• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

家庭用充電コンセントは必要か否か?-その2

D直結(?)の電気屋さんが見積もりに来てくれました

どういうコンセントが付くのかは分かりませんが、まぁそこは問題ないと思っています

基本無料なのが15mだと思っていたら10mでした

うちの場合、ブレーカーが2階の奥なので追加12mとなりました

工事費用は思っていた金額の半分以下でした

(12万ほど)

ただ、電力契約を変更するので月々どれくらい増えるのか不明です

まぁでもこの夏エアコンガンガンでも月5千円電気代いかなかったのでまぁいいかと

ほんとエネファームさまさまです



今はチャージ走行せず、電気の可能走行距離0kmのままAUTOモードで走っています

結構減速時に充電できるもので半分くらいは電気で走れます

これは大したものですね

バッテリーにいいのかどうかはわかっていません

それももう少ししたら改善されるでしょう

やっぱり家庭充電では満充電はよくないんでしょうかね?

いろんな説があってどれが正しいのか分かりませんでした

おそらくスマホの電池と同じじゃないから大丈夫説が正しい気がしています

もし満充電OKなら、私の走行パターンではエンジン掛からないです

これはこれでよくない気もします

そんなことより洗車しろよ! ってことです
Posted at 2023/09/29 07:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Recharge T6 AWD plug-in h | クルマ
2023年09月26日 イイね!

アクセルワークは敏感です

アクセルワークは敏感です長距離乗らないのなら経済的だとは思いますが、他車と比べると大したことないようです
Posted at 2023/09/26 07:02:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月15日 イイね!

家庭用充電コンセントは必要か否か?

私がPHEVを選んだ理由が、家で充電しなくても走りながら充電できるから必要ないし、電気代が増えないから経済的なんじゃないか?

という浅はかな考えでした

まだ2回しかガソリン入れてませんが、2回とも燃費は以前と何ら変わっていない。
PHEVを選んだメリットは何かあったか? というと、これと言ってありません。
むしろ前の車のほうが装備も運転も楽だった!!

びっくりが2つつきます。ものすごくそう思っています。

そこでまた浅はかな考えがムクッと頭をよぎりました。
家で充電する考えを正しい考えとするのが正解じゃないのか?
ということです。

そうすれば確実にガソリンを節約できるはず。!!!

これにはびっくりが3つ付きます。

メリットはそこしかないだろうと思うわけです。
もはやハイオクは200円に届きそうな雰囲気ムンムンだし。
夜充電すればそんなに電気代掛からないだろうし。
うち エネファーム発電だし。

ということでちょっと調査段階に入っております。

あとはブレーカーから15m以内にコンセントを取り付けられるかどうかです。
15mを超えると工事代跳ね上がるという噂を耳にしているので。


画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。
Posted at 2023/09/15 16:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Recharge T6 AWD plug-in h | クルマ
2023年09月12日 イイね!

蛇口交換

車の話ではありません


30年ものの蛇口

結構腐食が気になってきています


思い切って取り外しました
壁もけっこうやられています

先日からYouTubeに「壁ピタ水栓に取り替えた」的な動画がなぜかお勧めに大量に出てきていて、まんまとやられたわけです

これ


まぁ壁ピタと呼ぶには もともとついているカプラーが分厚いので課題広告なきもします


最後こんな感じです ご参考までに
ご笑査ください
Posted at 2023/09/12 07:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年09月03日 イイね!

暑い日は気を付けないと

市長選挙の期日前投票所で立会に行ってきました
まぁボランティアでいつものことなんですけどね

今回は期間が短いので2回で済んだのですが

1回目はコンクリートの広い屋外に駐車(元小学校敷地)

朝8時から夜8時まで頑張ってます

残りバッテリー走行可能距離32kmで停めて

帰ってきたら25kmに減っています

暑いから何かをずっと冷やしていたんでしょうね

2回目は日陰(建物横の狭いスペースに無理やり)

この時は2kmしか減りませんでした

どちらも昼間の最高気温34度でした

まだまだ奥が深いです

Posted at 2023/09/03 07:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Recharge T6 AWD plug-in h | 日記

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
2425 262728 2930

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation