
毎年秋に開催される、クラシックカーが1000キロ走っちゃうイベント、
ミッレミリア。
ナゼか今年は名前が変わり、
La Festa Autunno 2011。
いつも関東から福島に向かっていたのですが、
地震と原発のせいか、コースも大幅に変わり、
今回は軽井沢方面へ。
10/8に原宿発、関越を通って軽井沢、
志賀高原、湯沢、佐久から富士スピードウェイ、
箱根、伊豆スカイライン、横浜、原宿に10/11着、というコース。
参加者名簿を見ると、堺正章、篠塚 建次郎、長江 健次、
パンツェッタ・ジローラモ、近藤 真彦、鈴木 亜久里、中田 宏、といった有名人の方々もちらほら。
コースが近所の方は、見物してみてはいかがでしょう?
前々回、2009年の写真。
背景がうるさくて美しくありませんが、ココでは皆さん必ずスローダウンするので、
比較的のんびり観賞できるのです。写真ではわかりませんが、すげー爆音。
サムネイルは、Riley 12/4 sports special 。
1934年。赤いホイールがおしゃれ。カバンが付けてありますが、トランクが無い?
Bugatti T37A
なんと、1926年製。もしかして、ボディの外側にあるのがシフトノブ?
Maserati 150S
1956年。爆音すぎて、インカムが無いと会話できないんでしょうか。
助手席の方は有名人ですが、わかりますか?
Porsche 356
1961年ですが、107台中、なんと新しいほうから数えて4番目!
Lotus MK11 LE MANS SR.I
袖ヶ浦フォレストレースウェイで何度か見かけましたが、同じ車かな?
もったいぶらずガンガン走るクラシックカー。いいですねぇ。
前回はコンデジでしたが、電子ファインダーだと、シャッター開いてる間ファインダー消えるから、
流し撮りがしにくいんですよねぇ。
今回は一眼レフで、もうちょっとマトモな写真が撮れるかな?
行けるかどうか、まだわかりませんが。
Posted at 2011/09/23 09:04:45 | |
トラックバック(0) |
クラシックカー | クルマ