• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

いや~よかった売れたようです


今度のディーラーの中古車サイトで偶然私が乗っていた車を発見したのが先月

それからというもの気になって気になって(笑)


ハンドルのデカールや

ホイールのバルブキャップもそのままで出ていました


それがついに先日SOLDOUT!

なんだかほっとしたような

変な気分です


こうやって自分の車がその後どうなったかをはっきり知ったのは初めてです

今度の所有者の方も大事に磨いてくださいね(笑)


自分のことではありませんが

他人事でもなく

やっと走らせて貰えた車も喜んでいることでしょう


それにしても

利益ほとんどなかった価格設定だったけど

大丈夫か?

余計なお世話か・・・
Posted at 2018/07/05 08:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | evoque | クルマ
2018年04月10日 イイね!

4年近く乗っての感想


さぁ evoqueとあと1週間ほどでお別れとなります

ここで2014年evoqueの感想などをまとめてみたいと思います

圧倒的にいいところが多いのですが

当然よくないところもあるっちゃああるわけで



その最たるものが視界の悪さ

これはもう買う前の試乗から分かっていたんですが

最近あれやこれやと試乗していると あ~ と思います

後ろはまぁいいとして(本当はよくないけど)

太いAピラーとでかいバックミラーで完全に見えない斜め前方は

これってどうなの?

っていうくらい見えませんね

頻繁に体を動かしてこちらから見に行くという運転姿勢を強いられます

嫌でもシートをできるだけ上げて背もたれを立ててまず斜め前方視界確保

この心構えが大事です



次に ええ~~~っ?? と思ったのが

ハンドル位置調整が電動ではない!

これは正直がっかりしたポイントです

結局最後までハンドル位置をしっくりくる位置に固定できませんでした

直近まで乗っていた車が電動だったので

冬場など着ぶくれした状態ではメモリー2などと事前にセットしておいた

位置に一発で動いてくれる機能に慣れていたので

もう再調整する気にもならず我慢して乗っていました

やっぱりこういうポイントは大事だなとつくづく思いました


輸入車全般に言えることだと思うのですが

電装の弱さというか使い勝手の悪さ

これはもう仕方ないですね

日本人に合わせて作っていないんですから

そういうものだと思うことが大事です


走りに関してはマイナスポイントはなかったと思います

取り回しもよかったなと思っています

一番関心して認識が変わったのがエンジンです

2リッターターボってこんなに元気なのかとつくづく思いました

昔3リッターオーバーの国産SUVに長く乗っていましたが

その時はエンジンでかいから重くて動きの悪い車というのがSUVへの感想でした

走らない止まらない そんな車

時代が違って今ではそんなことはないんでしょうが


一番楽しかったのは何といってもコーナーの走りです

まるでスポーツカーのようにアクセルを踏んでコーナーを通過するのが

気持ちいい車でした(おすすめはしません 当然)



まぁ なんだかんだで 非常にいい車でした

久しぶりに 欲しい と思って買った車です

次も 欲しい と思って買う車

その車が来るまで間に違う車が来ますけど

また役に立たない感想などをぐだぐだ書いていきます
Posted at 2018/04/10 07:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | evoque | クルマ
2018年01月18日 イイね!

Dへの不信感

先日定期点検を受けてきました。

購入した時の担当さんは 少し前に違う営業所に移動しました。

まぁそんなことは関係ないとは思いますが



エンジンルーム内に いつも緩むネジ があるので

確認をお願いしました。

点検が終わって

ネジは少し緩んでいたので増し締めしたと説明を受けて帰宅。

その後 数日してから自分でそのネジを確認しました。

緩んではいなかったのですが

増し締めした時に工具で削ってしまったと思われるキズが!

大きくはないですが一目でわかるキズです。


こんなところは普段目にするところではないので

キズついたことは大して気にしない性質なのですが

そのことを言ってもらえなかったことがショックです。

Dに苦情を言うことは今のところしていません。

なぜ私が社員教育をしなきゃいけないんだ という気持ちからです。


そろそろ次期車を決めないといけない時期ですが

同じDで買うことは これでなくなりました。

前の担当を追いかけるか?

全く違うメーカーにするか?


こういうことでこのクルマを離れるのは一番残念なことです。

やっぱり輸入車はDではなく人です。


気持ちは今 北欧 に飛んでます。
Posted at 2018/01/18 09:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | evoque | クルマ
2017年12月30日 イイね!

USBメモリーその後

先日のiPod壊れてUSBメモリーに変えたら格段に音がよくなったという後日談

まぁ まったく悲話ではありません

メモリーを交換したという話です


上が机の中で眠っていて 
今回 日の目をみたメモリー
下が 新しく買った小型メモリー(SANDISKです)

容量はどちらも同じ16GB

あまり大きな容量だと認識しなかった時のがっかり感が大きいので

実績のある容量にしました

96枚のCDを取り込んで容量は9.2GBです

まだ入りますが余裕は必須なので こんなもんかと



こんな感じでiTUNESのアルバムをまるまるコピーしました


これが以前の状態


こうなりました

ドライブレコーダーのアダプターがでかいのであまり効果は感じないのが残念ポイント


iPodのときはCDの音量の違いを本体側で調整して

全曲だいたい同じボリュームで聞けるようにできましたが

USBメモリーには当然そんな機能はありません

ありませんが なぜかmeridian側で調整されているのか

以前 極端に音が小さかったCDもわりと普通に音が出ます

ちょっと高かった上位meridianにした甲斐があるというものです

(ノーマルmeridianでもなるのかは不明です)

これはうれしい誤算


結果 iPod⇒USBメモリー化は大成功ということでおしまいです
Posted at 2017/12/30 09:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | evoque | 日記
2017年12月25日 イイね!

iPod逝きました(代わりにUSBメモリー使えるか?)

車用に長年使ってきたiPodがとうとう壊れました

壊れたというか

音が正常に出ない・・・・

曲の途中で突然次の曲が始まる・・・・

リセットしてアルバム一旦消して入れ直しても同じ

まぁ これが壊れたということなんでしょうね



もう売ってないし(売ってても安くない)


そこで 引出の中に転がっているUSBメモリーを試してみました

USB3.0 16GBのやつ(日本製だけどmade in china)

このメモリーにPCのiTunesのMUSICフォルダをそのまんまコピー

iPodを挿していたUSBコネクタにUSBメモリを挿します

meridianのaudioでUSBに切り替え

通常に鳴りました

アルバムランダム

全曲ランダム

正常に機能しています

家族からは「音が格段に澄み渡った」

と大評判

確かに いままで聞こえていなかった楽器の小さな一瞬の音まで聞き取れます

今までmeridianをもったいない使い方していたかも

ただ使っているUSBメモリーが長いスティック状なので非常に邪魔!

コンパクトなメモリーを買うことにします
Posted at 2017/12/25 09:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | evoque | 日記

プロフィール

「@cafe_racer そう!あの麦わらくわえたおっさんです!」
何シテル?   07/16 06:49
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation