• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

10/4(日) 日産祭は晴れ? & クルマ撮影のコソ連方法

10/4(日) 日産祭は晴れ? & クルマ撮影のコソ連方法

公式カメラマンなので(一応)、
雨だから行くのやーめた、とはいかないので、
雨ガッパと防滴仕様の機材一式をそろえてあるのですが、
天気予報を見ると、日曜は晴れですね~
よかった~

入場券の前売りは終了したそうなので、
観戦予定の方は、当日袖ヶ浦フォレストに直接GO!


クルマの写真をカッコよく撮れるように、
たま~にサーキットで流し撮り修行してるのですが、
他にもコソ連の方法があって、

グランツーリスモ6を使うと、
一眼レフの流し撮りシミュレーションができるのです。
1/125秒、372mm、F2.8(!)で、
R32のエンブレム辺りを狙って流し撮り!


背景がうるさくなければ、シャッタースピード控えめの方が、
他のクルマも車種がわかっていいかも。とか。


スタジオ写真って、
カメラよりライティングの方が圧倒的に重要なんですが、
雑誌オクタンのかっちょいいアルファGTAを見て、
 

カメラマンTim Andrewさんの撮り方を勉強してみます。
 


むむむ。肝心なトコロが写ってないぞ(爆)


撮影モデルとしてコレクションしているミニカーを使って、
マネしてみます。







うーん、流し撮りより奥が深い・・・
というか、実戦に応用できない orz


脈絡ないですが、
昨日のスーパームーン、
は見逃したので、その前日の月。


でかい?
普段見てないから、よくわからん・・・

ちなみに、グランツーリスモ6では、
月面も走れるんですよ~

Posted at 2015/09/29 21:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ話 | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 89 1011 12
131415 161718 19
20 21222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation