• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

今年もやってくる!クラシックカーの祭典 ミッレミリア La Festa Autunno 2011。

今年もやってくる!クラシックカーの祭典 ミッレミリア La Festa Autunno 2011。毎年秋に開催される、クラシックカーが1000キロ走っちゃうイベント、
ミッレミリア。
ナゼか今年は名前が変わり、La Festa Autunno 2011

いつも関東から福島に向かっていたのですが、
地震と原発のせいか、コースも大幅に変わり、
今回は軽井沢方面へ。
10/8に原宿発、関越を通って軽井沢、
志賀高原、湯沢、佐久から富士スピードウェイ、
箱根、伊豆スカイライン、横浜、原宿に10/11着、というコース。

参加者名簿を見ると、堺正章、篠塚 建次郎、長江 健次、
パンツェッタ・ジローラモ、近藤 真彦、鈴木 亜久里、中田 宏、といった有名人の方々もちらほら。

コースが近所の方は、見物してみてはいかがでしょう?

前々回、2009年の写真。
背景がうるさくて美しくありませんが、ココでは皆さん必ずスローダウンするので、
比較的のんびり観賞できるのです。写真ではわかりませんが、すげー爆音。

サムネイルは、Riley 12/4 sports special 。
1934年。赤いホイールがおしゃれ。カバンが付けてありますが、トランクが無い?

Bugatti T37A
なんと、1926年製。もしかして、ボディの外側にあるのがシフトノブ?


Maserati 150S
1956年。爆音すぎて、インカムが無いと会話できないんでしょうか。
助手席の方は有名人ですが、わかりますか?


Porsche 356
1961年ですが、107台中、なんと新しいほうから数えて4番目!


Lotus MK11 LE MANS SR.I 
袖ヶ浦フォレストレースウェイで何度か見かけましたが、同じ車かな?
もったいぶらずガンガン走るクラシックカー。いいですねぇ。


前回はコンデジでしたが、電子ファインダーだと、シャッター開いてる間ファインダー消えるから、
流し撮りがしにくいんですよねぇ。
今回は一眼レフで、もうちょっとマトモな写真が撮れるかな?
行けるかどうか、まだわかりませんが。
Posted at 2011/09/23 09:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラシックカー | クルマ
2011年05月27日 イイね!

ALFA ROMEO 1900 DISCO VOLANTE COUPE

ALFA ROMEO 1900 DISCO VOLANTE COUPEアルファロメオ1900 ディスコ・ボランテ、
一度見たら忘れられない、
キョーレツなカタチ・・・

2004年のミッレミリアにて。
Posted at 2011/05/27 00:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシックカー | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10 1112 13 14 1516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation