• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

エアフロセンサ交換+いちはらアート×ミックス

エアフロセンサ交換+いちはらアート×ミックス昨日届いたエアフロセンサを今朝交換。
ディーラーに98000円と言われて、
泣きながら買った35000円のボッシュ品は、


純正と同じじゃん(爆)
よかった、ディーラーで換えなくて・・・

ジャマなエアガイドも外します。


あああっ!割れてるっ(泣)


特製シーラントで応急処置します。


夜になると光るシーラント!
日の目を見なかった、開発試作品でございます。


さらに、S50の盲腸、
3年半前に換えたシーリングキャップが・・・
また割れてる(怒)


シーリングテープで巻いたった!


場所はサージタンクの下ですよ~


で、走ってみると・・・

①エンジン始動直後の排気がすごく臭うのが治った
②たまーにエンジン始動後1分くらい、点火せずアイドリング回転数が上がる現象が直ったみたい(直ってないかも、要様子見)
③4000回転以上でスロットル微開走行したときに出る不整脈が治った
④しばらくぶりに全開かますと後ろが見えなくなるくらい白煙噴いてたのが治った

結果として、エンジン回転数が安定して、
ファミリーカーみたいになりました(笑)


快調なMクーペで、家内とアートいちはら2015春
友枝望:Alignment展に行ってみました。
http://ichihara-artmix.jp/news/event/2015/04/14/357/

小さっ!


いろんなモノが浮いてます。


フシギな世界・・・


これは・・・


髪の毛だった(驚)


アーティストとボランティアが集まって、二週間で作ったそうですが、
B型人間のワタシには無理ですね~


糸がキレイ・・・


他の会場は土曜からですよ~
ワタシのお気に入り、月崎駅の「森のラジオ」


一年経って、自然と同化してますね~
Posted at 2015/04/29 18:32:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

ギターのお手入れ&過去の愛機紹介

ギターのお手入れ&過去の愛機紹介

9mさんにつられて、
ギターの手入れをしながら、
過去のギター遍歴を思い出してみました。

いつ換えたか思い出せない弦を換えるついでにふきふき・・・
ヤマハのPacifica 904Mです。エレキ5本目。


スパーゼルのロックペグ、チューニングずれにくくて、
ロックナットよりはるかにチューニング楽ちんです。
ネックは亀印、メイプル指板です。


ピックアップはSSHじゃなくてシングルx4で、
トーンツマミを押すとリアのシングル二つがつながって、
なんちゃってハムバッカーになるのです。

アルダーにアッシュを貼った、教室の机並みに地味なボディなので、
ピックガードをPacifica USAのキラキラのに換えてあります。



リッチーブラックモアとインギーに憧れて、
高校生の頃に買った一号機は、
フェンダージャパンの白い1972年タイプでした。
今はミニチュア↓しか持ってませんが(笑)


二号機はシャーベル。憧れのフロイトローズ。
がしかし弦交換がめんどくさい。


三号機は写真ありませんが、Ibanezのレスポールチックな、
ボディの薄い、銀ラメのハデハデなやつでした。

四号機はグローバージャクソン。
ピックアップはリアだけ換えて、セイモアダンカンのJB、だったかな?



ついでにミニチュアギターも紹介しましょう(笑)


Posted at 2015/04/26 14:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年04月25日 イイね!

日産祭&Mクーペ弄り

日産祭&Mクーペ弄りまだまだ先ですが、
10/4(日)日産祭のポスターを作製しました。
オフィシャルカメラマン募集中ですよ~


ポスターなので、解像度が高くないといかんのです。
使い方がよくわからんフォトショップを駆使して・・・



暖かくなってきたので、というか暑くなる前にMクーペ弄りを。
ナビを外してすっきりしました。




このベース、どうしよう・・・
粘着剤とスポンジがくっついてます。
Mクーペの内装、表面柔らかいので、一緒に剥がれちゃいそう・・・
放置するか、剥がしてみるか・・・


リアハッチのウインドウの黒プラスチック枠が、
左右両側の爪が折れて、走るとカタカタ鳴ってボロ車の風格を漂わせてるので、
両面テープで固定してみました。
がしかし、固定力が足りなかった orz




あとはエアフロセンサが届いたら、交換して走りに行きますよ~

爪つながりで、
ギター用に爪を伸ばしてみたら、PCのキーボード打ちづらい(笑)
ナビ外すだけで爪折れそう(爆)
女性の皆さん、どうしてるんでしょう?

Posted at 2015/04/25 08:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2015年04月21日 イイね!

10年落ちMクーペ vs. 新車ゴルフGTI どちらが金食い?

10年落ちMクーペ vs. 新車ゴルフGTI どちらが金食い?さて、クイズです。
新車で買って9年目のゴルフV GTIと、
10年落ちで買って5年目のZ3 Mクーペ、
どちらも10万キロ走行くらい、

元は新車のゴルフの方が高いですが、
維持費が高いのはMクーペ。

ガソリン代や高速代を除いて、
車両購入費用+今までの維持費用総額を、
保有期間で割って一年当たりいくらかかったか比べたら、
どっちが高いでしょう?

どちらも大半がディーラー整備、
モディファイはしてません。


下世話なお金の話で申しわけありませんが勘弁ください。

ゴルフの場合、こみこみ350万で買いました。
税金、整備費用、消耗品含め、
9年間でディーラー様やタイヤ屋さんに奉納した額は、
155万円。

足して9で割ると、年間56万円。





Mクーペはこみこみ182万、
維持整備に134万かかっておりますので、

年間63万円。



ビミョーな勝負ですが、Mクーペの勝ち(?)


そうか、クルマに10年で1000万円以上かけてるのか。
なんて事は、ココロの奥に秘めておこう(笑)

Mクーペは手に入れてまだ5年なので、
今後ずっと保有してたら逆転するかというと、
シミュレーションの結果、

「しない」

15年でもうすぐ10万キロですから老朽化が進み、
さらにパーツの値段も上がってるので、これからさらに費用がかかります。

「S660を買って普段乗りにして、Mクーペは温存するのだっ」

と家内に宣言してみました(爆)

Posted at 2015/04/21 21:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2015年04月20日 イイね!

Mi Bandを付けてみた!

Mi Bandを付けてみた!中国Xiaomi製のウェアラブル端末、
Mi Bandを頂きました。

加速度センサが入ってるらしく、
スマホとつながって歩数が表示されます。
また、睡眠時間とレム睡眠・ノンレム睡眠も測れるという優れもの。
しばらく着けてみました。

それなりに正確に歩いた歩数、
走った歩数と距離が出ます。

睡眠は・・・


おおお。
寝付くまでの時間、深い睡眠と浅い睡眠のパターンがわかる(驚)

ちなみに女子高生に着けてもらったら・・・



眠り深っ(笑)


この万歩計、
もしかして、歩いてない時の手の振動を検知して、
変な時間にとんでもない歩数がカウントされたりせんのか、
と不安になって、試してみました。


お、そういう動きは歩きと検知しないらしい(爆)
賢い!!

Bluetoothでスマホとつながってるので、
電話着信で振動したり、目覚ましになったり、
防水なので風呂にも入れる!

これで何と79RMB ≒ 1500円!
安さだけでなく、製品コンセプトが消費者のツボを突いてますね~


Posted at 2015/04/20 21:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19 20 21222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation