• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

シートと加湿器


夕べ寝ていてふと気づいたのですが


そういえばシート合わせしていないな


全くしていない訳ではなく

納車の時に乗って帰るためにササッと合わせたきり

いまだにその状態で乗っていますが全く違和感なし

どういうことかちょっと考えてみました


(内装色が一緒だったので画像をメーカーから拝借!)

今までだと、シートを合わせて暫く経つと

ちょっと違うな

とか

ちょっと腰に来るな

などと微調整の日々だったのですが

XC60の場合


自分でベストポジションだと思っている姿勢が

本当にベストポジションだった


というか

シートが私の体形を無理なく受け止めてくれている

たまたまだろうと思いますが

ぴったり来たんでしょうね

シートの設計規格と私の体形が


とりあえず今のシートとミラー位置はリモコンキーに保存しているので

今からの時期 着ぶくれで位置がずれる場合は車両側のメモリーを使うことにします

リモコンキーでドアを開けると今のシート位置にセットされるので

いちいちメモリーボタンを押すことになりますが

まぁ仕方ないですね


そうそう

先日買った加湿器


これ 結構いい感じです

USBを使いますが、本体にサービスUSBがあって親切設計


カップホルダー2つと、もうひとつそれっぽいポケットがあって

そこに置いていますが

ちょうどエアコンの風で車内に蔓延する状態なので

あちこちに水が飛び散ることもなく

目の渇きやのどの渇きがかなり改善されました

あまり水分がでないように間欠状態で使っています

冬場はこれで快適になりそうなきがします
Posted at 2018/11/30 08:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ
2018年11月25日 イイね!

ドラレコ


ドラレコはディーラーお勧めの輸入車用の前後対応機種を付けてもらいました

ボルボも開発協力している機種です

カメラを外からはっきり認識してもらえるように わざと目立つ色を選びました

リアカメラは小さいということとプライバシーガラス越しということで

撮影しても判別が難しいということでなしです

リアガラス最上部中央に小さな四角のカメラが付いています
(この画像にも小さく映っています)

プロに付けてもらうと まるで線がないかのようなすばらしい取り回し

それでいてプラグ抜き差しに支障のない最低限の線の余裕

さすがです



PCでも映像が確認できたり本体設定ができたりします

もちろん本体でもできます

タッチパネルはレスポンスいいです

PCのビューワーは本体説明書に書かれているパスワードでダウンロードできます

なぜパスワード必要なのかちょっと不思議に思いますが

で こんな感じです

右側にMAPとかファイル日時とか出ますが

画像はトリミングしています

デフォルト設定ですがこのままでもいい感じです

前はもちろん後ろもナンバー確実に確認できます

デフォルトは常時録画は1分毎ですのでファイルがいっぱいできます

この辺は設定が必要と思います


電源ボタン5秒長押しで電源OFFなのですが

なぜかOFFにならず

電源ソケットを抜いてもよいと書かれているので

抜いてメモリーカード抜き差ししています

どんどん上書きされていくタイプなので

記録に残したい時は容量を大きいタイプに差し替えて

帰ってきたらすぐPCに保存するというごく普通のドラレコです
Posted at 2018/11/25 09:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ
2018年11月23日 イイね!

ワイパーとボディコーティング


片道50kmほど高速を走行して滋賀県の竜王へ行ってきました

高級ブランドの服を複数点 夫婦でここぞとばかりに大散財してしまいました
(やっぱアウトレットモールいいですね、ほぼ半額だとかいていましたが・・・)
ショッピングして近江牛食べて・・・・(この連休返上して仕事してちょっとだけでも取り戻します)

高速走行の状態がよくなければ

揺れを抑えるためにダイナミックモードにしようかと思っていましたが

そんなことは全くなく最初から最後までコンフォートモードのままでした

以前乗っていたプラドのエアサスは

一度揺れ始めると揺れが収まらず

乗り心地最悪のガチガチのモードで高速を走行しましたが

XC60のエアサスはそんな状況にはならず

速度を上げても快適でした


途中京都を通過して滋賀に入った付近で小雨に遭遇

ワイパーをオートにして具合を確かめました
(XC60は一度ONにしておけば常にONになるような設定にできました)

まず驚いたのが

ワイパーの音が聞こえない

いままで10台乗り継いできましたが

モーター音も拭き取り音も聞こえないのは初体験です

なんか変な感じです


ワイパーからウォッシャーが出るオプションを付けたので

普通よりワイパーのブレードが分厚いため

モーターも交換されているのか?

ノーマルワイパーでも同様なのか?

今のところ不明です

ブレードアーム部に小さな穴が等間隔にたくさんあります

ゴムのすぐ上に位置します

まだ試してません

ワイパーが停止した後毎回スッとブレードが下に下がって隠れるのが面白いです


そうそうボディコートですが

ディーラーお勧めの撥水コートにしたのですが

物凄い水弾きでした

80km/hを超えるとボンネット上に雨粒がない

そんな状況です

いままでで一番いい感じのボディコートです

ボンネットで弾かれた雨水がウィンドウに付いて

コーティング剤がガラスに付着することなどなく
(これはC250の時にあって、大変な目に会いました)


短い距離でしたが燃費は12.5km/lでした

街乗りで9km/lですから

まぁまぁですね

エンジンが馴染んできたらあと少し伸びるかもしれません

車載コンピュータもなかなか賢くて

画面一番下に最後に操作した項目が表示されるので

燃費アプリを使えばコンパクト画面になっても

リアルタイム燃費が表示されたままになります

画面のサウンド体験と書かれているところに

現在の燃費が出ます

表示されている住所は大型スーパーへ行った時のものです


ちょっと暖房が効きすぎる感じで乾燥がすごいので

加湿器を導入しようかと考えています

USB車載用安いですもんね

ア〇ゾンで出ている2000円ちょいのやつです

買って試してみます
Posted at 2018/11/23 09:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ
2018年11月22日 イイね!

タイヤ


タイヤはこれです

夏タイヤです

非常に静かです

エアサスで振動を抑えている部分もありますが

遮音壁が続く道路で壁際を窓を開けて走っても

タイヤの騒音は大して大きくはないです

やっぱりオールシーズンタイヤとは違いますね


サイズ的には結構ありますが

走行音が小さいのはさずがサマータイヤですね

M+Sのあのゴロゴロという大きな音がないのはストレス減ります


サンルーフのチルトアップ状態でいつも走るので

外の音ってわりといつも聞いていますが

自分の車の音が聞こえないというのはなかなかいいもんです

ウィンドウ自体についても

大きな面積の割には風切り音が小さいです

前のV60の小さなサンルーフより静かです


そうそうタイヤの話ですが

バルブキャップがホイルの黒塗装部になるので

黒いバルブキャップをまたまた〇Bayでポチリました

真っ黒ではなくちょっとクローム入りのおしゃれなやつです

1000円でした

多分これは来月になると思われます

お楽しみに
Posted at 2018/11/22 08:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ
2018年11月20日 イイね!

キー


キーは物理キー含めて4つあります

キーについているクリップは私が勝手に付けたものです


すでに1つは奥さんが持ってますが

こんな感じで大層立派なケースにはいっています


黒い細長いやつは防水タイプの電池交換なしタイプ

電池切れたらキー毎交換ってやつです

使わないようにします

このキーにチェーンを繋いで首からぶら下げて

あとは何も持っていなくてもエンジンスタートまでできるというもの

らしいです

そして物理キーが単独で用意されています


通常キーは簡単にカバーが外せて

片側に物理キー

そうそう 物理キー対応ドアは助手席だけです

もともと左ハンドルなので運転席のみということですね


反対側を開けると電池です

ボタン電池1個です

V60は2個だったのにね

丸い電池カバーの下に電池番号が書かれています

親切です 助かります


先ほどのアクティビティキー(っていうのか?)

裏にいろいろ書かれていて

メイドイン ポルトガルと書かれています


エアサスにはメイドイン ジャーマニーと書かれています

ボッシュですかね?

Posted at 2018/11/20 08:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
1819 2021 22 2324
2526272829 30 

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation