• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

後付けオプション考(1)


今回も、後付けで装着できる装備はすべて車両価格に含まれないようにしました

オーディオを標準仕様のままにしたので、この金額をそれに宛てます


まず、結構悩んだのが マッドフラップ(泥除け)とウィンドウデフレクター(サイドバイザーです)


以下、あくまで私個人の好みでの勝手な感想です

ご立腹された方、ここであらかじめお詫びいたします





マッドフラップは前車のEvoqueでも後付けしましたが

これはちょっとデザイン的にも機能的にも失敗でした

ボディに穴を開けて装着しているので外すわけにもいかず、そのままにしていましたが

よく行く駐車場の背の高い車止めで擦って、結構ボロボロに近い状態でした

やはりせっかく高い最低地上高をあえて低くする装備は、しないほうがよかったと思うものでした


そもそも デザイン的にマッドフラップありきなら、最初から付いていると思うのです


また、よく言われるように車に泥や飛び石が付かないためというのもいささか誇大評価で

私の長年の観察によると、そうするためには地面すれすれまで垂らした幅広のゴムの泥除け以外その効果はないように思います(大昔流行りましたがその効果は絶大でした)

洗車するときにフラップのおかげで楽になったと思ったことはそんなになかったです(少しは楽でしたけど)

必ずタイヤの後ろのボディには泥が付いていましたし、フラップ内側に張り付いた泥の掃除は結構面倒でした

おまけにフラップとボディの隙間には結構土が溜まります


そんなことを考慮して

今回XC60にマッドフラップを付けないという結論に達しました


次回はウィンドウデフレクターの巻です
Posted at 2018/05/30 08:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60はいつ? | クルマ
2018年05月27日 イイね!

私がディーゼルエンジンを選べない理由



納車されて1か月半

いまだに遠出するほどの休みがなく

ドライブに行きたいけど行けないジレンマがいつものように続いています

まぁ 仕方がないことですけど


個人事務所なので休みなく仕事ができるメリットを生かそう!

と思って、それを売りにしていたら

いつの間にかそれが当たり前になり

得意先もそれを見込んで長年発注くれています

もうそろそろ休みながら仕事をするかなと最近考え始めています


結局 納車からまだ500kmしか走っていません

これなんです

これだからディーゼル車に乗れないんです

こんな状態でディーゼル車に乘ったらエンジンは絶不調になるでしょうね

あまり乗らないから燃費が気にならない


気を付けないといけないのがバッテリーですね

メンテナンスチャージャーを持っているので

3か月ごとにメンテナンスするようにしていました

バッテリーは徐々に性能を落としていって ある日突然ダメになります

気をつけよう


Posted at 2018/05/27 07:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | クルマ
2018年05月16日 イイね!

シフトスピード


パドルシフトの感想

シフト反応速度

Evoque > JaguarXE > C250 > V60T3Classic

という感じで今までで最速です(個人の無責任な感想です)

ドライブモードでさえパドル操作とほぼ同時にシフトチェンジします

まだ慣らし運転中なのでSモードは試していませんが

俄然楽しみになってきました

V60の立ち位置というのはやはりスポーツ寄りなんですかね

マニュアルモードで走りが断然楽しいです
Posted at 2018/05/16 08:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ
2018年05月12日 イイね!

車間警告灯と遠近両用メガネ


これです

車間距離警告灯という名のLEDランプ群

こいつが光ってフロントガラスに映ってそれが見えます


こういうシステムで結構大事です

これがですねぇ

私が外に出る時掛けるメガネと相性よくないんです

遠近両用なんですが 偏光でなおかつ調光レンズなんです

裸眼だと問題ないのですが

このメガネを掛けるとフロントガラスに映った光よりLED側の光のほうが見えて

フロントガラスに映す意味がない

というかのぞき込まないと光があまり見えない

これでは安全とは言えません



さて

偏光がよくないのか

調光がよくないのか

どうやって検証するか考えてます
Posted at 2018/05/12 17:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ
2018年05月11日 イイね!

スタートボタン





かろうじで写っているスタートボタン(いい写真がない・・)


最近動画サイトで有名な若い評論家がある車のエンジンを掛けるシーンを見て驚いたのですが

エンジンが掛かるまでボタンを押しっぱなしにしてる!



エンジンキーを捻っていた初期の時代はそうする必要がありましたが

今やプッシュボタンになって始動が電子制御になりました(以前ディーラーでそう聞きました)

押している間セルが回るのではないはずです

なので一度スイッチを押せば掛かるまでセルモーターを制御してくれます

この人 それを知らないのか?

私が乗っていいた車がたまたまそういう仕様だったのか?

ちょっと私の知識がぐらついています



ただこのお方

ステアリングをこまめに動かす癖があるらしく

見ていてすごくきになりました

これされると運転手以外は酔います

電動ステアリングの場合これはご法度です

それも知らないのか?

これは大昔助手席の奥さんに言われてからしないようにしています

私も長年の間にそういう癖がついていたんですね



このお方がどうのとかは言うつもりではないですが

少なからず影響を及ぼすだろうと思われる動画を公開するときは

気をつけないといけませんね


まぁ私は公開はしませんけど
Posted at 2018/05/11 09:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | クルマ

プロフィール

「@cafe_racer そう!あの麦わらくわえたおっさんです!」
何シテル?   07/16 06:49
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6 789 10 11 12
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation