• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

後付けオプション考(5)


まだ2019年バージョンのXC60日本に来ていないのに

ちょっと前にe〇ayで買ったブツが先に届きました



あとのブツは実車が来てから吟味して買いたいと思っています

それにしても〇Bay サイト上ではまだ受け付けました状態


相変わらずの大陸感です

サイト情報を見て本気で焦ってはいけません


そんな折

車が日本到着間近というお知らせを受けました

到着したら最終契約です

来月中に納車になるんでしょうか?

大きな期待はせずに心して待ちたいと思います

やっぱりリース車ってガソリン満タンで返却するんですかね?
Posted at 2018/10/30 08:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60はいつ? | クルマ
2018年10月14日 イイね!

後付けオプション考(4)とXC60の新たな感想


V60の横で打ち合わせ

ディーラーオプションを決定しました

ボディと車内のコーティング

前後を撮れるお勧めドラレコ

結局これだけにしました

いろいろ有益な情報をもらいつつ決定です


ホイールコーティングは決定的な決め手がなく、今回は見送りです

ドラレコについては純正は後ろは別物になって

別々に制御しないといけないのでパス

インテリセーフの電波を妨害しないタイプで

前のカメラで後ろに付けたカメラも制御できるものにしました


2019年モデルでは

インテリセーフはかなり精度を上げてきているそうです

今までは車線の左寄りを走っていたのが 中央を狙って走れるようになったそうです

そのほかにもかなりバージョンアップしているそうな

まぁ これはソフトのバージョンアップで誰でもそうなるんだとは思いますが


実車を改めてみて感じたのですが

荷室の床はかなり高い位置にありますね
(奥さんだとちょっときついかもという感想でした)

これはエアサスにしてよかったなと思います

でも両手に荷物持ってると下げられない?

また リアゲートをいっぱいまでオープンすると

ゲートのボタンに奥さんの手が届きません

エアサスで一番低くしたときに届くかどうかは確認できず

やっぱり足で操作ということになるんだと思います

足だとクローズ&ロックできるんですかね

後で気づいたので確認できず


それから純正のハーマンカードンの音

これはかなりいい(V60での感想ですが)

なんだか今まで持っていたハーマンカードンのカッチリした印象と全く別物です

これに関しては個人差が非常に大きいのであまり信用されると困りますが

600Wで十分だなという感想です

今でもスピーカーはJBLなんですかね?

最近よく知らないんですが


真っ先に聞くのはやっぱりWeatherReportかPerfumeか・・・・
Posted at 2018/10/14 09:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日 イイね!

後付けオプション考(3)


さて 納車が近づいてきました
近々詳細な打ち合わせのためにディーラーに行きます

そこでオプションとして選ばなかったオーディオの金額を全てコーティングに回します
ボディとホイールと室内

1年後にメンテナンスで結構費用掛かりますが
その間の手間や時間考えるとお得だという判断です

最近以前に増して海外ショップのサイトを見まくっています

今回はサンシェード

日本の場合なぜか標準はこれ

これは自分的にはなしです
いろいろ理由はあるのですがとにかくなしです
値段が異常というのもひとつですが

そこで今候補のNO.1がこれ

USA版標準オプションパーツの純正品です(日本のより安い!でも送料が・・・・)

折りたたんだ時にかさばりますが
遮光はもちろん問題なしで
気に入っているのは遮熱です
アルミ素材風のフィルムが両面に張ってある中身段ボール(たぶんです)のかっちりしたやつ

結構いろんな色が選べて
ボディ色に合わせることもできそうです
(そのものずばりの色はないんですけどね)

前車もこれを買って使ってました
その時はeBayにあったのですが
ボルボは見当たらないですね
なのでメーカーのオンラインショップで買います

前回腕時計をイタリアのショップで買ったので
今回もまたUSAショップで買うということに
(Paypalさまさまです)

サイドバイザーはなかなか希望の商品が見つかりません
今もなしで行ってるから
なしにするかなとも思っています

次はペダルカバーを買います
いいのを見つけました
これはeBayです
Posted at 2018/10/10 08:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC60はいつ? | クルマ
2018年10月02日 イイね!

気が気じゃないV60


先日内覧会の案内状が来ました



どの自動車評論家の記事を読んでも過去最高の乗り心地とか

現時点でのベストバイとか

まるで販促記事みたいに思える節もありますが

まぁ 実際のところ 本当でしょうね

相変わらず60シリーズInscriptionは

1000万オーバーの90シリーズの内装とシートを

そのまま使っているということが書かれていますから

このシートの恩恵が大きいと思われます


この90シリーズのシートって最高ですね!


一瞬しか乗っていないけど・・・


ということでV60

見に行きたいと思っています

キーホルダーくれるらしいし


今使ってるキーホルダーは7年もの

そろそろくたびれてきました



さてさて

XC60納車を間近に控え

そろそろサイトにあったXC60のユーザーマニュアルをダウンロードして

暇があれば読む作業を始めました

読んでも読んでもよく分からない

今まで経験したことのない機能だからなおさらです


ボルボ好きな評論家によると

XC60のエアサスのあたりがつくのは5000km過ぎてからなんだそうです

それまではエアサスのありがたみが分からないそうな

この評論家 今回送られてきたメインカタログに記事書いてました

自他共に認めるボルボ好きなんですね


試乗したXC60のノーマルサスはXC90のエアサスと同等の心地よさだったことを考えると

あたりがついたらその乗り心地は過去最高かもしれない(自身最高ということです)

5000kmって私にとっては長いな・・・・・


まぁとにかくV60見にいってきます

おそらく試乗はできないでしょうから乗り込むだけでも経験してきます

あれ?V60のほうがいいな

ってならないように気を付けます
Posted at 2018/10/02 07:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60T3Classic | クルマ

プロフィール

「@cafe_racer そう!あの麦わらくわえたおっさんです!」
何シテル?   07/16 06:49
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation