• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

ダウングレード感が強い

おそらくバッテリーのせいで価格が上がったりしたため、いままであった機能をなくしたんだと思いますが、そこは残してほしかった
Posted at 2024/03/27 08:20:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月24日 イイね!

無言で300km


先日吹き付けたマットグレーのラバーペイントはまだどこもはがれていません
まぁそりゃそうですよねそんなに時間経っていないですからね
でも洗うと微妙にウェスが引っかかる感じがしています
ペロッといくんですかね

そんなことは置いといて

ひさしぶりの奈良~滋賀~京都をただドライブしてきました

どこへ行くという目的のドライブではなく
まず奈良へ入って30分で行けたところでUターン
そこから滋賀に向かい
30分走ってUターン
最後にそこから京都に向かって
30分走って自宅まで

という無言のドライブ
結局300km弱走りました

時々これをやらないと車が傷みますからね

途中昼食をとりましたが、まぁまぁでした

最近はいたるところで充電施設を見ますが
私は充電はEVさんに譲ることにしているので
外では全く充電しません
なので滋賀に入った時点から電池残量が0になったので
AUTOモードでガソリンと少し充電される電気を使いながら
定速走行が長いところではチャージモードでプラグインを満喫します

そういえばパワーモードはまだ一度も使っていません
心と財布に余裕があるときに峠を攻めてみます
(長い間攻めの走りをしていないので腕が鈍っているはず)

ガソリンエンジンは振動と音がいやだという人がわりといますが
振動と音は当たり前のことなので
そこを気にする方はEVがいいのではと思います
知り合いのテスラはご飯休憩の短い時間でかなり電気を蓄えることができます
あれはすごいですね
でも家で充電したくないかもしれませんね
その方も家では充電モードを変えて電気代を押さえていると言ってました
ま 私のは通常充電しかできない車なので問題なしです

まぁそういうわけで
車の寿命が少し伸びたかなと思っています

わくわくしながらのドライブではないので
写真まったくありません

残念

撮影という言葉が一度も頭に浮かばなかった無言の300kmでした

さぁて カウンターステアの練習どこでしようか?
Posted at 2024/03/24 09:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Recharge T6 AWD plug-in h | クルマ
2024年03月10日 イイね!

子供でもできます

さて長い間やりたくて仕方なかった今回のイジリですが
これは子供でもできる超簡単で車のグレードがグンと上がるおすすめ版です
ばずはビフォー

マスキングは丁寧に

これしか撮ってないというさすが私です
でも最後マスキング剥がすとやっぱりところどころに入り込んでます
今回は乾いたウェスで簡単に元通りになるので全くビビッてません
(使ったのは1.8mタイプのマスキングシートです ハサミで切りますので気を付けて)

まぁもうみんなやってるとは思いますが

使うのはこれ


まず洗車して汚れをおとし乾いたらマスキング
クリーナーでさらに目的の部分だけを丁寧に脱脂します
クリーナーを直接吹き付けると貼ってある接着剤を溶かすことがあるので
一度ウェスなどに吹き付けてかるくこすります(しつこい?)

そうしてかるくシュッって感じで薄く塗ります
ここでもう一度吹き付けないのがコツです
一度塗ったら15分くらいあけて次を塗る
というのを5~6回やります
そうするとボディー色は完全に隠れていると思います
隠れていなかったらまたシュッとします

一番最初は加減が判らなかったので少し多めに吹いてしまったので
塗料が下に垂れました
マスキングはこれでもかってくらいやってくださいね
(私もね はい)

途中は心配になるくらい塗料が下のほうに溜まってふくらんでいますが
これは乾燥きっちりできていれば消えます

私の場合最後もう一回やっとけば完璧だったかもしれません
そのうちやり直します
やり直しもふき取るだけでもとの状態に戻るので
本当にビクビクしないで大丈夫です
簡単に取れるので洗車機はタブーかもしれません
このへんはよくわかりません

というわけで一回目の完成品をどうぞ






みんなマットブラック化しているので
天邪鬼な私はマットグレー化しました

拡大するとところどころ塗料がまだへばりついているところがみられます
竹串でソーッとなぜれば取れるので気分が向いたらやります

お粗末さまでした

クリックして大きくして見ないでね!

そうそう
私のやり方が正解というわけではないと思います
くれぐれも自己責任で
そうすれば世の中平和になります
Posted at 2024/03/10 08:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Recharge T6 AWD plug-in h | クルマ

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation