• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

100V充電

ずいぶん前からハイブリッド車の家庭充電を

今ある100Vコンセントで

という記事や動画を見かけますが

本来200Vのところを単純に100Vで充電するのは

本当のところどうなんでしょうかね

素人考えだと単に充電に時間が掛かるようになるだけ?

と思ったりしていますが

もしそうならバッテリー容量の少ない車は100V充電でいいんじゃないか?

などと思ったりしています

200Vの充電設備を取り付けるか悩んでいます

まぁエネファーム発電なので電気代はかからない(はず)なんですけどね

来週エネファーム発電開始なのでそろそろ情報を集めたいと思います

夜充電していたら売電できないんじゃないか?とかね

車もそうですが、生活についても知らない世界に入り始めます

ブログ一覧 | クルマの話 | クルマ
Posted at 2022/06/18 08:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 2:59
VOLVOのEVということでの運用ということで書きます。

まず、100Vは非対応らしいですね。

バッテリー容量が60kwhくらいなので通常の200Vコンセントでは3kwで普段の使用距離によっては充電が間に合わなくなりそう。やはり6kwの壁掛け式充電器は必要になりそう。あとはクルマを蓄電池がわりに使用できるV2Hにするかどうかですが、機器代が高いのと充放電効率があまり良くないらしいです。

100Vを使える環境はバッテリー容量が20kw以下の軽EVや国産PHVに限られそうです。ちなみに充電スピードは1.2kwhくらいらしいです。
コメントへの返答
2022年6月19日 7:44
えーぴさん さっそくありがとうございます

なるほどね
どおりで対象車がプリ〇スが多い理由がそこなんですね

いろいろ調べたところ
えーぴさんがおっしゃるようにVOLOVOとしてはお勧めしないということでした
また毎日充電するわけではないので十分売電できますよという話でした

プラグインなので当面は家庭充電なしで運用するとどうなのかを検証してみたいと思います

充電器用にブレーカーつけて、そこから室内を走ってガレージに出すという配線経路になるらしく工事が大変そうだなというのがちょっとネックになっています

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation