• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

グランツーリスモで撮影会その2・流し撮り脳内イメトレ!

グランツーリスモで撮影会その2・流し撮り脳内イメトレ!11/25は、袖森フェスティバルで流し撮り教室なので、
前回に続いて、密かにフォトシミュレータの最高峰な、
グランツーリスモ5を使って、
流し撮りのイメージトレーニングで遊んでみましょう。
フォード Mk IVに乗って、先日ロータスデイで行ったFSWへ。

FSWのメインストレート。車速は300km/h近く。
路肩から、カメラ振らずに300mmで狙ってみると・・・
1/500秒でもブレブレですね~。
300mm、F/5.6、1/500秒


1/2000秒でもピタっと止まりませんし、
ピタッと止めても躍動感の無い写真になってしまいます。
300mm、F/2.8、1/2000秒


1/125秒で流すと・・・いい感じ。
ですが、実際狙ったトコロをピタっと止めるのは至難の業です。
300mm、F/16、1/125秒


ロータスデーでちょうどF1を眺めてた、1コーナースタンド辺りから。
300mm、F/16、1/125秒


ホントはもうちょっと流したいんですが、腕が足りず・・・
1/60秒だと、こんな感じ。
300mm、F/22、1/60秒


ストレートからの脱出。
これも1/60秒で撮れれば、こんな感じでカッコいいんですが・・・
400mm、F/22、1/60秒


腕の限界により、実際は1/125秒でないと撮れません。
400mm、F/16、1/125秒


1/250ならヒット率が向上しますが、ちょっと寂しい。
400mm、F/11、1/250秒


ココはたぶん100km/hくらいなので、秒速28メートル。
1/4000秒なら、シャッター開いてる間に進むのは7mmですから、ほぼ止まります。
400mm、F/4、1/4000秒


流れ感って、サイズで違って見えます。
1/125秒でも、トリミングしちゃえば、そこそこ流れて見えます。
ばっちり止まって解像度十分なら、ですが・・・
500mm、F/16、1/125秒 トリミング
Posted at 2012/11/11 21:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

グランツーリスモで撮影会・絞りの効果をシミュレーションするのだ!

グランツーリスモで撮影会・絞りの効果をシミュレーションするのだ!今日は、最高峰のフォトシミュレータ、
グランツーリスモ5を使って、
クルマ写真の「間合い」と「絞り」で遊んでみましょう。
フェラーリ330 P4に乗って、
イタリアはシエナのカンポ広場まで行ってきま~す。





あえて背景うざい場所で。
とりあえずフツーに撮ると、こんな感じですかね。
50mm、F/8。


もうちょっと近づくと、迫力が出ます。
背景が広く入っちゃうので、余計なモノの映り込みに注意ですね。
35mm、F/8。


後ろに引けない場合なんか、さらに近くから、
広角端で撮るとこんな写真になっちゃいます。
28mm、F/8。


もし超広角レンズを持ってたら、
クルマのすぐ前に立っても、クルマ全体を撮れますが・・・
18mm、F/8。


近づきすぎると、トリッキーな写真になってしまいます。
後ろに下がって、マジメに撮ってみましょう。
これくらい離れて撮ったほうが、クルマ写真として自然な感じですが、
実際には、周囲の人や障害物で、あまり遠くから撮れないシチュエーションが多いですよね~。
75mm、F/8。


さらに遠くから望遠レンズを使うと、
絞りは同じF8でも、背景がぼやけてきました。
200mm、F/8。


絞ってみると、背景がハッキリしてきました。
実際は、三脚か手振れ防止が必須ですね~。
200mm、F/22。


逆に絞りを2.8まで開くと、背景がこんなボケます。
10万円オーバー望遠レンズの世界。
200mm、F/2.8。


ワタシの知る限り、200mmでF1.0のレンズって聞いた事ありませんが、
もしあったら・・・なんて脳内妄想できちゃいます。
ボケがキレイにシミュレートできてないのはグランツーリスモの問題ですので、
目を細めて見てください。
200mm、F/1.0。


ちなみに、100万円の超弩級望遠レンズなら、こんな感じ。
500mm、F/4.0


妄想はそれくらいにして、
フツーに撮ると、こんな感じかなあ。もうちょっと背景ボカしたいけど・・・
50mm、F/4.0


50mmの高級短焦点レンズがあれば・・・
フォーカルポイントがハッキリした被写体じゃないと、
ピント浅すぎて使いづらいですね。
なんかミニカーっぽい。
50mm、F/1.4


ちなみに、グランツーリスモ5のフォトシミュレータは、
35mmフルサイズの受光素子をシミュレートしているので、
CCDが小さいカメラで真似して撮っても、こんなにはボケません。

ワタシのK-5IIsは、フルサイズの2/3、APS-Cサイズなので、
例えば焦点距離50mmで撮ると、画角は75mm相当ですが、
ボケ具合はフルサイズの焦点距離50mmと同じになります。うーん、ややこしい。


グランツーリスモ5をお持ちでない方は、
ウェブの無料カメラシミュレータで遊んでみて下さい。
Posted at 2012/11/11 18:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation