• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

OBD2スキャナの三号機を買ってみた

OBD2スキャナの三号機を買ってみたかつて、無線でつながる2000円もしない
安物OBD2スキャナを買ってみたのですが、
左のBluetooth版はiosでは使えず(Appleの仕様らしい)、
真ん中のWifi版も設定がよくわからず、認識はするのだが車に接続できず・・
ゴルフVの警告リセットはできましたが・・

懲りずにまた買ってみました。
AutelのAP200

alt

alt

ELM327のバッタもんと違って、一発で認識します。

alt

BMW用のデータもダウンロードして、エラーなし!
ASCなんて付いてないのになんでやねん、と思ったらABSユニットですね。

alt

OBD2モードでスキャンすると・・

alt

あれっ?エラーが・・接続できないらしい(汗)

alt

オイル交換のインジケーターリセットを試みましたが、消えず・・
ググったら、OBD2端子の特定のピン間をショートするという原始的な方法で消せるらしい(爆)

ゴルフVにもつないでみます。
ちゃんと通信できて、いつもの警告が出てきます。

alt

alt

リセットもできました。

alt

ゴルフは色々なデータをとれますね↓

alt


で、結局Z3Mにはつながらないのか・・?
弄ってみたら、DMEのリアルタイム情報にアクセスできました。



Posted at 2022/09/25 13:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2022年01月18日 イイね!

青いヤツ復活♪

青いヤツ復活♪昨年行けなかったオートサロン、
今年こそと思ったのですが・・・

alt

alt

新型コロナが怖いので断念・・・
代わりに入院中の青いヤツの見舞いに行ってきました。

alt

ディーラーが直せなかったオイル漏れ修理です。
直管でエンジンON♪

alt

色んな所から漏れてるので、漏れてる所を直しても直らないんですね~
怪しいところをスチーム洗浄して、一時退院してしばらく乗って、
この辺から結構漏れてる事が判明。リアクランクシャフトオイルシール交換。

alt

パワステホースとタペットカバーからも漏れてるんですが、微量なので次の機会に。

ついでに、
夏場しばらく走って熱くなると一番底までガン踏みしないと切れないクラッチ、
Fukazawa modify製のステンメッシュクラッチラインに交換してもらいました。

alt

純正のゆる~いフィーリングを維持したく、
深澤さんのレリーズシリンダーは入れなかったのですが、

シリンダーも劣化してエア抜きが大変だったそうで、
OEM品を買って交換しときゃよかった・・

ちなみに、外したクラッチライン、硬くなってて

alt

膨れ

alt

さらに、
冬場にエンジン掛けた直後、キュルキュル音がして恥ずかしいので、
ファンベルトとクーラーのベルトも交換。ヒビ割れて硬~くなっておりました。

これであと20年がんばります(嘘)

alt

alt

alt

alt

alt
Posted at 2022/01/18 20:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2021年12月17日 イイね!

ドナドナドーナドーナ 子牛をのーせーてー♪

ドナドナドーナドーナ 子牛をのーせーてー♪本日の出来事を、
4コマで表現してみました。



















どっかから漏れてエンジンルームの下の方に溜まったオイルが、
雨水と一緒にぽたぽたと漏れてくる通勤マシーンなのですが、

一般的に化学プラントでは、化学物質の漏洩にとても厳しいのです。
というわけで・・・
関係諸氏に多大なご迷惑をおかけして、まことに申し訳ございません。

オイル垂らしながら帰るとさらにまずいので、レッカー登場!

トランスミッションの軸シールとオイルパンシールは前に修理済みで、
見た目でパワステフルードのタンクとタペットカバー辺りが
オイルで汚れてるのですが、
そこを直したらオイル漏れが止まるかというと、
黒ひげ危機一髪を一発で当てるぐらいの確率なわけです🤣

漏れの量が少ないので、とりあえずスチーム洗浄して、
リフトで上げて下から見てもたぶんわからんので、
しばらく乗ってどこから漏れてるのか様子見かなぁ、という事になりました。

保険でレンタカー借りられるので、ラクティスをお勧めされたのですが、
「そこのマセラティがいいなぁ♡」「それはダメです」
その結果、ヤクザな5シリーズをお借りてきました。
デカすぎて駐車場の白線に入る気がしない(笑)
これでGTCC出たら最強だ(爆)
Posted at 2021/12/17 20:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2021年10月14日 イイね!

水難の相 最終回

水難の相 最終回金魚が飼えるぐらい(家内談)
革シートに水が溜まってたMクーペですが、
難なく復活♪

乗った時にシートヒーターつけてエアコン+ヒーター全開にしてみましたが、
走ってる時間はわずかなので大した効果は無いでしょう。

炎天下に放置+吸湿剤、で10日ぐらい経ちましたが、
意外と水吸ってない(驚)
窓の内側がくもる事も無いので、無事復活したようです。
むしろキレイになった(爆)
めでたしめでたし♪


週末に、超久々に東京に行ってみました。
電車に乗るのは半年ぶり(爆)

東京駅がミニチュアみたいに見えるのは、自分だけだろうか?



う~ん、大都会



親子丼も上品ww

Posted at 2021/10/14 21:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2021年10月03日 イイね!

水難の相 第二話

水難の相 第二話好評につき、第二話ですw

シートやカーペットなど、触れるところは乾きました。
Kidさんに「シート下が水浸しになってるかも」
と教えてもらい、触ってみると・・・

ビンゴ!

水が溜まるほどじゃありませんが、カーペットがそこそこ湿ってます(汗)

こんな時に役立つ、上下にも動く純正電動シート♪
シートを上げて布でふきふきして、今日も甲羅干しです。

別のクーペ仲間は、
革はのカビはオキシドールで拭くといい、と教えてくれました。
万が一カビが生えたらそうしよう。

そして乾燥剤4L分買ってきました。
全部で400円。思ったより安いのね。
まず一個投入!

Posted at 2021/10/03 16:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂 さん、確かにヘルメットと耐火手袋もしてるし防御力高そうw」
何シテル?   10/02 19:38
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation