• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

ホイールのガリ傷はアルミパテだけで直せるのか? & エアフロセンサ洗浄

ホイールのガリ傷はアルミパテだけで直せるのか? & エアフロセンサ洗浄Mクーペのリアホイール、
半周くらいガリってしまった傷。
果たしてDIYで直せるのだろうか?

塗装は厄介なので、
アルミパテだけで補修できるか、
試してみることにしました。

ゴルフの余ったガリホイールで(笑)

ゴルフV GTIの純正アルミ。何とBBSの鋳造。


キズはこんな感じ。


周囲をマスキングテープで養生して、
400番の耐水ペーパーで、アルミのささくれを除去。


脱脂して、
ソフト99のアルミパテを用意して、




竹串でのせます。


けっこうキレイじゃん。



硬化を待ってる間に、
katuboさんのブログを思い出して、

冷間時のアイドリングが安定せず、
排ガスがガスくさいMクーペの、
エアフローセンサーをクリーニングしてみました。


ユニット外した後に気づいた事。

①「ホットフィルム式には使用しないこと」って書いてあった(爆)

②トルクスの20Tでコレ↓外すだけでよかった

先っちょの板状のが、ホットフィルムみたいです。
外すな、洗浄するな、って事ですね。

真似して壊れても知りませんが、
ココを洗って、すぐエアブローしました。


窓から柔らかい樹脂で封止された回路が見えます。
やらん方がいいと思いつつ、しゃっと洗ってすぐエアブロー。


裏側。


で、結果は・・・

おおおっ、排気が臭わない!!
もしかして、ディーラーも横浜Studieも近所の整備屋もお手上げだった、
長年の不調が直った?

アイドリング不安定が改善したかどうかは、
しばらく乗ってみないとわかりません。


んで、パテを盛って4時間後。削れるくらいに硬化しました。
硬化時にちょっと収縮したみたい。


再び耐水ペーパーで削り、
パテを削るとグレーになって、色が合わないことに気づく(爆)


こりゃ、塗装しないとダメだな・・・
不要ホイールで試してよかった・・・

一気にやる気を失い、まだ凸凹してるがテキトーに終わらす(笑)
1200番と、コンパウンドで磨いて、

BEFORE


AFTER






うーん、
多少目立たなくはなったが、
シロートの補修跡が、貧乏くさい感じ・・・

やらん方がよかった、に一票(爆)
Posted at 2013/11/04 15:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 6789
1011 1213141516
171819202122 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation