
さて、コンディションが最良とはいえないMクーペがやってきて、はや2年。
車検の季節がやってまいりました。
12年落ち、8万キロ走行。ここ2年の走行距離は1万キロ弱。
もちろん、整備記録なんか、ごく初期以外は残っていません。
ノーマル派なのでフル純正のつもりで買ったのですが、
半年後に、ダンパーが黄色いのに気づきました。それ以外は純正。のはず。
メンテのレベルは、必ずしも最高のコンディションは目指さず、
今後5年間、できれば10年間、フツーに気持ちよく走ってくれる事。
セカンドカーなので、ちょくちょく入院してもかまいません。
さて、ディーラー車検、お値段はいかに?
まずは諸費用など。
自賠責 24950
重量税 30000
検査登録 1100
ディーラーに上納するお金。
法定2年点検 29400
総合検査料 18900
下回り洗浄 8400
継続検査代行手数料 12600
オマケがついて、
ブレーキ&パーツクリーナ 2100
外気部品処理費用 1050
ショートパーツ 2100
さて、これからです。
もう頼んでしまったのですが、
「それ不要」「センス無い」
とかあれば、他の方の今後のためにご指摘下さい。
不具合その1。右パワーウインドウの動きがシブい。
ガイドレールにシリコーンオイルを吹いてくれました。ゼロ円。
不具合その2。冷えてる間はミッションが渋い。
前に診てもらいましたが、わずかなオイル漏れ以外は特に不具合無し。
で、車検のついでにミッションオイルとデフオイルを換えてもらおうか、と。
噂には聞いていたのですが、どちらも2000kmで交換した後は交換不要だそうで。ええっ、うっそ~!
「するってぇと、未来永劫もつって言うんかい、えぇっ?」とツッコミたいところでしたが、
さらっと流し、デフは放置するとして、ミッションオイルのみ交換。
トランスミッションオイル交換
MTF-LT-2 10700
プラグ 1428
工賃 5250
不具合その3。月に数回だけ、アイドリングがわずかに不整脈。たまに点火してない感じ。
VANOSが逝った時ほどではなく、不具合無ければ放置してもよさそうな程度ですが、念のため。
で、アイドルコントロールバルブの清掃給油と、プラグ交換を提案されました。
プラグなんか、自分で換えられそうなのですが、ええい、ついでに換えてしまえ。
アイドルコントロールバルブ整備、プラグ交換
プラグ NGK PKR7A 6個 19656
アイドルコントロールバルブ整備 14700
プラグ交換 5250
その他、
エンジンオイル、ゴルフのセンスだと、2万キロもしくは2年放置なのですが。
5000キロも走ってませんが、Mクーペ様はご機嫌悪くしそうなので、
キャンペーンでオイル代2万円ちょいがタダの機会を利用して。
エレメント 1764
Castrol Edge 10W-60 約24000を無料
工賃 4200
交換時期らしいので、
ブレーキフルイド交換
DOT4 1990
工賃 4200
クーラント交換
アンチフリーズ 6300
ガスケットリング 42
工賃 8400
燃料フィルタ
フューエルフィルタ 8085
ホースクランプ 420
工賃 7350
ひび割れありのオルタネータ、ファンベルト交換。
ファンベルト 4494
ファンベルト 5607
工賃 4200
エンジン上部からオイルちょい漏れで、エンジンヘッドのなんちゃら交換。と聞くなり、
ガスケットかと思って気絶しそうになりましたが、幸いヘッドカバーのパッキン。
エンジンヘッドカバーパッキン交換
ガスケット 6720
ガスケット 7098
工賃 10500
行方不明の発炎筒。
発炎筒 420
その他、自分で換えてもよさそうなもの。
エアクリーナー。見た目それほど汚れてないのですが。
並行品なら安いんだろうか。調べる気力の沸かない、ビミョーな金額。
エレメント 4809
工賃 1050
リアウインカーのバルブ着色剥げ。自分で交換したら数百円と思いますが、金銭感覚が麻痺してきたぞ。
バルブ 1218
工賃 2100
総額278000円ほど。
VANOSとブレーキオーバーホールで診てもらったばかりだから、
消耗品だけで済むかと思いましたが、甘かったか・・・
まあ、想定範囲内ではありますが・・・
Posted at 2012/03/12 23:49:54 | |
トラックバック(0) |
Mクーペ | クルマ