• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

「もったいない」は諸悪の根源なのだ

「もったいない」は諸悪の根源なのだワタシは元々モノを捨てられない人で、
何でも捨てられずに貯め込むクセがありました。

なぜかと言うと、先祖代々、
「もったいない」が口癖の家系なのです(笑)

「もったいない」って日本の美徳なのですが、あるとき
「いや違うぞ、もったいないこそが諸悪の源なのでは」
という事に気づいたのです。

「もったいない、使えるから」と使わないモノ、
使う可能性の低いモノをとっておくと、スペースをムダに使います。

100m2の家を、賃貸で10万円/月で借りてるとしましょう。
ガラクタが2割、20m2を占めてたら、ソレを捨てれば80m2の家で済むと考えると、
家賃が月8万円で済むことになります。差額は月2万円、25年で600万円です。
賃貸ではなく持ち家として、3000万を25年償却で計算しても、
同じくガラクタに600万払ってる事になります。

面積当たりの金額を計算すると、1m2あたり30万、10cm四方で3000円。
つまり、10cm角の床面積を占有するモノに対して、
25年で3000円かかっているのです。

床面積代をかけるに値しないモノは、
家に置く存在価値が無いのです。
だから、ゴミ箱にポイすべきなのです。


って考えると、モノを減らして家を小さくするか、代わりに広いスペースを作ることで、
より幸せな暮らしが出来るのです。

クルマも同じように、
「荷物積まなきゃだから大きな車を買わなきゃ」
ってみなさん言いますが、もし車好きだったら、

「好きな車を選んだらあんまり荷物積めないから荷物コンパクトにしなきゃ」
とクルマを優先して、高くても小さくなるキャンプ道具とか自転車とかを買ったほうが、
より幸せなカーライフを送れるのです。

食べ物を残すと「もったいない」と何度も言われて育ちましたが、
ワタシはこれも違うと思うのです。
もちろんバイキングでとってきたモノを残すとかはムダ・迷惑行為ですが、

「食べ物を粗末にしちゃいかん、食べ残しは良くない」
という考え方が、肥満を増長し、成人病の原因となり、
きっと医療費の増大にもつながっているのです。証拠は無いですが。

これは一番難しくて、
「料理を作ってくれたヒトに申し訳ない」
という気持ちをむげにできないので、言いづらいんですが、

匿名ブログなので勇気出して言います、

「空腹を満たして余るようなら、
食べずに捨てたらいいじゃん、
無理して食べたら健康に悪いし」


最近心を鬼にして家内が作ってくれた食事、
特に炭水化物を無理して食べずに残すようにしたら、
気になってたお腹がへこんだ!


タイトル画像のReduce、Reuse、Recycleには共感するのですが、

「もったいないけど使わない」モノに囲まれる生活、
「もったいない」を言い訳にした大食い、
物質的リソース以上に人的リソースを浪費する非合理リサイクル、

「もったいない」の呪縛から自分を解き放てば、
ちょっぴり幸せになれるかもしれませんよ~



さらに言うと、「もったいない」が日本をダメにしてる、
とすら思ってるのですが、それはまた次の機会に・・・

Posted at 2015/06/29 23:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年06月28日 イイね!

TBCC旧車見物!

TBCC旧車見物!今日は朝起きて昼飯までの間に、

JKとドライブして、
洗車して、
取調室で調書とられた後に、
サーキットで旧車を見てきました。

何やってんだオレ・・・


ホンダのミッドシップ軍団。


S660いいなぁ~


いや、ホンダのミッドシップといえば・・・


これ何だろう?


見てる方がドキドキします(笑)


ご先祖様。


ミニが多いですね~


おっと危ない!


壊れない安心オートマ・・・
需要があるのだろうか(笑)


顔が違う?


これかわいい!


これ見ると笑顔になってしまいます^^


軽いっていいですね~


カッコいい~


うわっ!


アメ車なのにちっこい!


最近アルファに惹かれるのです。


超かっけぇ~


たまらん~


がしかし、
一番ときめいてしまったのは、
フィアットX1/9なのでした・・・


残りの写真はフォトアルバムをご覧ください。

クルマのオーナーさんと、そのお仲間の方々は、
写真ご自由にお使いください。
ご希望でしたら、高解像度の写真も差し上げますので、
コメントかメッセージにて連絡ください。
みんから会員でない方は、掲示板にどうぞ。

プライバシーには配慮しておりますが、
公開希望されない写真がありましたら、こっそり消しておきますので、
遠慮なくお知らせください。
Posted at 2015/06/28 21:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2015年06月21日 イイね!

O2センサー換えたのにアイドリング不調治らないよぅ~(涙)

O2センサー換えたのにアイドリング不調治らないよぅ~(涙)昨日O2センサー二本を交換して、
これで長年のアイドリング不調とお別れだぜぃ!、

と思ったのですが・・・

その効果をご覧ください。




あれ?

あれ?

あれれ?


orz

orz

orz


治ってないぜぃ!
回転数が落ちるのは早くなったが(爆)

ちなみに、始動直後の「ぽよよ~ん」という間抜けな音は、
クラッチがキコキコしてる音です(笑)


ここ4年でこんな所を弄ってきました。


排気側ソレノイドバルブ交換(診断機でエラー出てた)
* VANOS復活!

全フューエルホース、フューエルフィルタ交換
スパークプラグ交換
アイドルコントロールバルブ交換
シリンダヘッドガスケット交換
* あまり変化を感じなかった・・・

エアフローセンサ交換(コネクタ弄ると調子よくなる気がしたので)
エアーガイド交換(割れてた)
シーリングキャップ(割れてた)
* 4000rpm以上で定速走行したときのトルク脈動が直った
* 全般的に回転数のふらつきが無くなった

ECUのコネクタ外して一晩放置してリセット
* 特に変化なし

O2センサ交換
* 特に変化なし
* 冷間時エンジン始動直後、たま~に回転数上がる現象がいまだ治らず・・・


ECUリセットしてないからかな?
しばらく様子を見よう・・・
Posted at 2015/06/21 16:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2015年06月18日 イイね!

O2センサやっと届いた~

O2センサやっと届いた~ヨーロッパのパーツ屋さんにオーダーした、
互換品のラムダセンサが届きました。


5/17 発注
在庫なし、入荷に5営業日かかるとの事

6/12 近々発送の連絡、
あれ?とっくに発送済みだと思った・・・

6/12 FedExから発送連絡
がしかし、宛名が間違ってる(爆)

6/18 宛名違いで配送できずの連絡
そりゃそうだ・・・

FedExに電話して訂正、
さっき届いた!


750mmと760mmの二本必要なのですが、
メーカーが違うと形が違うんだ(驚)


あ、コネクタも違うとは(驚)
750の二本買って延長すればいいじゃん、
って思ったんですが、どツボにはまるところだった(笑)



ってか、これホントに合うんだろうか・・・

先日ジャッキアップして、手ごわい香りがしたので、
近所の整備工場にお任せします~
Posted at 2015/06/18 22:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mクーペ | クルマ
2015年06月14日 イイね!

ゲームに勝ち抜けばレーサーになれるのだ!

ゲームに勝ち抜けばレーサーになれるのだ!

プレステ3のグランツーリスモ6で、
オンライン開催中のイベント、GTアカデミー。

予選を勝ち抜いて日本で上位6名が、
何とシルバーストーンに行けて、

そこでアジアから選ばれた一人が、
日産のオフィシャルサポートで、
ドバイ24時間レースで走れるレベルまで特訓してくれるという、
夢のようなイベントが開催されております。

もちろん、もやしっ子ゲーマーは、
おそらく体力テストで落とされるんでしょうが、
シルバーストーンまでは行けるのです!


すっかり忘れてて締め切り間近ですが、挑戦してみます。
まずは日産の教習車に乗って、
タイムアタックをいくつかクリアせねばなりません。


そして選考対象ラウンド。
旬なクルマで旬なサーキットを走ります。


GTーR LM ニスモでルマン!
このクルマ、何か変、すげー走りにくい、
と思ったら、FFなのね(驚)

デルタウイングといい、コレといい、
大戦末期に一発逆転を狙って作られた、
奇想天外兵器みたいな・・・


これで上位16位に入れば予選突破できるのですが、

結果は、




・・・




16000位 orz




戦意喪失。




がんばっても四桁前半は無理だなこりゃ。




嫌な事は忘れて、
R31改でM3をぶっちぎります。


一人日産祭。


レアなクルマも収録されております。400R!


そしてスカイラインスポーツ!!



FCとシロッコを弄ってみました。
エンジンや吸排気、トランスミッション、足周りはもちろん、
塗り替えたりホイール換えたりエアロつけたりできるんですよ~

Posted at 2015/06/14 17:36:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12345 6
7 89 101112 13
14151617 181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation