• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

ガレージをなんとかしたい

クルマに充電するようになって、気になっていたケーブルの取り回し

ただケーブルを床にポイッと置いたままというのが嫌で

壁にケーブルを収納したい

という理想を掲げたわけですが、

現実はそう甘くない 知識もない 技術もない

という ないないづくしのなかで考えた結果がこれです






途中のフックにかけているのはガレージ用の延長コード

隠せよ! って話ですよね

それをしないのが私です(笑)


これで充電中にコンセントから抜けてしまうこともなくなったと思っています

ガレージの壁はコンクリートなのでめちゃくちゃ頑丈に設置できました

腕がいいのではなく道具がいいのです

ハンマードリル最高!
Posted at 2023/10/14 11:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | クルマ
2023年10月06日 イイね!

今更の充電

まず前回までのバッテリー容量に関して新たに判明した事実を追記しておきます

PHEVのしかも23モデルに限ったことかもしれません(ここは不明です)

バッテリー走行可能距離が0kmの時点でバッテリーの電気容量は20%

したがって表示%と実際の%には差があり、相対的な差ではない

なおこのまま走行すると20%を下回らないようなシステム管理に移行します

この時のチャージ方法は通常のシステムとはまったく違うもの



ということが評論家さんの記事に書かれていました

ソースを探しましたが原文にはたどり着けませんでした


なかなかいろんなことが起こっています

実際信号で止まると発進時は電気というものすごい威力のチャージが行われていました

と まぁ難しい話はおいといて

ガレージ奥にコンセントが付きました

クルマ付属のケーブルがやけに長いので、壁に重量用のフックを付けるべくあまぞんに頼んでいます

いつもながら いかしたやつ ではありません

行き当たりばったりで注文しました

ということで一晩充電してみました

クルマ側のソケットが充電中に光りますが、朝には消えていました

どうやら過充電は防止されているようです

コンセント側には筒状の大きな物体がありますがこれはおそらく直流変換装置だと思います

こちらも光りますが、これは点灯したままでした


だいたいですが最大で4kw/hで時間にして6~7時間といったところです


最大容量時で走行可能距離が72kmです

ガソリンは60%くらい入った状態です

バッテリー0%でAUTOモードで走行したら燃費が格段によくなりました

1回の給油で1000km走ると記事にありましたが

走りようによってはいきそうです
(私はその技術を知らないので無理だと思います)

今朝は17℃だったんですねぇ

もう秋ですね

またメタセコイヤ並木見にいきますかねぇ
Posted at 2023/10/06 07:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Recharge T6 AWD plug-in h | クルマ

プロフィール

「@cafe_racer そう!あの麦わらくわえたおっさんです!」
何シテル?   07/16 06:49
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation