• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

手作りの店 藤原豆腐店

手作りの店 藤原豆腐店お台場のトヨタMegawebにて。
一年前だったかな?

おい、そのセット、ショボすぎるぞ、
紙製じゃん・・・

でも、

予算が無いけどどーしても作ってみたかった、
そんな心意気が伝わってきました。
Posted at 2011/03/31 23:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名車・珍車 | クルマ
2011年03月30日 イイね!

長生きカエルちゃん ポルシェ911

長生きカエルちゃん ポルシェ91130年以上前のスーパーカー全盛期から、今だ生き延びている、
生きた化石、お尻の重いカエルちゃん、ポルシェ911。
いや、進化してますから、生きた化石じゃありませんね。

憧れのクルマなのですが、10年落ちでも手が届きません。
Mクーペの次は、20年落ちの911を・・と思っているのですが、
964、993、997とか言われても、なんのこっちゃわからんので、
どういうモデルがあるのか、いつかお勉強しなければ。

そんなポルシェに疎いワタシでも、
GTで3でRSというだけで、尋常でない感がヒシヒシと伝わってくる、
だいぶ前に、サーキットで見かけた997、私の好きなカエル色のGT3RS。
爆走する姿に、シビレまくり。



これまたサーキットで見かけた、
もしポルシェを買うとしたら、一番候補になるであろう、
997より愛らしいカエル顔の964。外観からして、ターボでしょうか。
疎いので、間違ってたらごめんなさい。
車内を覗くと、尋常でない感じです。ナンバー無いし。カッコいい~

ワタシの腕不足により、ブレてて写真はイマイチですが、
前の緑ガエルちゃんと同じく、1/200秒、300mm、トーンカーブはイジってます。
1/100で流せたら、もっとキレイに背景が流れるのですが。
Posted at 2011/03/30 23:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2011年03月29日 イイね!

ゴルフV GTIの裏技3連発

ゴルフ乗り仲間の方にもたくさん来ていただいてますので、ゴルフネタを。

その1 燃費計リセット。
燃費表示のときに、右レバーの下面のボタンを長押し。
ガソリン入れた後にリセットすると、実燃費と比較できます。
さっきの全開走行を忘れ、エコな気分に浸りたい際にも有用です。

その2 ローンチコントロール。
ESPをOFF、Sレンジ、ブレーキ踏みながらアクセルを踏む。
回転数が3000rpmくらいにキープされるので、ブレーキ離すと猛ダッシュ。
私のはMTなので、縁がありませんが。

その3.エアコンの診断モードでいろいろ表示するワザ。
ECONボタンと、上向き送風ボタン(4つの送風ボタンのうち右上のヤツ)を同時に数秒押す。
すると、診断モードに入ります。
左側の温度表示にコードが表示され、左と真ん中のダイヤルで操作できます。
結果は右側の温度表示に出てきます。
コードの意味は、「ゴルフV エアコン 裏」で検索すると出てきますが、
意味不明なものが混じっているので、google様の力を借りて、ココのを訳してみました。

こっちの方がヒドい訳ですが、別の訳とつき合わせながら弄ってみれば、
だいたい推察できるんじゃないでしょうか。

文字通り、故障診断したい時くらいしか使い道がないので、
一度試した後は興味を失いました(笑)

0- System Data
0 Program Number Dig.
  1 ERL left Dig.
  2 ERL right Dig.
  3 Working point on / boot Dig.
  4 Automatic Recirculation (motor) / Auto Recycling Bit Dig.
  5 Auxiliary heating active Dig.
  6 Air Quality  
  7 Derivative Dig.
  8 Country abbreviation Dig.
  9 Sensor head area °C
1- UIF
0 Indoor temperature °C
  1 Surface temperature °C
  2 Temperature platelets platinum °C
  3 Corrector platelets platinum °C
  4 Uif-Sonnenint Dig.
  5 Corrector radiation °C
  6 dynamic correction °C
  7 Corrector recirculation °C
  8 Thermal correction °C
  9 Compensation power UIF °C
2- Radiation sensor SX
0 Irradiation is not delayed W/m2
  1 Corrector irradiation for temperature control W/m2
  2 Correcting for radiation fan W/m2
  3 AD value Dig.
3- Radiation sensor DX
0 Irradiation is not delayed W/m2
  1 Corrector irradiation for temperature control W/m2
  2 Correcting for radiation fan W/m2
  3 AD value Dig.
4- Outdoor Temperature
0 Outdoor temperature °C
  1 Outdoor Temp CAN line °C
  2 Suction air temperature climate °C
5- Theoretical temperature SX
0 Temp theoretical output air SX °C
  1 Difference between temp. theoretical and temp. Actual °C
  2 The value adjustment left. ½% /Dig
  3 Pi-Stell-Max ½% /Dig
  4 Defrost SX  
6- Temperature measured SX
0 Temp detected SX °C
  1 Temp Feet SX °C
  2 Temp Front SX °C
7- Theoretical temperature DX
0 Temp theoretical output air DX °C
  1 Difference between temp. theoretical and temp. actual DX °C
  2 Values ​​Regulator ½% /Dig
  3 Pi-Stell-Max ½% /Dig
  4 Defrost DX  
8- Temperature measured DX
0 Outlet air temperature detected DX °C
  1 Temp Feet °C
  2 Temp Front °C
9- Evaporator temperature theoretical
0 Evaporator temperature theoretical °C
  1 Difference between temp. theoretical and
temp. actual evaporator °C
  2 Adjustment values ​​evaporator 5mA/Dig
  3 Mode Controller evaporator (see below)  
10- Actual evaporator temperature
0 Actual evaporator temperature °C
  1 Pressure coolant climate bar
  2 Average coolant temperature climate °C
11- Compressor climate
0 Electric power theory mA
  1 Effective electric power mA
  2 Max electrical power mA
  3 PWM Kompressor (0 ... 200) Dig
  4 Compressor electrical power offset  
   5  Values ​​of electric power
   6  Code compressor off
12- Fan climate
0 Theoretical voltage electric fan V
  1 Manual adjustment  
  2 Error code  
  3 Reducing fan V
  4 Offset fan (hereafter automatic mode) 0.1V
13- Temperature air vents SX
0 Theoretical value formatted %
  1 Theoretical value real temp. Vents left. Dig.
  2 Confirmation el. temp. Vents left. Dig.
  3 Maximum temp. Vents left. Dig.
  4 Limit min. temp. Vents left. Dig.
14- Temperature air vents DX
0 Theoretical value formatted %
  1 Theoretical value real temp. Dx jets Dig.
  2 Confirmation el. temp. Dx jets Dig.
  3 Maximum temp. Dx jets. Dig.
  4 Limit min. temp. Dx jets. Dig.
15- Temperature nozzle foot / central
0 Theoretical value formatted %
  1 Theoretical value real temp. Central Grille Dig.
  2 Confirmation el. temp. Central nozzle Dig.
  3 Maximum temp. Central nozzle Dig.
  4 Limit min. temp. Central nozzle Dig.
16- Paletta Defrost
0 Theoretical value formatted %
  1 Theoretical value real scoop Defrost Dig.
  2 Confirmation el. Defrost shovel Dig.
  3 Maximum pallet Defrost Dig.
  4 Limit min. Defrost shovel Dig.
17- Paletta internal recirculation
0 Theoretical value formatted %
  1 Theoretical value real scoop recycling Dig.
  2 Confirmation el. pallet recycling Dig.
  3 Maximum pallet recycling Dig.
  4 Limit min. pallet recycling Dig.
18- Cold air scoop
0 Theoretical value formatted %
  1 Theoretical value of real cold air Paletta Dig.
  2 Confirmation el. Cold air scoop Dig.
  3 Maximum pallet cold air Dig.
  4 Limit min. Cold air scoop Dig.
19- Data Engine
0 Speed ​​' km/h
  1 Engine temperature °C
  2 Engine rpm U/min
  3 Giri compressor climate U/min
20- Data sent over the CAN
0 Heating (on request) 1= inserito
  1 Confirmation el. PTC 1= inserito
  2 Power el. PTC effect A
  3 % Of required air cooler climate %
  4 Value% of peak air cooler %
  5 No services required to avail. Heating
1=nessuna prestazione riscaldamento
21- Climate air divider
0 Defrost %
  1 Front %
  2 Feet %
  3 Nozzle ventilation %
  4 Circulating fresh air / clean %
  5 Sensory Evaluation %
22- Data timer
0 Soak period min.
  1 Run Time Engine S
  2 Operating time with key inserted S
23- Special channel
0 Sensor indoor lighting Dig.
  1  Air quality sensor  
24- Software Version
0 State Development  
  1 Software Version  
  2 SW Type  
  3 Keep Frozen  
  4 Version Matrix K  
  5 EEP-Testflags  
  6 Encoding Vag 2  
25- Channels test
0 Channel 0  
  1 Channel 1  
  2 Channel 2  
  3 Channel3  
  4 Channel4  
  5 Canale5  
  6 Canale6  
  7 Canale7  
  8 Canale8  
  9 Canale9  
26- Parameters for measurements on crystals
0 Delay S
  1 Pass / udm digit
  2 Minimum limit digit
  3 Limit max. digit
  4 Pass / udm on HellaKit 1=ein
27- Direct ventilation nozzle
0 Theoretical value formatted %
  1 Theoretical value real direct ventilation nozzle Dig.
  2 Confirmation el. Direct ventilation nozzle Dig.
  3 Limit max. Direct ventilation nozzle Dig.
  4 Limit min. Direct ventilation nozzle Dig.
28- Humidity
0 Humidity theoretical %
  1 Moisture 'temperature on the FIU? %
  2 Temp Crystals WSS °C
  3 Dewpoint temperature °C
  4 Temperature difference of melting °C
29- Raw values ​​humidity
0 Temp Crystals, correct °C
  1 Temp Crystals, incorrect °C
  2 Humidity Sensor %
  3 Temperature Sensor °C
  4 Dew-point temperature (a measure of test) °C
  5 Error code  
30- Approximate values ​​humidity
0 Thermopile sensor value Dig.
  1 Temperature ref. thermophilic Dig.
  2 Duration of wet periods 10-4 sec
  3 Reference Temp Humidity Dig.
  4 Rel humidity on the sensor %
  5 Temperature sensor humidity °C
  6 Crystal temperature (not corrected) °C
Posted at 2011/03/30 00:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフV GTI | クルマ
2011年03月28日 イイね!

グランツーリスモ5でGT-Rカタログ写真を真似てみる

グランツーリスモ5でGT-Rカタログ写真を真似てみる週末に、日本の誇るスーパーカー、GT-Rを見てきました。

「わ、でかっ」

間近に見ると、巨大です。幅1895mm、全長4670mm。
ムダをそぎ落とした戦闘機みたいな気迫が伝わってきます。
運転席に座らせて頂きました。スーパーカーの運転席に座るのは、
実は生まれて初めて。

「あれ?」

意外とフツー。あまり感動が無いぞ。
そうか。走らないとスゴさは判らないのか。
エンジンはかけなかったので、見れませんでしたが、
GT-Rのマルチファンクションメーターは、
グランツーリスモのポリフォニーデジタルがデザインしたそうです。

次に、フェアレディーZ。うーん。お尻の丸みがカッコいい。
オプションのエアロやウイングをつけないと、ダウンフォースの逆、
リフトが働いてしまうそうですが、余計なモノが付いてないノーマルの見た目が好みです。
GT-Rの次に見ると、すごく小さく見えますが、幅1845mm。
クラッチのストロークが短く、スカっと切れる感じですね。

GT-Rは恐れ多くて手が出ませんが、Zは次のクルマ候補に入れておきましょう。

で、カタログを頂きました。GT-Rのはペラペラ。
きっと、買わないくせにカタログだけ貰うヤツが多いのでしょう。それってオレか。

カタログの写真を見て、グランツーリスモとタイアップしたCGかと思いました。
でも、よーく見ると、実写みたいな。よし、自分でマネしてGT5で撮ってみよう。
ニュルブルクリンク北の後半っぽいけど、場所がわかりません。

走ってからリプレイを見て、発見!

カタログを開いたところの写真。ドコ、と説明しづらいのですが、
カーブの内側だけバンクが付いた、カルッセルと呼ばれる左カーブがありますね。
その後、ロングストレートの手前に、似たようなバンク付き左カーブがもう一つあります。
そのちょうど間あたり。




F11、このクルマ微前進してるとこなのでシャッタースピードは1/1000。
クルマの配置がちょっと違いますが、一発勝負なので勘弁してください。
ライティングがちょっと違いますね。 たぶん朝日でしょうか、低い日が横から当たり、
ボンネットの起伏が美しく見えるように場所、時間、クルマの配置を決めたのでしょう。

表紙の写真は、スキャナからはみ出して、上が切れちゃいましたが、
二番目のバンク付き左カーブのすぐ手前。




1/125秒で流してます。実際はもっと絞ってるでしょうが、遠景のノイズが目立たぬよう4.0で。
アングルはほぼ同じでも、絵の印象は違いますね。
これも、日が低い時間を選んでるみたい。 太陽は左奥で、クルマは逆光でしょうか。
手前の路面に落とした影が、写真の雰囲気を大きく左右しますね。
うーん、さすがプロカメラマン。

と、こんな風に、グランツーリスモ5は、
カメラマンごっこ遊びもできるのです。
Posted at 2011/03/28 23:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2011年03月27日 イイね!

震災日記 航空会社のマイルを寄付するのだ!

震災日記 航空会社のマイルを寄付するのだ!さて、前回は住友VISAのポイント、
JALとANAのマイル寄付を紹介しましたが、
今回はデルタ航空。
東日本大震災向けのマッチングファンドが始まってました。

スカイウィッシュ・チャリティ・プログラム
デルタ航空のマイル寄付プログラム「スカイウィッシュ」では、お客様のマイルを国際ボランティア組織「ワールド・ビジョン・ジャパン」に寄付していただくことにより災害支援を行います。スカイウィッシュアジアのサイトからワールドビジョンジャパンをお選びいただきメールにてお申込みください。デルタ航空ではマッチング・ファンドとして、皆様から寄付されたマイルと同じマイル数(500万マイルまで)を合わせてワールド・ビジョン・ジャパンに寄付します。ワールド・ビジョン・ジャパンは日本で20年以上の活動実績があり、災害発生時にいち早く救援活動を行うことで知られる団体です。ワールド・ビジョン・ジャパンに寄付されたマイルは、世界各国からの救援隊の来日の際の航空券に換えられ、支援活動に役立てられます。 

なるほど。マッチングファンドとは、寄付したマイルと同額を、
デルタが寄付してくれるのです。なんだか得した気分。

ANAやJALは1マイル1円として寄付されるのですが、
デルタは寄付したマイルで救援隊の方々が飛行機に乗れる、ってワケですね。
さすが募金先進国。さらに得した気分。

で、ワールド・ビジョン・ジャパンって聞いたことありませんが、どんな団体でしょう?

東日本大震災の被災地支援活動内容を確認。震災直後から活動してるのですね。よしよし。合格。

ちなみに、募金を考えてる方、
どんな活動をしている団体なのか確認しましょうね。
どこの団体に寄付するのかわからん募金なんて、問題外ですよ。

では、気持ちが醒める前に寄付しましょう。
デルタのマイレージのページからマイルの寄付へ。
スカイウィッシュアジアの一番下の方、ワールド・ビジョン・ジャパン。

「Eメールで寄付」をポチっと。
メール作成画面が開き、こんな文章が出てきます。

To donate your miles to World Vision Japan, provide your SkyMiles number, name, the amount of miles you would like to donate, and your telephone number.

・SkyMiles Number:

・Your Name:

・Donation Amount:

・Telephone Number:



Once processed, miles will be automatically deducted from your account and reflected on your next mileage summary.


英語ですが、ビビる必要はありません。  
スカイマイル会員番号、
 名前、
 寄付マイル数、
 電話番号、
を書くだけです。
電話番号は、国際番号+81をつけて、頭のゼロを取り、03-1234-5678なら、
+81-3-1234-5678と書いたほうがいいですね。
機械的に処理されると思われますので、メッセージとか不要でしょう。

では、お得な気分が醒める前に、12699マイルを。

「端数がせこっ」

という声が聞こえた気がしますが、気にせずに。
デルタが同じマイルを寄付すると、倍の25398マイルになりますね。
ローシーズンなら、米国から日本までエコノミー片道が35000マイル。
うーん、あと9602マイル足りません。
救援隊の方が、極寒のカムチャツカ半島沖あたりで途中下車させられてしまいます(笑)

だれか、あと4801マイル、寄付してぇ~!!
Posted at 2011/03/27 14:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@かず@車狂 さん、確かにヘルメットと耐火手袋もしてるし防御力高そうw」
何シテル?   10/02 19:38
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation