• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこっちゃSの"テリ吉" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2021年3月13日

着座姿勢再考。ステアリングで。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テリ吉のペダル類を大型化してフットレストを設け、RECARO TR-Dを設置して随分長距離移動も楽になってきました。

しか~し!
脚の姿勢を正すとステアリングが遠くなり、ステアリングを正にするとペダルが近すぎるのでした(T-T)

ステアリングコラムにテレスコ機構があればなんと言うことは無いので有るが、テリオスキッドには備わっていない。
無いならステアリングを近づければ良いじゃん!
でコレの出番となりました。
「MOD.08 レザー/ブルースポーク」
型番:M-59
ディープコーンな憎いヤツです。
2
先ずはボス。
「MOMO JAPAN正規品 国産車用 ステアリングボスキット 品番 L871」
だそうです。

・・・NALDIピッチも有るような??
3
ボス本体にホーンハーネス、SRSダミー抵抗が同梱されています。
他に六角ボルトと皿頭ヘキサスクリューも入っていました。
今回はM-59同梱の皿頭ヘキサスクリューを使ったので付属のものは未使用です。
4
テリ吉のステアリングに繋がっていた純正ホーンハーネスにはアース線がそもそも無いので、ボス同梱ハーネスもアース線(写真:黒線)を除去しました。
役割が無いし、妙な接触をして不具合が出てもイヤなので。
5
SRSダミー抵抗はステアリングコラム側のSRSカプラー内のピンに差し込み、ボスの周りに巻いてテープ止めしました。
コレも
「妙な接触をして不具合が出てもイヤなので。」です。
6
ボスのカバーを忘れずに嵌め直して
↑忘れると面倒なことになる(^^ゞ

M-59を同梱スクリューで固定して
(momo)ホーンボタンを差し込んで完成です。

写真ではずれて見えてますが
ステアリング正立位置ズレはほぼゼロでした。
タイロッド調整が不要だったのは僥倖でした。

見通しいい~~
純正momoのスポーク裏に付けていたワイヤレスハザードはコラムに移設しました。(右下の赤四角)
7
30mm以上手前にステアリングが来るので脚の姿勢を合わせても遠くなくなりました(^ω^)

後は保険を非SRSに切り替えて完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今朝見たらレヴォ介の走行距離計が199938kmだった。
明日には大台越えますね。」
何シテル?   06/11 07:44
ねこっちゃSです。 スズキ→ダイハツ→日産→スバル と遍歴して今に至ります。宜しく御願いします。 2020年に再びダイハツ追加しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ DBA-VMGA588 (スバル レヴォーグ)
半年待って終に納車されました~~っ。 SG5殿。8年15万キロお疲れ様でした。 納車し ...
スズキ ストリートマジック50S マジコ3rd (スズキ ストリートマジック50S)
マジ子Ⅱのフレーム変形が判明して交換ドナーを探して入院させたのですが費用対効果を言われ車 ...
ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
レクレーションSP(^ω^) 一見ノーマルをコンセプトに少しずつ手を入れて行こうかと目論 ...
スズキ ストリートマジックII50 マジ子Ⅱ (スズキ ストリートマジックII50)
GEARが嫁いで行ったので、再びの購入です。新車在庫と迷ったけれど流石のお値段だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation