• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

汗かくスラントノーズ


いえ

車が汗かくわけではなく私です




スラントノーズは見た目はスッとしてエレガントなんですが

前の車が跳ね上げた埃のような石の粒子や虫の当り跡が結構すごいです

まぁ見た目のまんまで地面近くに舞い上がっている塵まみれの空気を

切り裂いて走るわけですから

空気がそのまま何事もなく後ろに流れるんじゃなく

普通のノーズ形状の車より風当りが全体に強めです


車を太陽の方向に向かって止めて

車と同じ方向からボンネットなどを見ると細かな傷がくっきり見えます

そんなことしなくてもちょっと明るいLEDライト光を当てると同じようにキズがはっきり見えます


思っている以上にキズですよね

これだからスラントノーズの車を今まで買わなかったんですが

今回はリースなので仕方ないです

この車はボンネット前端から前がグッと下がった形状なので

この辺とボンネット両側にキズが多数出ます


さっそくソフト(100-1)のキズ消しワックスと激艶ワックスで磨きまくりです

ガラスコーティング施工車だったらメンテナンス大変でしょうね

ご苦労さまです


そんなこんなで前のバンパーとボンネットを2時間かけて磨き上げました

いい汗かきました!(大嘘)
Posted at 2018/08/26 08:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ
2018年08月21日 イイね!

1個だけ電池交換


絶妙なタイミングで

家電のオプションパーツを買う必要が急浮上して

昼時間に電気店行きました(ラッキー!)


もうかなり電池がいよいよ弱くなり

タッチではドアが閉じず、リモコンキーを押して閉めないといけないようになっています


まぁ売っているには売っているんですが

頻繁に売れる種類の電池ではないので

4個要るのに3個しか売っていませんでした



さっそく1個だけキーを復活させました

そういえば最近玄関でキーを使ってもドアが開かなかったんですが

無事復活

靴を履く前にドアを開けて車内換気をONにできます

今までは車の横で開けてじっと待っていました


そうか

最初から電池満タンじゃなかったのか!

ということが分かりました

やっぱり電池はちゃんとバッテリーチェッカーでチェックが必要です




残った1個は少し置いときます

使い終わった2個は絶縁テープを両極に張って

回収箱に入れに行きます
Posted at 2018/08/21 08:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ
2018年08月20日 イイね!

もう電池切れ?


先日から時々キーレス機能が働かなくなって

暫く時間を置くとキーを認識するということが起こっていました

暑いから誤作動か?

などと思っていたら昨日

車内にキーがありません表示!

そう 電池です

まだ4か月だというのに電池交換が必要な感じです

今のところ電池を交換しなさいという表示は出ていませんが

この感じはどうも電池っぽいです

ポケットから出してセンターコンソールに置くと認識します

キーレスはこのパターンが多い気がします


近くのスーパーにはこの電池は置いていないので

今度近くの電気店に行ってきます

電池が2個要るわけですが

レンジローバーみたいに

リモコンキーから引き抜いた物理キーを使って蓋を開けることができず

小さなドライバーを難しい位置に突っ込んでこじ開けるタイプなので

この辺もうちょっと融通利かんのかって感じですね

まぁできるだけ早く交換したいです


推奨電池はSONYのCR2430が2個

もっと普通の電池にしてくれんかなぁ

Posted at 2018/08/20 09:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ
2018年08月17日 イイね!

ポールスタープログラム


4躯用ポールスタープログラムがアップデートしたそうです

より後輪駆動方向にシフトされたとか

ん~ どうしよう


今までのポールスタープログラムは個人的には不要だなと思っていましたが

こうなってくるとちょっと考えが変わってきます


ダイナミックモードがよりダイナミックになるらしいです

コーナー途中でのシフトチェンジがなくなったと書かれていましたが

今まではチェンジしてたってこと?

わざわざそのことを明記するということは

どうなんでしょう?

どう解釈すればいいのか

T5 Inscription はパドルがないのでこれは結構重要な変更に思いますが

参考画像はR-Designだけど・・・

やっぱりちょっと待てよ となるのか


早急に決めないといけません


そんなに走るのか私?
Posted at 2018/08/17 08:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Volvoへの道のり | クルマ
2018年08月12日 イイね!

インテリセーフ中毒


V60に乗り始めて早くも4か月がたちました

運転状況がどうなったかというと

インテリセーフ万歳



特にACCは停止状態からセット可能でこれは一般道でも多用しています

渋滞で止まったら即セット!

自動ブレーキの癖も分かり、後続車に違和感を感じさせない運転ができるようになりました

高速道では当然70km/h以上の速度にセットできるので

これはもう安心、快適以外の何物でないですね

追い越しの自動加速最高!

わざと車線逸脱してみたりして・・・



あとは、どうして赤信号で止まってくれないかが不満点です

先日もお偉いさんが乗った車が信号見落として赤信号通過というニュースがありましたが

信号機からビーコン電波を出して車を止めるという国の政策なんかより

今の車なら車載カメラで注意喚起くらい何でもないことだと思うんですけどね

民間の技術を認めたくない日本のお役所の時代遅れ感ハンパないですね


話題が逸れました


最近は信号待ちで止まった時

通常ブレーキが電動ブレーキに切り替わるのが分かるようになりました

ブレーキが一瞬 カクッ と奥に行くんです

そうなったら右足は自由になります

まぁ 右足で何をするでもないんですけどね

放すのはいまだに不安だし・・

そうそう

信号待ちで前車がトロトロ走ってなかなか止まらないようなケースでは

ACCはその動きにうまく対応できず

トロトロ カックン トロトロ カックン

となってしまうので、強制的にブレーキを踏んで止めて

ACCをセットし直しています


エアコンはオートでわりと渋滞が多い街乗りで燃費は7~8km/lです

加速時はやや早めで結構エンジン回しています

まぁまぁですね
Posted at 2018/08/12 08:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678 91011
1213141516 1718
19 20 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation