• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

ポールスタープログラム


4躯用ポールスタープログラムがアップデートしたそうです

より後輪駆動方向にシフトされたとか

ん~ どうしよう


今までのポールスタープログラムは個人的には不要だなと思っていましたが

こうなってくるとちょっと考えが変わってきます


ダイナミックモードがよりダイナミックになるらしいです

コーナー途中でのシフトチェンジがなくなったと書かれていましたが

今まではチェンジしてたってこと?

わざわざそのことを明記するということは

どうなんでしょう?

どう解釈すればいいのか

T5 Inscription はパドルがないのでこれは結構重要な変更に思いますが

参考画像はR-Designだけど・・・

やっぱりちょっと待てよ となるのか


早急に決めないといけません


そんなに走るのか私?
Posted at 2018/08/17 08:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Volvoへの道のり | クルマ
2018年04月25日 イイね!

乗り換え第三段階(その1)



ディーラー担当さんに XC60 Inscription T5 正式発注お願いしました

仕様も全部決めました

オプションは後付けできるもの以外すべて付けました

といってもエアサスとパノラマガラスサンルーフと温水ウォッシャーワイパーくらいですが

あとは標準装備なので


あっオーディオは標準仕様のままです

標準仕様でも14スピーカー+SWで600W超えてるし

オプションとスピーカー数1個違うだけだし

純正のオーディオメーカーはわりと好きなカッチリとした音だし

オーケストラはまず聞かないし

たいてい窓を少し開けてるから外の音うるさいし

ということで

その分の費用はほかに回します


純正のサイドバイザーって外枠張り付けタイプなんですね

これはいかがなものか・・・・

eBayで探すとドイツの有名どころのアフターパーツメーカー物は

きれいな窓枠中はめタイプ

このほうがすっきりして見た目がよい

Evoqueもこのタイプにして全く問題なかった

ただ2008年モデルって書いてある

メーカーのサイトにはちゃんとあるって書いている

メーカー直で個人輸入で買わないといけないかもしれない

やっぱメールはドイツ語か?

でもこれは買って自分で付けたほうがよさそう

もうちょっと探します


迷っているのがマッドフラップ

これを付けると車のイメージが変わりそう

そんなものつける車じゃないって気がしてきた

とりあえずなしという方向にしておこう


そういえばお金の話してないぞ・・・・・・
Posted at 2018/04/25 08:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Volvoへの道のり | クルマ
2018年04月06日 イイね!

乗り換え第一段階(その3)



【XC60納車までの間リースでV60に乘ることになった記録シリーズです】


V60の正式な納車日が決まりました

車はもうすぐ到着して、その後調整と登録そしてコーティングだそうです

さて

タイトルに書いた第一段階ですが

第二段階は?

第三段階はあるの?

と 疑問が湧きますね(湧かないか・・)


納車が完了した時点で第一段階は終わりと考えています

実際V60が家のガレージに収まったら第二段階の始まり

そしてXC60の正式契約が始まったら第三段階ということかなと思います


車を下取り価格が高いうちに手放したいけど輸入車は納車まで結構待たないといけない

そういった時は納車までの間はリース車で経費を抑えて乗っておく

正式契約車が到着して乗り換える時は特にややこしい手続きなど発生しない

単に車を交換するだけ

という今回のシステムは

特に初めてのメーカーの車に乘る時は慣れるのにはいいかなと思います

これがボルボだけに限ったシステムなのかどうかは知りませんが

納期がネックになっている輸入車にはいいですね


その昔フルオーダーだったプラド120でも1か月で手元に来ましたが

今回のように1年近く待つのは初めてです



でもリース車の間は車が弄れないのが寂しい気がします


Posted at 2018/04/06 07:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Volvoへの道のり | クルマ
2018年03月29日 イイね!

乗り換え第一段階(その2)



どうやらV60Classicの新車リースは本当だったらしく

納車の予定が決まりました

といっても、とにかく忙しくて仕方がないディーラーなので

無茶は言いたくないので流れに任せます

現行V60の最終バージョンなので完璧に熟成された車だと信じましょう

乗り方の説明が結構なボリュームなのでちょっとした講習会だそうです

講習会といえば先日免許の更新に行ってきました

新しい免許は平成35年まで有効ですが

そんな年号はもうないのでくれぐれも更新忘れがないようにという説明でした

そうか 年号が変わるのか

まぁそれはいいとして

いまだに気になっているのがXC60にパドルシフトがついていないということです

今やすっかりマニュアル気分でパドルを常用している私としては

これは大きな問題です

運転スタイルを変えないといけません

V60にはパドルが付いているそうなので

この車に乗っている間にパドルを使わないようにしないといけません

難しい課題です

Posted at 2018/03/29 07:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Volvoへの道のり | クルマ
2018年03月26日 イイね!

乗り換え第一段階(その1)

以前にも書いた通り次期車が来るまでかなりの期間があるため、その間は新車リースとなります

リースの頭金を払ってからリース審査を受けます

まぁそういう流れなので何も考えずにただ待っています

待っていたらその関連の部署から本人確認とリース内容確認の電話がありました



この署名は本人が書いたんか?

リース料金は確認してもろたやろか?

たぶんリース車は3月に手元にとどくけどそんでええか?

ほんまにリース期間は1年でええんか?



いっ

いちねん?

話がややこしくならないようにはいと返事しましたが へ~そうなんか・・・・

っていうのが今の状況です

その2に続く
Posted at 2018/03/26 08:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Volvoへの道のり | クルマ

プロフィール

「@cafe_racer そう!あの麦わらくわえたおっさんです!」
何シテル?   07/16 06:49
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation