• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

カーボンの誘惑!買ってしまった!!

カーボンの誘惑!買ってしまった!!クルマをモディファイしないワタシは、
カーボンパーツに縁がないのですが、

遅ればせながら、手に入れてみました。
異次元の剛性感!



カーボン三脚!


あまり持ち歩かないので、
ホントは重いヤツの方がいいんですが、
カーボンの誘惑に、負けてしまった・・・
Posted at 2014/12/17 20:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年12月15日 イイね!

Tokyo Bayside Classic Cup見物

Tokyo Bayside Classic Cup見物日曜は袖森で、
Tokyo Bayside Classic Cup
を見物してきました。

冬は手が震えてプルプルして、
流し撮りのヒット率が下がりますね~

バシっと撮れるように練習してみました。

身近なクラシックカーといえば、
ミニですね~


カラフルです。


シブい。


後輪浮いてる!


お尻もかわいい。


絵になりますね~
アルファもカッコいいです。

朱色?


戦うアルファ。


これはレアな(驚)


長いミニ。


英国車が多いですね~


英国車と言えば、やはり・・・


スーパーカーだ!


ジネッタ。かっこいいな~


ヒーレーって、横から見たら丸いんですね~


顔が・・・


トトロだw


バンデンプラ?ですよね?


・・・なんだろう?


全くわからんorz


アメ車も登場。


これ何だろう?


そして、国産車も!!


ちっちゃいクルマの祭典、
みたいでいい感じでした。

クルマのオーナーさんと、そのお仲間の方々は、
写真ご自由にお使いください。
ご希望でしたら、高解像度の写真も差し上げますので、
コメントかメッセージにて連絡ください。
みんから会員でない方は、掲示板にどうぞ。

プライバシーには配慮しておりますが、
公開希望されない写真がありましたら、こっそり消しておきますので、
遠慮なくお知らせください。
Posted at 2014/12/15 22:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2014年12月13日 イイね!

日産祭写真展!1月24日はカレスト幕張へ!

日産祭写真展!1月24日はカレスト幕張へ!この記事は、カレスト幕張日産祭り告知イベントについて書いています。

日産祭写真展

2015年1月24日
カレスト幕張 カレストホール
一般入場正午~午後5時

写真撮った方は、出展募集中だそうですよ~

選ばれると来年プレスカメラマンに認定してもらえて、
こんな至近距離から撮影できるのです。

ironworks☆鉄工所さん撮影


その他の方も、

○ カレストで車グッズを見物するついでに
○ 巨大なイオンモール幕張の買い物ついでに

ちょろっとお立ち寄り下さい~
すごいクルマも集合するみたいですよ~

ワタシは予定がトリプルブッキングになっておりますが、
なんとか顔を出したいと思っております~

こんな写真を、
W4つ切りサイズでプリントしてみました。






























ところで、明日午前は袖森で、
Tokyo Bayside Classic Cupだそうです。
見に行こうかな~
Posted at 2014/12/13 12:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2014年12月06日 イイね!

エボラ撲滅に協力するのだ!ボランティア・コンピューティングの勧め

エボラ撲滅に協力するのだ!ボランティア・コンピューティングの勧めロータスのエヴォーラではありません。
エボラ出血熱。

特効薬の開発が、あまり進んでないようです。
なぜなら、患者数が少なくて元がとれないから。

2万人×1000ドルなら、2千万ドル。
確かに元が取れない感じ orz
慈善事業じゃないですからね~

こんなとき、微々たるもんですが、
時間を使わず募金もせずに、
貢献する方法があるのです。

分散コンピューティングのBOINCというソフトを使い、
World Community Gridというグループで、
Outsmart Ebola Togetherというプロジェクトが始まりました。


エボラウイルスの蛋白質?と、
データベースにある100万種類の候補物質とを、
いろんな方向から近づけてみるシミュレーションをして、
親和性の高いもの、
つまり、「カパっとハマるヤツ」を探すのです。

もちろん、これで簡単に薬が出来ちゃうわけではありませんが、
候補となる構造を選ぶのに役立つのです。


有名なのは、SETI@HOMEという、
電波望遠鏡で拾ったデータを解析して、
地球外生命体を探すやつですが、

最近は病気の克服を目的としたプロジェクトがいろいろあって、
好きなのを選んで参加できます。







ワタシのPCは4年前のCPUなんですが4コアで、
よほど重い処理をしてる時以外はCPUが遊んでる状態なので、
BOINCの計算に3コアを提供しております。

50~60W余分に電気を食いますので、
冬場にPC使ってる時だけ、暖房の足しに。
夏場は部屋が暑くなるので、やらない(爆)

たかがパソコン、ですが、
パソコンの余剰パワーをかき集めたBOINCの計算能力は、
なんと日本が誇る、スーパーコンピュータ「京」相当なのです(驚)

http://boinc.oocp.org/indexj.php

http://boinc.berkeley.edu/
http://www.worldcommunitygrid.org/
Posted at 2014/12/07 17:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月06日 イイね!

フォードGT40 mk.IV

フォードGT40 mk.IV夢のクルマが、
オークションを経て、
やってきました!

ダメ元で入札したら、
落札してしまった!

このシルエット!


赤じゃなくて、ブロンズなのです。


Exoto 1/18 Ford GT40 mk. IV Test Car
RLG18055


ガルフカラーで有名なのは初代かマーク2ですが、
これは後継のマーク4です。
顔が違いますね~


あれ、何て呼ぶのか、
ホイールとめるクルクルが、
左右で色違いですね~


ぶった切られたお尻が、カッコいい~


67年のルマンで死闘を繰り広げた、
フォードGT40 vs. フェラーリ330P4。


プロトタイプとブランズハッチ仕様ですが。


開けるとスゴいんです。


ラジエータがちゃんとアミアミです。


こんなところまで。


右ハンドルなんですね~
極太サイドシルの中には、ガソリンが(怖)


このマフラーが、GT40らしいですね~
吸気のトコロがホンモノ同様、透明です。


ありえない場所に、スペアタイヤが!
狭くて取り出せない気がするのだが・・・
熱で焦げません?



さあ皆さんも、
ヘンタイ超精密ミニカーの世界へGO!

http://www.exoto.com/
http://www.cmc-modelcars.de/en/
http://bbrmodels.it/
Posted at 2014/12/06 16:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂 さん、確かにヘルメットと耐火手袋もしてるし防御力高そうw」
何シテル?   10/02 19:38
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12345 6
789101112 13
14 1516 17181920
2122 23242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation