさらっと撫でるだけで音を出す、みたいな(驚)
見た目だけじゃなくて、音がそういう感じなのです。

稲生亜沙紀(いのう あさき)さんという方で、
後で聞いたら、プロのピアニストだそうな。
機会があったらぜひどうぞ。



で、家に帰ってからは・・

クルマの達人って、
よくエンジン開けてポート研磨したりピストン削ったりするじゃないですか。
オレも真似してみたぜぃ!



エンジンを開けて、耐水ペーパーとコンパウンドで磨いて、

できた!
ビフォー



アフター



あれ、ここ磨くんじゃないの?
まあいいや。手軽にエンジンが蘇りました。







木目フェチなので、前から欲しいと思っていた、
突板サンプル集をゲットしました。

スライスした木が、なんと100種類!
まるで木の百科事典です。

ギターに使うバーズアイ、トラ縞、ボディやフェンダーのネックのメープル、ボディのアッシュ



ちなみに家具やギターのバーズアイとかトラ縞とかキルトの美しいボディは、
まさにこの、模様のキレイな木を0.2㎜とかに極薄スライスした、
紙みたいに薄~いのが表面に貼ってあるだけだったりします(笑)


ボディやレスポールのネックのマホガニー、フレットのローズウッド



同じ木でも柾目、板目、杢目って切り方で見た目が全然違うんですね~


レアっぽい木たち。



これ電車で読みたい(爆)




工作用に、イタヤカエデのバーズアイとチーク板目も買ってみました。
さて、何に貼ろうかな・・・
Posted at 2019/01/16 23:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mクーペ | 日記

プロフィール

「@かず@車狂 さん、確かにヘルメットと耐火手袋もしてるし防御力高そうw」
何シテル?   10/02 19:38
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation