• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

千葉魂@茂原ツイン

千葉魂@茂原ツインクルマは四角くて引き戸がついてて、
中にTVがあるモノだと勘違いしてる、
家内の考えを正すために、
一緒に千葉魂@茂原ツインサーキットを見てきました~

縁石でギシっと跳ねたり、
マフラーがパンパン言うたびに、
隣でギャーギャーうるさいですw

タイヤカスを浴びたら、
死の灰を浴びたみたいにビビッてたので、
餃子と牛串と焼きそばを食べて撤退いたしましたww
牛串デカかった~ 餃子うまかった~

30分くらいしか撮ってないので、写真少なくてすみません m○m



















Posted at 2016/05/29 19:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2016年05月28日 イイね!

バラ鑑賞&ジューンベリー収穫!

バラ鑑賞&ジューンベリー収穫!今朝は家内と早起きして、
京成バラ園に行ってきました。
期間限定で朝6時オープンなのです。

























お土産に買った、赤と黄色のナゾの野菜を植えて・・・


ジューンベリーを収穫!
Posted at 2016/05/28 20:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2016年05月23日 イイね!

5/22 茂原G走見物でニュルへの切符をげっちゅ!

5/22 茂原G走見物でニュルへの切符をげっちゅ!5/22日曜の午後は、
クルマ好きのベルギーの同僚を連れて、
茂原のドリフト系走行会を見物してきました。

ドリフト競技って、
ヨーロッパではフランスでちょっとやってるくらいで非常にレアらしく、
タイヤカスを浴びて喜んでました。

多くのヒトが自分で楽しめる範囲のドリフト車を手に入れて、
タイヤ積んで自走で来て、
ぶつけたらちょいちょいっと直して、そのまま帰る、
ってのが驚きだったらしく、

ペロンと剥げて人生を全うしたタイヤと、
ナンバーを付けてる姿をスマホで撮影してました(笑)

そのお返しに、次にヨーロッパに行ったときにはニュルに連れてってくれるらしく、
怖いからサーキットタクシーでいいと言い張ったのですが、
開放日だったらサーキット用のレンタカーを借りて一緒に走ることになっております。

スパ・フランコルシャンもあるぞって言われたのですが、
あそこは死んでもイヤです・・・
というか、死ぬからイヤです・・・


グランツーリスモでニュル練習せねば・・・
わたしのバーチャル空間でのニュル走りはこんな感じです。


おっと間違えた・・・




ついでに撮った写真なので、あまり気合入ってませんがどうぞ↓











残りの写真はこちらをどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/226161/album/96299/
Posted at 2016/05/23 21:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット写真 | クルマ
2016年05月21日 イイね!

フェラーリ納車&バラが咲いた

フェラーリ納車&バラが咲いたバラが咲いた~♪








アジサイの変わったヤツを植えてみました。

そして久々のミニカー増車、
クラシックフェラーリがやってきました!


1/18 CMC Ferrari California 250 GT SWB Spyder, 1961 


かっこいい~


内装は革で、ドアポケットもちゃんとポケットになってる(驚)


エンジンも驚異の造りこみです。


トランクの中も再現されてます。


フェラーリ軍団!
Posted at 2016/05/21 11:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2016年05月14日 イイね!

洋楽の時代感覚のフシギ

洋楽の時代感覚のフシギ昨日は7時間のカラオケ大会、
二日酔い&喉痛い~

洋楽好きのヒトって、
コドモの頃はテレビやラジオの歌謡曲を聞いてて、
高校生とか大学生の頃から洋楽を聞き始めて、
好きになると邦楽を全然聴かなくなったり、
時代を遡って古い曲を聞いたりするじゃないですか。

日本の歌って、その当時の時代感覚と結びついて記憶に残ってるのですが、
洋楽って、その結びつきがあんまり無いんです。
だから、ふと昔の動画を発掘してみたりすると、

何なんだこのレッツゴーヤングの違和感はw
時代的にこんな昔の曲だったのかww
MC見るのが辛いwww



ちなみに、フィンランド出身のHanoi Rocks、

X Japanがカバーし、


今や懐かしいZiggyに引き継がれ、


ジャケットそっくりパクる奴らまで現れた!




日本のビジュアル系バンドのルーツのひとつなのです。
Posted at 2016/05/14 10:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
8 910111213 14
151617181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation