• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

バックランプの不満

何が不満って

暗いです

リアカメラ画像真っ暗です


この車種はリアのランプが基盤と一体なので

そこだけ交換するわけにはいかないそうです(D談)

メンテナンス大変そうです

後付けでランプ追加する?

とんでもないですよね・・・

ん~

でもやってしまいそう ラリー用の長四角のやつ

ちょっと奥に 

見えないように

地面だけ照らして

具体的になってきたぞ!

あっその時だけリアフォグ点ければいいのか?
Posted at 2019/11/25 08:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ
2019年11月24日 イイね!

ドライブモードによるバッテリー具合の確認


ドライブモードでダイナミックでマニュアルにしたり

インディビデュアルモードでアクセル感度だけダイナミックにしたりして

走行中意識してエンジンを回し気味にして1か月と少し経過しました

目に見える改善があったのでご報告です

コンフォートモードだけの時はめったに停止時にエンジンストップしませんでしたが

それが最近は止まるたびにエンジンストップするようになりました

バッテリーが元気になっているんだと思います


ふと思って

ダイナミックモードでマニュアルモードにせずにACCで走行したら

いったい燃費類はどうなるのか?

をいつもの走行ルートで実験

まずマニュアルモードの場合、少し信号で止まりましたが

9.8km/L(平均速度38km/h)停車後のバッテリー電圧12.6V

帰り道ACCのみで走行

これも同じくらいの頻度で信号停止

こちら 11.3km/L(平均速度45km/h)停車後のバッテリー電圧12.9V

いずれも車載コンピュータの計測値です

バッテリー電圧はシガーソケットに刺しているUSB二股についている

数値の読み取り値です(あまりあてにならない気がしています)


やはりこの車のエンジンも少し早く走ったほうが

エンジン類には優しいようです

やっといろいろとわかってきました

でもまだ走行距離5000kmちょっと手前です

この先まだ変わっていくように思います

いずれにしてもACCはやはりただものではない

これです
Posted at 2019/11/24 10:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ
2019年11月21日 イイね!

最近のドライブモード


以前はコンフォートモードでACCを多用していましたが

これだとほとんどエンジンの回転数が上がらず

燃費はいいのですがバッテリーの痛みが早い気がします

少し前にバッテリーのメンテナスモード充電をやってみたのですが

やはり少し傷んでいたようで、短時間で終わるモードに入りませんでした

そこで少しでも回転数を上げるべくインディビデュアルモードを投入しました

コンフォートメインでエンジン感度だけをダイナミックにしています

ただ、これだと発進加速時だけいつもよりエンジンがよく回るだけで

たいして効果がないように思って

とうとうダイナミックモードのマニュアルモードで乗るようになりました

エアサスがほどよく馴染んできているので乗り味も悪くないです


インスクリプションなので当然パドルシフトではなくフロアシフトです

(ディーラーから本社に後付けパドルシフトステアリング交換の要望上げてもらいました)

ただ まだ慣れません

なにせ10年以上もパドルシフトの車に乗っていたので

片手ハンドルになかなか感覚が戻ってきません

それにセンターコンソールボックスに左ひじが当たってちょっと気になります

今は3000回転を変速のポイントとしています

巡行時もあえて2000回転を下限とするようにしています

もう少し乗ってみてバッテリーの具合を見てみます


輸入車あるあるですが

輸入車では回転を上げ気味で走ったほうが燃費がいい場合があります

メルセデスV6エンジンがそうでした

ボルボもどうもその傾向があるようで

このような走り方をしていても燃費がガタンと落ちることはありません

距離や信号にもよりますが

だいたいコンフォートモード+ACCで11km/L

ダイナミックモード+マニュアルで9~10km/Lです

ほとんど信号のない10kmほどのバイパスで70km/h走行の数値です


ということで、マニュアルモードが思いのほか楽しいので

ここにきてまさかのポールスターインストール再考です

そうなるとエクステリア・スタイリング・キットは必須です

このまま楽しければ次回点検時に両方お願いするつもりです


海外で今話題沸騰の「XC60クーペ」本当に出るんでしょうかね

気が気じゃないんですが・・・
Posted at 2019/11/21 09:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ
2019年11月16日 イイね!

Sensusバージョンの不思議

VOLVOのページでマップのバージョンアップを確認しました

ここ

前回バージョンは2019.08.22の32300516

それが2019.11.15で32300517になっています

早速ダウンロードしたのですが

Sensusバージョンが前回と同じHC2055-21になっているので

アップデートしません

どうなってるの?

というお話です
Posted at 2019/11/16 10:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019 XC60 T5 Inscription | クルマ

プロフィール

「@cafe_racer そう!あの麦わらくわえたおっさんです!」
何シテル?   07/16 06:49
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation