• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キュー太郎YZ11の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

ヘッドライトウレタン塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
経年によりヘットライトに細かなヒビが目立って来ました。
また6か月毎の黄ばみ清掃と液体コーティング剤塗布と手間がかかっていましたので中古のヘッドライトを購入
このヘッドライトを研磨・ウレタンクリアーを塗装していきます。
2
使用材料はこれ
・耐水ペーパー(#600・#800・#1000・#1500・#2000)
・コンパウンド(細目・中細・極細)
・液体コンパウンド
・パーツクリーナープラスチックセーフ
・弱溶剤2液ウレタンクリヤスプレー 
3
さあ研磨開始です。
全体を水洗いをして耐水ペーパーの#600・#800・#1000・#1500・#2000の順でコーティングや傷を消していきます。
研磨終わるとレンズは真っ白ですが気にしない。
4
真っ白なレンズを気長にコンパウンドで磨いていきます。
やわらかい布にコンパウンドを付けあまり力を入れないように細目・中細・極細の順で磨いていくと真っ白な状態では分からなかったコーティングの残りを発見、私は耐水ペーパー研磨から2度やり直しました。
最後に液体コンパウンドで最終磨き、納得いくまでの作業時間は6時間かかりました。
手作業なので筋肉痛になりそうです。
5
さあコーティング塗装です。
ヘッドライトレンズはポリカーボネートなので脱脂剤に呉パーツクリーナープラスチックセーフ、コーティング剤にアサヒペン弱溶剤2液ウレタンクリヤスプレーを塗布します。
液だれを防ぐため薄塗りで塗布、20分の乾燥時間を置き、5回塗装できました。
塗装直後は透明度50%程でしたが1日乾燥させると透明度80%程まできれいになりました。
しかし完ぺきではありません。


6
最後の磨きです。
液体コンパウンドで磨いていくと透明度100%になりました。
我ながら満足のできる出来上がりです。
あとはどれぐらい耐久性があるかな?
車への取り付けはグリルのマッドブラック化も合わせて行っているので完成してから取付けます。
7
ヘッドライトカバーのマッドブラック塗装が完了したので取付ました。
後日、グリルと合わせて取付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Z12キューちゃん ヘッドライト再塗装 122,216㎞

難易度:

Z12キューブ フロントガラスの飛び石傷の補修

難易度:

ランプ交換

難易度:

HIDバルブD2R 6000K交換

難易度:

フォグランプ取付

難易度:

Z12キューブ HIDヘッドライト交換 右だけ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/2262973/46707844/
何シテル?   01/28 11:09
キュー太郎YZ11です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検(継続検査)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:02:25
DEデミオのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:09:45
足廻り(7点)納車時取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 13:08:03

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
キューブYZ11ネオクラシカル乗りです。 これからも楽しく乗って弄りたいOSSANです。 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
娘が転職して自宅近くが職場となりました。 ビーノにもう乗らないとのことなので親父の愛車と ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
娘が転職してビーノに乗らなくなりました。 親父の愛車となりました、通勤や買い物に活躍しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation