• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

袖森フェスティバル日記 その1

袖森フェスティバル日記 その1今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、
ワンデイスマイルの袖森フェスティバル

澤圭太さんとワンスマを企画・運営して頂いた皆様、
ありがとうございました。


集まったのは、こんな面々。うーん、すごい台数。
写ってませんが、さらにロードスターとロータス軍団もいます。


さて、この中から、たれ蔵の青いZ3Mクーペ号を探して下さい。



ヒントはこちら。
世界最小のスーパーカーAZ-1と、
尋常でないオーラを発する911GT3に挟まれています。


さて、ミーティングが済んだら、
ドライビンググローブやらシューズやらの特売コーナーをチェックしてから、
早速写真を撮ります。

最初の走行会。一番目立っていたのが、マルティーニ色のランチャデルタ。
これで街中走るんでしょうか。うーん、凄すぎる。


えんじ色のデルタ。これでも十分目立ちます。


メガーヌ。鮮やかな青に赤いホイールがいいですね。


R34とNSX。かっこいいなぁ。


ケイマンと911GT3。う~ん、欲しいなぁ。


アルファロメオ ジュリア1300。渋いっ。


そして、
憧れのクルマ、フェラーリ355。


おまけに。
別のセッションですが、アニョキング様のS206。
せっかく親切にナンバー塗りつぶして頂いたのですが、
ピタッと撮れなかった(泣)


ファミリー走行のアニョキング様号。
ドライバーは、カメラマンのKOBA-Uさんでしょうか。


さて、次回に続きます・・・


*プライバシーには配慮しておりますが、公開を希望されない写真がありましたら、
コメントか掲示板にてお知らせ下さい。こっそり消しておきますので・・・
Posted at 2012/04/30 21:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

ひまつぶし企画・10年前のモーターショーを振り返ってみる

ひまつぶし企画・10年前のモーターショーを振り返ってみるさて、ちょっとしたヒマはあれどネタは無し。
そういう時は、昔の写真を発掘してみましょう。

2002年の東京モーターショー。







クルマを見てもピンときませんが、
お姉さんが時代を感じさせます。
写真もデジカメじゃなくて、フィルムですね。


新しいミニ、出たばかりだったかな?ブースは大人気。


GTR初登場です。ステージに近づいて写真撮るのも大変。


シッポ振って感情を表すクルマ。グランツーリスモにも登場しました。


いまいち人気無いようですが、FRの羽根馬。


VWのスーパーカー、W12エンジンの、ジウジアーロデザイン。


Z界の頂点に立つボンドカー。この間ディーラーで見ましたよ。
 

M3。かっちょいいっ!!


お土産のミニカー、フィギュア一体付き・・・いや、ウソです。
シマヤのオヤジさんお気に入りの、ディフェンダー トゥームレイダー仕様!







ワタシの一番のお気に入りは・・・


オペルX-Treme。パッと見ギャグに見えますが、マジですよ、これ。変態っぽくていいなぁ。
Posted at 2012/04/28 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名車・珍車 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

4/30 ワンデイスマイル 袖森フェスティバル!

4/30 ワンデイスマイル 袖森フェスティバル!来週月曜日は、袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、
ワンデイスマイルの袖森フェスティバルです。

エントリーリストを入手しました。
気になるクルマは・・・

ロードスター軍団、
ゴルフカップの歴代ゴルフ達、
111カップのロータス111が、なんと6台!もちろんエリーゼ軍団も!

おおっ、ランチャデルタが3台。
ポルシェのGT3は5台。
メガーヌさん6台。
NSXにAZ1!
フェラーリ355と、F430も。

ケータハム2台。シロッコR。
アニョキング様の、STi206に、エクシージ!


写真撮りまくってきま~す。


あ、そうだ、
自分も走るんだっけ。


洗車しなきゃ。









Posted at 2012/04/28 00:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2012年04月22日 イイね!

タイヤ選びと脳内Mクーペ走行会

タイヤ選びと脳内Mクーペ走行会ゴルフのタイヤ、新車外しのスポコンをホイール毎入手して、
約3年、3万キロ強走りました。
ふと見たら4部山で、ぱりぱりのカチカチ。
そろそろ換えなきゃかな。

ドライブがてら、某社直営タイヤ屋さんを覗いてみました。
Mクーペのサイズで見積もり。
ゴルフは225/45R17で、Mクーペの前輪と同サイズなのです。
いずれこっちも換えなきゃだし。

ウェットで滑るのは怖いので、ぱっと見でS001を選択。
というか、他にRE-11しか選択肢が無い。
お値段は・・・・

工賃込みで16万3千円なり。

えぇぇっ。ほぼ定価じゃん。
その値段で買うヤツが、どこにいるんじゃい。
Mクーペと同じく、ファルケンのZIEX ZE912にするか。

ぼちぼち考えるとして、ちょっぴり寂しく帰宅。
もったいないので、脳内でタイヤ減らすことにします。

グランツーリスモ5の世界で、なかなか手に入れられなかったもの、
最近ついに、Mクーペのエストリルブルーをゲットしました。
実は、今までの愛車は、違う色のを見た目が近いメタリックのブルーに塗り替えていたのです。

では早速、脳内Mクーペオフ会へ・・・


トスカーナの自作コース。カラフルMクーペが勢ぞろいです。


Mクーペうじゃうじゃ。何だか気色悪いぞ?


テールスライド練習中。
 

なかなかいい道でしょ?1週4分のロングコースです。


ジャ~ンプ!サスが伸びた!!


次はトップギアのサーキットへ。白と銀色が合流です。
 

一人違うヘルメットかぶってるのがたれ蔵です。
>

赤青対決!


どアンダーでパイロン吹っ飛ばし・・・
Posted at 2012/04/22 22:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2012年04月15日 イイね!

脳内安全運転講習・Mクーペでウェットの鈴鹿を攻める!

脳内安全運転講習・Mクーペでウェットの鈴鹿を攻める!先日のホンダドライビングスクールの、
余韻の残ってる間に復習を。

教習車は前回と同じく、Mクーペ。
GT5の世界ではお金持ちなので、
予備に買ったシルバーちゃんを、
惜しげもなくソリッドオレンジに全塗装して、
ホイールも換えちゃいます。ついでに羽根も。

タイヤは一番滑るやつ、
アシストは全部オフ、ABSもオフ。
で、雨の鈴鹿を貸切って・・・

実際のスキッドパッドほどではありませんが、ズルズル滑ります。
3速でもアクセル踏むとズルズルです。
先日の講習でも感じたのですが、ゲームでも実車でも、
ウェットでタイヤがロックしたり、ズルズルすべりだしても、意外とすぐには気づきません。

前輪ロックすると、ハンドルがふっと軽くなります。停まらないぃ~


コースアウト。


華麗にドリフトを・・・


くるりん。


・・・

めげずに再度・・・


くるりん。カウンターが遅いんだろうか。
 

ありゃ。


そんな事してるうちに・・・


フロント大破。やってもうた。
こんな時のために、牽引フックとマイナスドライバーはグローブボックスに入れてあります。
Posted at 2012/04/15 18:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011 1213 14
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation