• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

内装用アーシング

内装用アーシング 車のマイナス配線はボディの金属です。

当然電流の抵抗は銅線に比べると強くて悪いです。

電装品に直接マイナス配線を接続すると
真の性能を発揮してくれます!(たぶん)


・・・・・ぶっちゃけ

今日、チョ~暇だったので内装にアーシングして遊んでました。
(^o^;)



概容としましては
ヒューズボックス脇のアースポイントにバッテリーから直接マイナス配線を接続して
オーディオのマイナス配線もそれに接続しました。

結果としましては
オーディオの音質の高音の質が上がりました。
その他の電装品はサッパリ変化が解りません(笑)

バッ直と言われる「+」の配線をバッテリーから直接持ってきて繋げる作業は有名ですが、
個人的には「+」の配線を伸ばす事はリスクも伴いますのでなるべくしたくありません。
でも「-」の直接配線で変化なんかあるのかな? と期待しないでの作業でしたが
思った以上にオーディオの音質が変わってくれたのでラッキーでした。

以前のデットニングで低音の改善が出来て
今回のアーシングでは高音の改善が出来ていましたので
現在、ノーマルのスピーカーのくせにホームオーディオの音質に近づきました。
全体の音にボケていたスネアの音がそれなりに独立した音として鳴り響きます。

カーオーディオにはお金を掛ける気はしないけど
それなりに良い音質で聴きたい方は
デットニング+アーシングが
無難にオススメです!


作業内容は整備手帳にて・・
  ↓  ↓  ↓
内装用アーシング
ブログ一覧 | ケイマンS | クルマ
Posted at 2011/12/23 20:08:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

カメラ不具合
Hyruleさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

小民家。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年12月23日 22:39
ワシに炎上させろという事ですね(爆)
コメントへの返答
2011年12月24日 7:02
あのケーブル1本施工お願いしま~す

1月4日にフルーツフラワーパーク
焼肉企画すれば良かった!

プロフィール

幼少の頃から車好きで カッコいい車が大好きです。 美しさとは無駄の中から生まれると思いますので、エコカーとかミニバンは興味ゼロ。 乗れるうちに無駄な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiさんのBMW 8シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:59:49
ルーフライナー 張替 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 13:47:02
"ぼくすたー君"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 18:26:59

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ エイト君 (BMW 8シリーズ クーペ)
スポーツカーが続きましたので、今度は快適装備満載な2ドアクーペが候補車でした。 有力候補 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
画像倉庫用に登録です
ポルシェ ボクスター (オープン) 僕星君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXTER S で「スポーツクロノ」「PASM」「スポーツエグゾースト」「スポーツステ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
MRなのに沢山収納スペースがある不思議な車。 ハンドリングも良く、足回りも出来が良く、ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation