• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

フォグランプ


10年以上前に乗っていたプラド

この頃はフォグランプは黄色でした

この後乗り換えたプラド120はドライビングランプになって白色でした

雨の日の夜は黄色のフォグランプを点灯すると視界がかなりよくなり運転がとても楽でした

この時代にヘッドライトを黄色にするのが変なブームになり

とうとう道交法でヘッドライトを黄色にするのは違反となりました

でも黄色のフォグライトはいけないという記述ないそうです

でも市場からはいつの間にか数が極端に減りました

ヘッドライトが強力になると雨の日の路面の見づらさが大きくなった気がします

黄色のフォグランプをつけたいです

でもヘッドライトより下につけないといけないので

取付位置がない・・・・・・

純正のドライビングライトに黄色があればなぁ

ギブミー黄色!!
Posted at 2015/02/18 11:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔の話 | クルマ
2015年02月08日 イイね!

ドライビングポジション

身長168cmです

座高はとびぬけて高いということはありません

さてドライビングポジションですが

ハンドルは腕を伸ばして最上部に手首があるようにするというのをかなり以前から決め事にしています。(ラリーの人に教えてもらった)

したがってほかの人よりかなり前ですね。

座面は一番下でお尻だけ上げてます。

特に決め事はないのですが、これはボンネット先端だけが背を伸ばせば見えて、普段は見えていない状態です。(この姿勢に慣れているもので・・・)

そうしておいてハンドルはメーターの一番上の数字が見える位置にセットします。

背もたれ角度は着る上着の厚みを調整するのに使います。

といままではこれでまずまず決まっていたのですが、どうもこの車は決まりません。

やたらハンドルが上にあります。

おまけにウィンドウの開閉ボタンは腕を曲げないと使えないほど手前にあります。

ということでいままでのドライビングポジションを大きく変えないとだめなようですが、まだまだ決まりません。

もう6か月もドライビングポジションを何度もメモリーしまくってます。

やっぱりランドローバーはシートを上げて乗るという前提がこれにもあるんでしょうかねぇ

コマンドポジションってやつ
Posted at 2015/02/08 11:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | evoque | クルマ

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation