• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

夏の点検のお知らせ


夏の点検の時期です

という黒バックに黒いボールペンで金額が書かれたハガキが届きました

以前のディーラーからです


今まで何台も車を乗り換えてきましたが

手放して2か月以上経っているのにまだ事実を把握していないようです


車を手放すと

私の過去の経験では

1週間経つか経たないうちに担当が電話してくれて

どこがよくなかったかとか

今度の車はどうですか

などと情報の収集をしようとしてくるわけですが

次買い替えがあればまたお会いしたいです

などと言葉は違いますが同じような内容の話をするんですが


C250もEvoqueも担当が次々変わるという目に会い

手放す頃にはもはや誰が担当なのか分からない状態でした

ディーラー行ってもバカ話をして笑いあうのはいつものお姉さんだけという・・・

ディーラーの存在よりも担当の人柄で車を乗り続けたい私としては

この時点でもう乗り続けるのは無理だな

となるわけです


どちらの車も買った時の担当は本当にいい方で

何かにつけて助かっていた訳ですが

大きな会社になると異動は避けて通れないですね


さて今度はどうでしょう

今のところ全く移動できる状況ではないんですと言ってましたけど
Posted at 2018/06/28 08:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | クルマ
2018年06月24日 イイね!

XC60初拝見!


昨日国道を走っていたら

反対車線にやけに威圧感のあるボルボが!

と 思ったら新型XC60でした


画像はV60についている純正ドラレコにスマホで接続してスナップショットしたもの

写真だとあまり分かりませんが

実車はかなりの威圧感


こんな風に見られるのかと実感した次第


もっとジェントルな雰囲気を醸し出すと思っていたけど

そんな感じじゃなかった

あれれ

ちょっとイメージが違ったなぁ
Posted at 2018/06/24 11:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60はいつ? | クルマ
2018年06月20日 イイね!

右足をどこに置くか


最近珍しく長距離を運転しました

ほとんどが直線に近いルートなのでほぼアダプティブクルーズコントロール類をすべてON状態です

大丈夫なのでしょうが、何が起こるか分からないので

いつでもブレーキやアクセルが踏めるようにしておきたい


前走車が脇に逸れると、ものすごい勢いで停車しようとするので

早めに復帰するために自分でアクセル踏んでます

でないと追突されそうなくらい急に止まってしまうからです


信号で自動停止しても4分間はブレーキ掛かっています

その後どうなるのか試す機会はまだありません

なので信号自動停止後はわざとブレーキを踏んでクルコンをスタンバイ状態にしています


前に原付や自転車が現れると、それに追従してしまうため

アクセル踏んでターゲットを回避する必要がある


非常に快適なのですが、わりと運転者も忙しいわけです
(そういう道路状況で使うなという話ですが)


渋滞区間は今まで地獄でしたが今はほぼ天国です


ただし

そう

困っているのが右足をどうするかです

床にべったり置くのはしたくない

右足を置いておくフットレストになるようなスペースがアクセル右側にない


今は無理やりタイヤハウスの出っ張り部に右足を持たれかけています


聞くとほとんどの方は床に置いているそうですが

まだそこまで車を信用できない・・・・・
Posted at 2018/06/20 08:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ
2018年06月18日 イイね!

雨を前にWAX掛けでわかったこと


納車して2か月過ぎたのでやっとWAXが掛けられます

まぁそんな2か月待つという根拠はないのですが

おそらく現在の車は納車後すぐにWAX掛けてもなんの問題もないんでしょうが

自分の中ではなんだか儀式的なものがあります


洗車でもある程度車のボディ形状が把握できますが

WAXとなるともっと詳細に形状が理解でき

ボディをじっくり見て また手の感触で感じることができて

自分の好きな箇所がはっきりとわかります

私の好きな箇所はここです


この絶妙な3次元カーブ



昔乗っていたminiのこの3次元カーブ


C250のリアゲートの形状


そしてevoqueのリアゲート形状

こうしてみるとリア部分に私のマッチポイントがありますね

しかもすべて3次元カーブ

どうやら私の好みはものすごく単純なようです
Posted at 2018/06/18 07:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ
2018年06月17日 イイね!

追い越しには注意が必要!


昨日いつもの大型スーパーへ買い物に行くために

スピードを出したくなるバイパス(笑)を走っていたら

前の車がどうもおかしい

信号で停車したときにじっくり観察するとやっぱり!

覆面でした!!

ここは覆面が多いので有名な道路です



周りも薄々分かっていたのかみんなやけに遅い(笑)

そんな時

私の後ろにAMG(見た瞬間分かるあのグリル)

車間ないんじゃないかと思うくらいぴったりとついて

右に左に振り始めました

どうやら2台先はガラガラだと分かったらしく

急に車間を開けて猛加速で私と前の車を2台一度に抜いていきました

そりゃもうものすごい音でした

あの音をみんなに聞いて欲しいんでしょうね

残念ながらみんなは聞きたくないんですよね

(私のリアとフロントのドラレコに一部始終写ってましたが
顔もナンバーもくっきりなのでお見せできません)



あとはもうお分かりですね

あっという間に抜いたら

あっという間につかまりました


止められたAMGを見るとC63のワゴンでした

(写真はイメージですがこんな外観でした 色も違います ボンネットには穴がありました)

前にも白バイに止められていたやつです

特徴のある外観なので覚えています

ということは相当長く乗ってる?

大事にしてるんでしょうね




黄色車線なのではみ出し禁止

2台同時追い越し

スピード違反

ナンバープレートカバー付き

あとはなんでしょうか?

もしかしたら車間距離違反も見ていたかもしれません

いずれにしてもものすごい出費と減点になったでしょうね


車の多い道路の信号で先頭になったときや

周りが遅い時は注意が必要と先人の有名な教えがあります
(本当か?)


今スピード違反計測は定点ではなく移動式です

こちらも くれぐれも注意しましょう

古いレーダー探知機だと反応しないタイプなんですよね。。。。
Posted at 2018/06/17 08:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | クルマ

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3 45 67 8 9
10111213 141516
17 1819 20212223
24252627 282930

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation