• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

やっぱり日本製

前回 空気圧モニターのバルブの不具合で

空気が漏れ、修復できない位置がパンク

予定外のタイヤ交換となったわけですが

やっぱりモニターがないと落ち着かない

ということで買いました

安心の日本製

最初からこれを買うべきでした

高い勉強代でした


前の中華製より二回りほど小さいバルブ


まずは取り付けてモニターを仮置き

画面は初期モードです


用心のためカーゴルームの下に足踏み式の空気入れを入れてます

バッテリー式はなにかと怖いので車には乗せません

ということで暫く走るとモニターが働き始めます


まだDで入れてくれた高圧のままです

帰ってきてプレッシャーゲージで計測したところ

ほとんど誤差はありませんでした

そんなことより 空気が漏れないという当たり前に感激

やはり日本製ですね

そうそう

これ大事です 正確に受信しないことがあるそうです
Posted at 2025/11/02 08:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2025年10月29日 イイね!

タイヤ交換完了(スローパンクチャ―の疑い)

タイヤ交換終わりました

走行距離がまだ短いので1本だけにしました

本当は両側同時に2本交換が理想なのですが

理想は追わないので

(お高いし・・・)

ということで以下Dでいろいろ判ったことです

参考になれば

パンクした1本を除いてのこり3本のタイヤが異常に空気圧低下が早いことが判りました

少し前に空気圧が下がって警告灯が点いた時に入れてもらった圧力が

今回異常に減りが早いということでした

こういうメンテ記録はDならではですね

たのもしい部分です

そこで疑われたのがこいつです


3本同時に空気が漏れるのはこれ以外考えられないんじゃないかと

こいつを外してゴムパッキンをスマホでズームしてみると

一枚の丸いゴムだと思っていたパッキンが

実は真ん中に切れ目がある考えられないパッキンだったんです

他のやつもすべてです

パンクしたタイヤにあったゴムパッキンは中央部が薄くて破れていました

ここでタイヤの変な部分がパンクしたことが判ります

空気圧が異様に減ったことでタイヤが扁平し

地面に当たらない部分が地面にあたって、小さな突起を踏んで穴が開いた

ということも考えられますね

という推理大会となりました


ということで


帰ってきてさっそく元に戻しました

暫くは空気圧チェックに明け暮れたいと思います

安い空気圧チェッカーは要注意です

全てが悪いわけではありませんので誤解なきように


モニターがなくなるとえらく神経質になります

やっぱりホイール内蔵タイプ買うかな。。。。。。
Posted at 2025/10/29 08:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2025年10月24日 イイね!

ふしぎなパンク

パンクしました!

記憶にないくらい久しぶりです

前のパンクはたぶん大学生の時カローラレビンでだったような

ちょっと不思議な症状だったので記録に残します


見えますか?

影のちょい上

JAFさんを呼んだ後これを発見したので来てもらったのになすすべなし!

サイドウォールって直せませんからね

自走は危ないということで車載車を呼んでくれました

その間にいろいろタイヤ屋さんに電話したんですが

どうもキャプチャーは評判悪く(笑)受付拒否

理由は分かりません

タイヤセンサーのリセットが特殊なんでしょうかね?

で 結局Dまで乗せてもらいました


ここからが本題です(笑)

パンクが発覚したのは車のセンサーからではなく

後付けのアマゾンで買ったソーラーモニターでした

「右後輪の空気圧が低い」

という女性の声が!

しかし空気圧のウォーニングランプはついていません

音声は何度も聞こえて

空気圧が2.1から1.5まで下がっています

でもウォーニングランプ無点灯

ここでやっと車を止められる駐車場にはいったのでタイヤを確認

もはや空気圧は1.0まで下がっています

タイヤを見ても場所は不明

心なしかタイヤが扁平しているような していないような

そんな感じです

で JAFさんを呼んで来るまでにパンクの穴がサイドだということを発見

チーン!

タイヤ買い替え決定!!

まぁ仕方ないですが車のタイヤセンサーに不信感がわきます

アマゾンモニターは1.0以下の空気圧表示はないようですが

1.0の空気圧を表示してかなりの時間が経ったあと

車の空気圧ウォーニングランプが点灯

この時点まで走っていても危険じゃないということか

それとも敏感にセンサーが働かない設計なのか

うーむ

今回アマゾンの空気圧モニターを付けていなかったら

危ないことになっていたかもしれません

グッジョブ!アマゾンモニター!!
Posted at 2025/10/24 08:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2025年10月15日 イイね!

タイヤ空気圧要チェック

以前パンクしていないのに警告灯が点灯したことがありました
その時は気温の急激な変化でタイヤの外径が変化したことをセンサーで感知して
警告されました

その経験からタイヤ空気圧を監視するため
アマゾンで一番安いチェックモニターを付けました


これは設置した時の古い画像です

昨日久しぶりに実家に帰ったのですが(片道100kmほとんど高速)
途中で警告灯が点灯!
またセンサーが異常を感知したかと思い
SAに寄り、システムをリセット
しかし警告灯はついたまま

帰り道にDがあるので寄って診てもらいます

結果空気圧不足!


ダッシュボードに置いてあるモニターでは前後とも2.2barだったのですが

前輪は2.3bar必要

これを見ていませんでした

いままで乗ってきた車で空気圧不足になったことがなかったので・・・

しかもたったこれだけの空気圧の違いで・・・・

今になって勉強になります
Posted at 2025/10/15 07:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2025年10月03日 イイね!

昨日見たおしり

昨日こいつを見ました

おしりだけ



交差点で信号待ちしていたら

横から曲がってきて前へ行ってしましました

一瞬だけだったのですが

ものすごく印象的でした

帰ってサイトを見たら


こいつでした

グッと来た瞬間でした
Posted at 2025/10/16 07:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation