• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

Mクーペのプチレストア&アジサイ日記

Mクーペのプチレストア&アジサイ日記Mクーペのアソコが気になってたんです。



ここ。



買った時から、なんちゃってネジが二個無い(泣)

パーツが入手できないと思ってたら、発見!
こういうどーでもいい所を、少しずつチマチマと直します。



がしかし、発注してお金払った後に、欠品だから返金しますって(号泣)



そして、ついでに頼んだコイツだけ来た(笑)



これです。



エアコン吹き出し口のツメが折れてパカパカ・・・
ビフォー



アフター



新旧比較



そして肝心のクリップは泣きながら他で発注しました。

庭のアジサイが全開です。
手入れが簡単で長く咲いてて、アジサイっていいですね♪











Posted at 2019/06/22 10:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2019年01月16日 イイね!

ピアノ聞いてエンジン開けて木を眺める

ピアノ聞いてエンジン開けて木を眺めるずーっと会ってない古い友達の演奏会に行ってみました。
彼の演奏も十分すごいんですが、
ソロピアニストの演奏にぶっ飛んでしまいました。



ピアノって、鍵盤を押すというか、叩くというか、
弾くものじゃないですか。

それが、違うんです。
鍵盤をさらっと撫でるだけで音を出す、みたいな(驚)
見た目だけじゃなくて、音がそういう感じなのです。

稲生亜沙紀(いのう あさき)さんという方で、
後で聞いたら、プロのピアニストだそうな。
機会があったらぜひどうぞ。



で、家に帰ってからは・・

クルマの達人って、
よくエンジン開けてポート研磨したりピストン削ったりするじゃないですか。
オレも真似してみたぜぃ!



エンジンを開けて、耐水ペーパーとコンパウンドで磨いて、

できた!
ビフォー



アフター



あれ、ここ磨くんじゃないの?
まあいいや。手軽にエンジンが蘇りました。







木目フェチなので、前から欲しいと思っていた、
突板サンプル集をゲットしました。

スライスした木が、なんと100種類!
まるで木の百科事典です。

ギターに使うバーズアイ、トラ縞、ボディやフェンダーのネックのメープル、ボディのアッシュ



ちなみに家具やギターのバーズアイとかトラ縞とかキルトの美しいボディは、
まさにこの、模様のキレイな木を0.2㎜とかに極薄スライスした、
紙みたいに薄~いのが表面に貼ってあるだけだったりします(笑)


ボディやレスポールのネックのマホガニー、フレットのローズウッド



同じ木でも柾目、板目、杢目って切り方で見た目が全然違うんですね~


レアっぽい木たち。



これ電車で読みたい(爆)




工作用に、イタヤカエデのバーズアイとチーク板目も買ってみました。
さて、何に貼ろうかな・・・
Posted at 2019/01/16 23:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mクーペ | 日記
2018年12月11日 イイね!

Mクーペ塗り塗り

Mクーペ塗り塗り涼しくなったので、
というか寒いんですが、
真夏にやりたくない作業に着手。

以前補修した革シートが剥げちゃったので、
再度やってみます。
どうせすぐに剥げるんですが。

東急ハンズで買った、革の補修材アドカラー。
真っ青な青色で補修すると、
いかにも素人っぽい感じになりそうだったので、
青とグレーを混ぜます。
青:グレーが5:5~3:7の間ぐらい。





ビフォー。



アフター。
すげー雑ですが、何か?
はみ出た部分はジーンズで擦れてすぐに剥げるからいいのだ(笑)
真面目にやれば見た目わかんないぐらいキレイに仕上がるらしいのですが。





表面が劣化した黒樹脂もやっつけます。



7月に塗った時の写真。ビフォー。




アフター。



そして5か月後・・・
耐久6か月オーバーって書いてあるのに、もたねぇじゃねぇか(怒)

6か月経っても多少は効果が残ってるって事か・・・
あ、耐久6か月ってのはオーバーって事か(爆)

まあ悪くは無いです。



再施工後。

Posted at 2018/12/11 22:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2018年11月11日 イイね!

BMWシフトノブのツメ割れ対策 どうしてます?

BMWシフトノブのツメ割れ対策 どうしてます?E36系?のBMWシフトノブによくある不具合、

「ツメが割れてすっぽ抜ける」

純正派の方はどうしてるんでしょう?

新品を買ってみました。三代目です。
シフトノブコレクション。


このツメが割れるんです。
力がかかる場所なので接着剤では修復できませんでした。



しかし4つのうちの1~2個が欠けただけなら、仕組み的にはこんな感じで、
欠けた場所にスペーサー的なモノを挟んでやれば反対のツメで固定できるはずです。



割れたツメは大切にとっといて、
ツメを挟んだ状態でシフトノブを挿すと、
そこそこ固定できる♪





でも整備に出すたびに、店員が押したり引いたりするので、
生き残ったツメもだんだん壊れていくのです。
BMWでもマツダでもスーパーオートバックスでも近所の工場でも、
どこに預けてもすっぽ抜け状態で帰ってくるので、いちいち文句は言いません(爆)

Posted at 2018/11/11 17:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2018年11月07日 イイね!

輸入車の修理費用と所有コストを振り返ってみた

輸入車の修理費用と所有コストを振り返ってみた旧車と輸入車乗りの悩み、

「壊れて金がかかる」

どれくらいかかったか、
過去を振り返ってみました。

油、ランプ、タイヤ、バッテリーやパッドとかの消耗品と、
機能に大きな支障ない見た目的な出費を除いて、
修理費用をまとめてみると・・・

ゴルフV GTI:

保証の切れた5年目から12年までの7年間で・・・

エアバッグ死亡
エアコン死亡
ブーツ類劣化
プレッシャーリリーフバルブ死亡
オルタネーター死亡
バキュームポンプ死亡
天井べろべろ(DIYで500円)

国産車ならこんな壊れないよな~
10年経ってあちこち壊れ始めた訳ではなく、
買った直後からコンスタントに壊れます(爆)
ほとんどディーラー修理。しめて56万円。

走行距離は128000kmくらい。
車両本体の価値は、
340→たぶん10万円くらいに減少しております。

その他、車検や消耗品、見た目上の修復で150万円かかってますので、
今手放したとすると、年割りのコストは45万円ですね。
50万円/年と予想していたので想定通りです。





Mクーペ:

10年落ちで入手して、それから8年経ちました。

VANOS電磁弁死亡
ブレーキオーバーホール
予防的に燃料系、ベルト類交換
ジョイントディスクぱりぱり
オイル漏れで
 トランスミッションのシール
 オイルパンシール
エンジン不調で
 アイドルコントロールバルブ
 エアフロセンサー
 O2センサ
シフト渋くなって
 シフトロッドジョイント交換
 シフトピンを対策品に交換
エアコン死亡
 エキスパンションバルブだけで直った可能性高いですが
 ついでにコンプレッサー、レシーバー、エバポ交換
ホーン死亡

こっちは不調の原因がわかりづらい・・・
ディーラーやモディファイで稼ぐ店は
旧車?の原因不明トラブルに塩対応なので、
途中からフツーの修理工場に変えて、83万円でした。
走行距離は72000→108000kmで、あまり距離は伸びてません。
車両本体の購入/下取りは155→180万円と微増。

その他、車検や消耗品、シュミ的な修復でやはり150万円かかってますので、
今売ったとして、年割りコストは26万円。

あれ、年間50万を想定してたのですが、
かかった費用は高くてもリセールバリューが効きますね。
ぶっ壊す前に手放せば、今までの所有コストはかなり安い(驚)


手放してこんなクルマを買ってみたりして・・・








ハァハァ (*´Д`)

おっと、いかん、
修理不能になるまで長く乗ろう・・・

Posted at 2018/11/07 23:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ

プロフィール

「あんなにデカいのに積載量はほぼ同じ🤣あちらでは軽トラは「衝突安全性に乏しく危険」という理由で公道走るための登録が難しいらしい🤣🤣それこそ非関税障壁🤣🤣🤣」
何シテル?   07/04 20:43
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation